VB6を入れてもらったらしい。
んでもって、妹が家に帰ってからPCを起動しようとすると、
PCが起動しない。
なんかシステムディスク入れろとか出てるんですよ。
・・・で、仕方が無いから初号機(Win98)でFD6枚にも渡るシステムディスクを(数時間掛けて)作成。
ていうか初号機のFDDかなり危険。てかFD自体危険。
で、なんとか作成してPCにぶち込んだら、OSの再インストールみたいなことになり、とりあえずHDDの中身は消したくないからと操作したら、
HDDが見つかりません
とか出た(号泣)
最後にバックアップ取ったのいつだよ。
いやゲームとか素材のバックアップ自体は大して問題無いんだよ。
問題は小説。
結構書き進めてるのがあぼん、だったらどうしようもない。
・・・どうするか・・・
急逝した旧HDDを使って一時的にリカバリ掛けてバックアップを取るか、それとも40GBのHDDのバックアップを諦めるか・・・
つうか小説消えてたら本気で泣くよ?
ていうか修理費請求してもいいですか?
一応持ち出しに関してはオレも許可出したけど壊した場合どうなるかは妹も分かってるはず。
・・・最悪だ・・・