2020年02月27日

とりま更新

なんとか技研更新。
アクツクエネミー素材に分類はされてるけどモーション付き弾素材ではなかろうか(1個)
素材のストックがないけど蒼井としての(AWs構成員としての)作業が結構溜まっているので更新頻度は落ちるかなあ……
確かに背景素材メインにすれば短時間で量産できるよ?
だけどなんかそれは逃げになるしあんまりやりたくない(できるなら背景以外の素材も充実させたい)

というわけで暫くは更新頻度上がらないままかもー
ゲームも作りたいけどちょっと難しいかなー

ハンドメイドもやりたいけどちょっと気分がPC作業に寄っているのでしばらくはレジン触らんかも。
消しゴムはんこは彫りたい。


体調に関して。
頭痛があまりにもひどかったので頭痛薬買ってきました。
熱も関節痛もないのでインフルではないはずだけど(インフルだったら多分家庭内パンデミックが発生)念のためインフル時でも飲んでもいい頭痛薬(タイノールA)を購入。
ロキソニンも一応OKなんだけどインフルエンザ脳症発生の可能性あるから子供には飲ませんなという記述を見たのでタイノールAを選択したのだよ。
ちなみに普段はバファリン飲んでる。肩こりから来てるときは葛根湯かなー

仕事は今週いっぱい休みということに。
来週は月曜日に相談するかーと。

業務内容的にわたし在宅でもいいんじゃ、って思うんだがどうなんそこ。
(と言いつつ最新のデータが職場なので送ってもらわなければいけないのだ→ドライブでよくね?)
posted by 蒼井 刹那 at 23:12| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月25日

とりあえず

あっちこっち(ついったとかFANBOX)で表明してましたがこの度日向 夏樹は普段別名義と称していた蒼井 刹那へ名義を一本化しました。
理由を何度も書くのは面倒なので https://www.pixiv.net/fanbox/creator/868214/post/852004 を読んでくれさい。

いやぁ、名義一本化の話はちょびっと前からあったのよ。
ただその時はメンドクサイとか日向の名前消すのは忍びないとかいろいろ思ったんだけど特別愛着があるわけでもないかーと思い直したというか。
(と言いつつハンドメイド関連のみ日向名義を残す)

とりあえず、今後は蒼井でよろしくです。

////////////////////

ところで、蒼井 刹那と言えばメリーさんのアモル氏のAWs所属になるわけですが、技研の所属はAWsに組み込まれるのか蒼井の個人活動のままになるのか疑問に思う人いる? いる?

正直わたしもどうすればいいのか分からん(何も考えんと名義一本化したのかよ)

まぁゲームを作るとなるとシナリオ監修入ってもらうのでAWs投稿になるかなあとか漠然と考えています。
でも素材なあ……当面は技研でそのまま動かしたいとは思っております。
今後何らかの指示があればその時は考える。
技研鯖は残しておきたいしね。(鯖スペックの都合上)

と言いつつ技研がAWs傘下に入ったらその時はAWsもよろしくなのです。

とりあえず言いたいことはたぶん全部言ったので今日はここまで。
posted by 蒼井 刹那 at 15:51| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月17日

最近何やってるのかというと

うーむ、更新頻度が落ちてる。
というわけで言い訳タイムですよ奥さん。
ただ無為に過ごしてるわけではないと言いたいだけですよ。

まぁ、何やってたかというと別名義の方のサイトリニューアル作業と毎週の3D課題、追加でセッションで使用する素材作成メインのその傍らレジンをちょっと触ったり(ってもライトを更新してから2日ほどしか触ってない)仕事でもサイトリニューアルしてるんでちみっとお持ち帰り(ただし終業間際にやり始めた修正の続きをちょっとやった程度)……てな感じで技研作業全然やってない!
背景系素材なら短時間で量産できるけどできるなら他のもんも作りたい! となるとどうしてもまとまった時間が欲しい。
3D素材増やしたい(特にアクツク)けどぐぬぬ。
あとはまぁ家事全般やってるのと平日は日付が変わったあたりに寝るようにしてる(が寝てない)とかあって時間が全然足りない。
正直こんだけクリエイトやるなら仕事辞めたい。
でも辞めたら生活できないので働くしかない。
(旦那は? と聞かれてもそれはそれだ)

うーむ、ハンドメイドとかクリエイティブ関連で食べていきたい。
ていうか、出勤しないでいい仕事がしたい(往復1時間は結構でかい)

といったのが近況。

で。

別名義と日向名義、統合するかもしれん。
技研の都合とかハンドメイド垢の都合とかで名義分けてたけど別に統合してもいいかーという感じにはなってる。

ただ、別名義に統合すると技研活動がどうなるか分からん。
別名義の所属に帰属するのかそれとも別名義だけどその個人活動として認めてもらえるのかとかな。
最悪、技研閉鎖もあり得る話だけど技研は技研で残して更新したい……一応の収入あるし(あどせんす)
とにかく、現在その調整中でもあるのです。
どうなるかなぁ……
posted by 蒼井 刹那 at 12:54| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月12日

アクツクMV素材はじめました

なんだかんだありましたがやっとアクツクMVの素材を公開しました。
現時点では背景大サイズ(1280*800Pix.、一部1280*720Pix.)、背景小サイズ(640*400Pix.)とフォントマップ、UI素材のみですがだんだん増やしていきたいと思っています。
タイトル画像とかギミック系とか作っていきたいなぁ…動画とかも作りたい。
エネミー素材も新規で作りたいなぁ……

とか色々考えています。
素材作りつつ何か一本仕上げたいものだ。
けっこう可能性的なものを感じる。
いやマジで。

ところで、フォントマップ素材の002、あれちゃんとアルファベット小文字と数字に対応してるんですよね。
とある法則性によって形が決まっているのですが……分かりました?

分かった人はけっこう詳しい?

ヒント1:独自の法則性ではなく、既存の法則に基づいて設定。
ヒント2:2本、3本、4本と並んでいる各棒の太さにに注目
ヒント3:一部例外を除き基本的に3段のどれかが長く強調されている(数字除く)

というわけで問題を一つ。

08777364-68C4-435A-99F6-98596C7D0A1A.png

解答は次回覚えていたら。
しかしこれ、暗号化なんかに使えないかなー
(もともとは暗号のためにデザインしたものを今回より判別しやすいように修正した)

賞品でないけどメールとかコメントとかで答え送ってくれてもいいのよ?

というところで本日はここまでー
posted by 蒼井 刹那 at 23:25| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月03日

ぐーぐるあどせんす承認!

先日審査申請出してたGoogle AdSenseの承認メールが昨日届きました。
2週間はかかってないけど10日くらいはかかったかな。
んで、設定は有効化したのでそのうち広告表示されるんだろうなーと楽しみにしているのですがとある人物曰く「結構変なとこに表示されるみたいだからデザインとか考えるの好きなら自分で配置したほうがいいよ」ということらしいので帰ってから設定し直そうかと。

いやー、昨日の夜旦那とだらーんとしながら(べつにえちぃことをしていたわけではない)スマホでメール確認してたらGoogleからメール来てて、おめでとうございますの文言に思わずがばり、と体を起こして旦那を超絶ビビらせてしまったというね(旦那、割とびっくりする。8月の手術で大丈夫になったと思っているがそれでも心臓に負担はかけたくないのにビビらせる)

承認されたぜいぇぃ。
どんな感じで収益が出るかは分からんが。
あとはアクセス数をもっと底上げせねば。
そもそも技研のアクセスカウンタよりこのブログの方がプレビュー数多いのは何故だ。

ま、とにかく数日は広告の表示でいろいろあるかもしれませんがそのうち落ち着くと思います。
その時はよろしくなのですよー。
posted by 蒼井 刹那 at 14:04| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

ドメイン取得しました

技研がついに独自ドメインを取得しましたよー
ていうか、技研スタートから10数年…

いやー、前々からドメイン取得したかったんですよ。
でも初期だと某SNSの運営でドメイン運用してて技研に回せなかったし中期だと確かシェアードワールドの方で取得してたしその後財布が寒くて取得できなかったのですが(鯖代も1000円上がるし、ドメイン維持費追加すると2000円増)今回思い切ってドメイン取得。
まぁ、ぐーぐるあどせんす申請してみようという野望もあってだな。

で、ちょうど鯖の更新時期だったしドメイン取得したわけです。
JSNサポートが手厚いというか早い。
申し込んだの16日の夜だったのに30分後には鯖設定したよーとのメールが。
んでもって前プランの鯖のデータを転送依頼かけたらこれもあっという間に(しかも消せなかったデータの削除もついでに)やってくれて、SSLの設定も即終了。
まぁ、データ移行に関しては前URLの転送の都合でフォルダ作られてたので中身を全部移動させて転送用フォルダの中はリダイレクト用のトップページと404用のリダイレクトページを突っ込む。
というところまでやって思ったんだ。
技研も独自404作ろう。と。
ついでに別名義の方のサイトも404作ったら面白くね? と話したらなかなか面白い案をいただいたので近いうちに更新したいものだ。

とにかく、技研のURLが変わりました。


ちょっと短くなった。

んで。
技研及びFANBOXの更新がちょっと途絶えているのでそろそろ更新したいところ。

あと、個人的な野望としてはBGM素材に手を出したい。
いや分かってるよそんなことしてるならゲーム作れって。
だけど旦那の話を聞いて面白そうとか思ってしまったんだもん。
まぁ、これはただの戯言だと思ってくれ。
わたしに音楽の才能はない。
あるのは脳内の漠然としたイメージをテクスチャで表現するのと宇宙イメージの3Dモデルを作ることだけだ。
(そういえば昔職場のPCのスクリーンセーバーを自作3Dモデルのスライドショーにしてたことあるのよ。そしたらそれを見た子供が「おかーさん、宇宙だよ!」と言ってたことがあってだな。わたしのイメージが伝わってくれて嬉しかった一瞬だよ。なお当時の職場は本屋だ)

とまぁ、今夜あたり技研更新できたらいいなと思う次第です。ただしポケモン剣やるがな。
posted by 蒼井 刹那 at 14:45| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

おおう

いつの間にか日付が変わってるじゃねーか、なるべく毎日ブログ書こうと思ってた矢先にこれかよorz

なんで日付が変わったかって、たぶん2100頃からマギレコのお正月イベント→メインシナリオとやり始めて気が付けばこんな時間にってやつなんですけどね。

ま、そんなことはさておいて。

技研のWeb拍手の画像を一新しました。
設置当時(2005年くらい)から一度も変えてなかったのでなんてこったいという気分に。
あれから画力上がってるといいんだけどなあ…
posted by 蒼井 刹那 at 00:15| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

復活宣言の日は近い?

ここ数日技研の素材更新が復活しております。
でもまだ復活宣言はしないですよ。

父様がまだやばい状態だし、オレもいつまで更新継続できるか分からないし。
でもちょっと活動する意思が動き始めたのは事実。
父様が復活して、オレも更新継続できると判断できたら復活宣言するかもですよー

それまではテスト復活中ということで。

そう言えば先ほどVX素材を作っていたのですが。
動作確認がしたくてTKVXを起動したんですよ。

認証キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

って、プロダクトキーとか一から打ち直しですか。
XPのように自動入力じゃないのねorz
TKVXの箱はアパートにあるので取りに帰らねばなりませぬ。
というわけで動作確認は明日以降。
いつになるだろうなぁ・・・(´・ω・`)
posted by 蒼井 刹那 at 21:34| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

リニューアルした(遅い)

15日付で技研リニューアル。
って言うほどリニューアルになってないけどね。
というのも素材ページがあまりにも多すぎて(200ファイルくらいある)結局それを生かしたページにするしかなかったわけで。
全素材の移行とかきっついよ・・・
ま、フレーム対応にしただけ大きな進歩かな。
JavaScriptには泣かされたがな。

近日中には素材も再開したいなーとか思ってるんですけど、ネタがない。
難しいなぁ・・・

あとなんとなくゲーム製作も再開したいなーとか思うのです。

囁くんだよ、オレのゴーストが。
posted by 蒼井 刹那 at 21:55| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

やっと更新

え、技研は更新してないだろうって?

はい、技研は更新していません。
更新したのはツクシィの方です。

前からSNSのヴァージョンをPNE2.10に上げたいと思っていたのですが、いつの間にか2.12になってしまって、しかもなんかかなり使いやすくなった感じがしたので思い切って(無告知で)ヴァージョンアップしてしまいました。

2時間ほどぶっ飛んだ状態が続いてましたけどね。

でもDBの変更は怖かった。
バックアップがちゃんと取れなかったのと、ギガ近い容量を書き換えるのでうまくいくかなーってのとがあったんですよね。
まあなにはともあれ無事に終了したのでほっとしています。
エラー吐いたときはどうしようかと思ったがな。

さて、まだ暫く日向アカウントは沈黙かな。
今更ツクシィに戻ってなにをするって言うよりもネタがない+気力がない。
posted by 蒼井 刹那 at 21:09| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

更新頻度YABEEEE!!!!

技研全く更新していません。
なんか色々あって素材作ってるどころじゃねーよ・・・なのかな?

今月中に更新再開したいけど、共同制作が何とかなるまでは無理かなぁ・・・
遅くても3月中には仕上げたいところです。

その代わり。

歓喜の歌の更新頻度が高い

いや、SNSのクリスマスノベルで提出した朱雪をはじめとする「VP異伝 とある少年の軌跡」をUPしているからです。
そこに正月企画とかも重なって更新頻度が上がってる計算に。

ま、書き終わってる黄別までUPしたら更新頻度は下がるでしょうが。
緑映える決闘、黒く燃ゆる終末、いつになったら書き始められるのやら+書き終わるのやら。

さらにもう一つエピソードを追加したいんですよね。
このシリーズとしては異色の蒼序こと血塗られた蒼への序曲と同じようなちょこっと異色な話(?)ですね。
朱雪で死んだと思われた紫音が白想で生きてることが発覚しているわけですが紫音が意識を取り戻すエピソードを書きたいな〜と。
タイトルも紫音だけあって紫にしたいな。

・・・って、オレ自分の首絞めてるよ・・・

あ、そういえば技研のScenario、へるまがとまってるので近いうちに上げていきます(2は書き終わってるから)
VP番外編ばかり書いてるけど、本編も書きたいなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:20| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

ツクシィラジオ第2回公開

原稿も思ったよりサクサク書けて、今日中に収録+UPすることができました。
気が向いたらそのうちメイキングとかどこかで上げるかも。

しかしまあなんだ。
収録後、のどがひりひり。
なんでかな?かな?

回を重ねるごとに少しずつよくなってくれればいいんだけど、なかなか難しいですね。
録音する体勢もあまりよくないし・・・

第3回or第3.5回はもしかすると身内での公開収録をするかもしれません。
だ、大丈夫なのか・・・
posted by 蒼井 刹那 at 21:21| Comment(2) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

久しぶりに

約20日ぶりに技研の更新をしました。
体験版すらまだ出ていないのにツクールVX、通称毒ガスツクールの素材です。
とりあえずウィンドウスキンとタイトル/ゲームオーバー画面を。

でもどうだろう、なかなか面白い画像ができたような気がします。
XPの時はかなり苦労したけど、てか今回も英語のチュートリアルを読みながらだから苦労はしたんだけど久々に楽しく素材が作れたと思う。
なんていうかな、ときめきってやつ。

暫くはこんな感じで作れたらいいな・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:07| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

時間の無駄遣い

本格的に技研のリニューアルと行おうと思い、Flashでおなじみのメニューを作っていたわけです。

・・・が。

いいところで強制終了しやがる


ざけんじゃねぇよ。
ちょうど途中保存しようと思ったところじゃねーか。
仕方ないので作り直し。

また強制終了


今度は途中保存してたからよかったものの、結構戻る羽目に。

というわけで今度は頻繁に保存しながら製作してましたとも。

でもいつになったらリニュ完了するのかな〜
posted by 蒼井 刹那 at 23:29| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

むぐぅ

睡魔がひどくて寝てました。
ゆえに時間逆行投稿。
そこまでする必要はないのですけどね。

TKOOLNET.SNSはまぁ少しずつ形になってきました。
mixiみたいにニュースが表示されるといいという要望とオレの予定がブッキングしたのでちょうどいいや〜とYahoo!のニューストピックのブログパーツを設置。
今後の予定としてはアフィリエイトの広告(運営費捻出)、その他を予定。

・・・でも、登録申請がこないぞ??
別にとって食いやしないのに。
新しい試みだから警戒してるとか。

うーん・・・自分のHPだけじゃ弱いと思うし、情報系サイトは一方通行だし、双方向のコミュニティってツクール界では少し画期的じゃないかなぁと思うし。

・・・口コミかなぁ・・・

どこで広告すればいいんだろう。
TKディレクトリ、クリプレ、TK新聞で紹介した(してもらった)のになぁ・・・

むむぅ。
posted by 蒼井 刹那 at 23:59| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

TKOOLNET.SNS βテスト開始!!

紆余曲折ってかトラブルの山を制覇し、とうとうTKOOLNET.SNSが稼動開始。
ってもしばらくはテスト運営なんですけどね。
鯖の都合とか、大人の事情とかいろいろあるんですよ。

というわけで、ツクール持ってる人なら誰でも参加可能(ツクール持ってなくてもツクールに関ることをしている人なら例外的にOK)なので、どしどし参加申請してください。

http://mgshellc.lix.jp/tknetbeta.html

までどうぞ。

さて、利用規約書かなきゃ・・・GREEのとかをコピペしよう。
posted by 蒼井 刹那 at 23:48| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

どうしよう

拍手米に「表示が10分以上かかる」とか言われてしまいました。
でもFlaメニューじゃないと更新が表示されない・・・
(一時的にFlashメニュー外してみて気づいた)

てか、どんだけ回線細いねんと。
Fla自体もそう重くないはずだし(63KB)、ナローバンド回線なのかなぁ。
でも表示が遅いという話を他に聞かないし、できるなら少数派でもサイトの便利さを上げるためのツッコミは極力取り入れたいんだけど、こればかりはどうしようもない。

・・・つか、マジどうしていいかわかんね。
あと考えられるとしたら広告外すことなんだろうけど・・・
ほとんどクリックしてくれないから外そうかなぁ。
誰かクリックしてくれるなら残すけど。

うーん・・・難しいなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:23| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

なんじゃこりゃ〜

何なんですかこのアクセス数は


素材を更新して、表示確認のためアクセスしtら300強。
昼過ぎの時点ですでに毎日平均の3倍のアクセス数を記録。
てか、技研最盛期(?)の1日のアクセスでも300ほど。

・・・ツクール新聞のすごさを思い知りました。
さすがツクール系情報サイト最大手。
まああそこに掲載されることを目標の一つにしてましたからねぇ。
EWP様のリンクに収録(当時は登録型リンクと管理人様のリンク集の2つがあった)されることも目標の一つだったけどあれは意外にあっさりと達成しちゃったし。
あとは1000Hit/日になるように地道に努力していくだけか・・・
それにはゲーム作成も大きな要因となるんだけど、うーん・・・カブルンジャーVol.2とVP・・・
とりあえずカブルンジャー、がんばるか・・・
VPも早くライブラリ作らなきゃ。
カブルンジャーは短編だけど、VPは中編くらいになるかな。
長編になったらすごいんだけど・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:42| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

復旧中

いや、OSがぺけぽん(XP)ではなくびすたん(Vista)に変わった時点で復旧というよりシステム再構築のほうが正しいかもしれん。
しかしSeeSaaがあまりにも重くてSeeSaaのエディタではなくメモ帳でエントリを書いてコピペしなければならないってのは面倒だなぁ・・・

とりあえず技研を運営する上で必要最低限のソフトは導入済み(あ、FFFTPはまだだ)
あとは弐号機のデータを参号機にサルベージするってところかな。
でもそれが面倒で、まずウィルスチェックもしなきゃならないし、移動に時間もかかるしなぁ・・・

しかしだ。
買ったのはS○NYのVAI○なんですけど、(伏せた意味ねー)箱を開けてしばらくしてからディスクが1枚もないことに気がついてパニックに。
あわてて取説見たら、

リカバリディスクは自分で作成してくださいとのこと


・・・はぁ?みたいな。
まぁすぐに作りましたけどね。

で、そのついでに写真屋とかもインスコ。
一応動作確認済み。

でもねー・・・
まあなんだ。

なんとかなるでしょ。
びすたんからぺけぽんに戻したら?という意見もいただきましたが面倒なので飽きるまでびすたんにしようかと。
あまりの大食らいっプリスキンに愛想尽かしたらぺけぽんに戻します。てかダウングレードします。

ああそうそう。
参号機改めネイキッド・スネーク(参号機は不吉なナンバーだから)はHomeBasicなんですよね。

3Dフリップ使えない!!!!


・・・あれが楽しみだったのにぃ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:56| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

サボりました

てか、バイトが中途半端な早番だったので素材を作っている暇がありませんでした。

・・・明日は明日でまぁ色々あるんだけど。

はー・・・なんだかなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:23| Comment(0) | 更新状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。