2006年04月09日

たまには報われる

技研発の素材でイメージが固まった旨の報告を受けると嬉しくなります。
嬉しすぎて小躍りするくらいです。
前にも「技研の素材が使いたくてシナリオを一部変えた」みたいな報告もあり報われるなぁとか思っていたわけですが。

たまにはこういう話がないと押しつぶされるよ、オレ。
posted by 蒼井 刹那 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

事業拡大

なんとなーく携帯サイト(iのみ)を作ってみようかなとか思いはじめたこのごろ。
技研にちなんで素材サイトです。
待ち受けとかデコメールの素材とか作ってみたい。
あとSH902i専用だけど電界表示とか電池残量のアイコンとかも作れそうなので作ってみたいなと。

・・・でも事業拡大したところで更新できるのか?
最近技研の素材更新すら滞ってるのに。

・・・だくだく。
posted by 蒼井 刹那 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

買っちゃった・・・

・・・2800円する画家のトレーニング本。
「Illustrator プロフェッショナルデザイン」だったっけ?黒表紙の。
前々からほしいなぁと思ってたのですがとうとう購入。
どうせ1割引だし。
写真屋での素材作成にちょこっと行き詰まりを感じてるし。
つうか画家使いこなしたいし。

・・・画家と言えば。

去年の春に元職場の友人から画家の参考本を色々と借りたんですよ。
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月09日

むぅ

とりあえず素材は毎日更新を目指しているのですがサボり癖がついたというか更新してない日がちらほらと。
というか妙にネタ切れって気がしないでもない。
フィルタの組み合わせは無限大の可能性を秘めているけどさすがに雲模様からばかりってのに飽きてきたのかなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

あ・・・

久しぶりに技研の素材を見て回って他のですがたまにリンク切れ発見。
でも去年の6月以降の素材だから再UP不可(汗)
かる〜く鬱入りました。
あぁんなんでUP忘れがあるかなぁ・・・

なんとなくエフェクト作りたいのですがネタがない。
トリックスターのワープ文様風とか面白そうなんだけど面倒というか。
暫くは初心に帰ってもちもちとフィルタ素材を作ることにします。
手抜きになるから当分はKPTを封印する予定。
デジタル闇系素材を作りたいな。
画家も使いたいけどいまいち使いこなせてない(ていうかベジェ苦手)

あー・・・なんか急にMGS2のメインテーマ聞きたくなってきた。
今聞いてるのはMUZIEで落としたDEPTHって曲。
MUZIEは意外に名曲があったりするなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

文字載せサービス

たま〜に舞い込んで、完成した品が「イメージ通りでした」なんて言われた日はやっぱこのサービスをやってて良かった〜とか思います。
というか漠然としたイメージを固める作業って結構好きかも。
だから普段の素材作成も結構楽しいのです。
イメージが赴くままにフィルタを重ねていろいろやってくってのが。
でもKPTを導入したのはある意味失敗だったかなと。
KPTはフィルタそのものが完成品として動作してしまうからそれ以上イメージを固めるということができない。
便利と言えば便利だし面白いと言えば面白いけど言ってしまえばそれだけ。
・・・なので新HDD導入した今はKPTを導入していません。
そのうち導入するかもしれないけどしばらくは封印するかも。
やっぱ写真屋にはじめからついているフィルタの未完成ぽさがいいみたい。

あと、なんとなく「3DCG用テクスチャ素材」なんてものをはじめようかなぁとなんとなく考え始めています。
CG World(だったかな)という雑誌にあったテクスチャ講座がすごく面白かったの。
デジカメ写真を利用して全く別のものを生み出すという可能性、ってのに惹かれたのかな。
ちなみにオレの素材の一部も実はデジカメ写真つかってる、ってのもあります。
完膚なきまでに加工しまくってるけどね。

そろそろ戦闘背景とタイトル以外の画像も作ろうかなぁと考え始めています。
posted by 蒼井 刹那 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

新デジカメの威力?

とりあえず面倒を省くためとSDカードの節約(512MBの、まだ見つからない)のため640*480Pix.で撮影しているので画像は少々粗め。
ノイズリダクション機能があるんらしいんだけど結構ノイズが入ってるぽい。

ていうか512MBの、どこいったんだろう(つうかMP3プレイヤーどこに片付いてるんだろう)←母様が勝手に片付けた

しかしだ。
USB接続ができない(というかカメラと直繋ぎができない)
充電器を兼ねたクレイドルにしか接続端子がないことが判明。

・・・ま、ウチの弐号機SDカードスロットがあるからいいんだけど。

明日は名古屋へ行く予定なので写真が取れたらいいなと思っております。
posted by 蒼井 刹那 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

ちょこっと

バイト先の事務所の混沌とした様子を撮影したので写真素材が微妙に作れそう。
しかしだ、記憶の欠片にも書いたんだが事務所混沌としすぎ。
いいんかそんなんでと少々不安になってみたり。
大掃除したいけど何日かかるか分からんので放置の路線で。

////////////////////////////////////
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月30日

スランプ?

なんか全然ネタが浮かばない上にフィルタが思うようにかかってくれないのでスランプ気味。
ゲームか小説の方に向いてくれたらよかったのにそのどっちにも向かず、ちまちまとマフラーを編みかけるも目がうまく合わなくて何度も編んでほぐしての繰り返し。

写真素材でもあればいいんだけどなかなかいい絵が撮れないし。
新しいデジカメ欲しいなぁと呟きつつバイト帰りに近くの家電量販店に行ったらワゴンセールで4万位するデジカメが2万円強(手ブレ防止の有無はともかくスペック的にはまぁよかった)
これなら請求しても罰が当たらんかいやでもポイントつかないからどっちかってーと名古屋のビ○クカメラに行きたいよなとか悩んでみたりする。
でもビックカ○ラは多分ワゴンセールないだろうなと思ってみたりもする。

ま、そんなもん。
何もうまく行かないときはうまく行かないなりにもがけばいいよ。
posted by 蒼井 刹那 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月27日

昼がムリなら

夜更新するか。
むしろ夜のほうがやる気はあるだろうとか考えてみたり。

ダメなよな、夜眠くなくて昼眠い。
posted by 蒼井 刹那 at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

やる気なし

というか睡魔に負けて素材更新をサボったわけで。
イヤマジで眠かったんですよ。リタリン抜いたから。
昨日は珍しく眠剤無しで眠れたんですが、だからと言って昼間眠くならないという構図は成り立たなかったというか。
市民病院の薬待ちの間も寝てたし。

とりあえず3DCGで剣とかリク(みたいなの)が来たので昨日ちまちま作って、後は写真屋でそれっぽくごまかすかという反則技を考えていたのですが午前中市民病院(の、薬待ち)で潰れたのと昼過ぎからの昼寝で素材作れず。
というか何もする気になれなかったです。
毎日何かしら素材を作る気にはなってるのにやる気無しで素材をUPれなかったのは珍しいことです。
・・・やっぱ、リタリン抜いたからなんだろうか。

と、思ってみたりする。
posted by 蒼井 刹那 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月15日

じっくりと

XP素材→200*素材、ADVPS素材へのリサイズちぅ。
ああ、傷が痛痒い。
途中で疲れて糖分補充したり(太るぞ)うろうろしてネタを探したりVP#06完成させたり。
とりあえず200*リサイズは完了。
2000用戦闘背景、2003用戦闘背景圏パノラマ、タイトルだけで200強の素材のリサイズ。
はっきり言って疲れました。

で、一区切りついたところに妹がDVDケースを持ってきてくれたので気になっていた雪風1〜5をぶっ通しで見るという暴挙に。
ま、えばんげりよん13時間耐久レースではないので割と楽だったんですが。
そーいえばオレ、えばんげりよんはまともに全話見てないな。
13時間耐久レースは友人の話。
そのうち、えばんげりよんも通して見たいなぁ・・・

それで、雪風について・・・はデスノートのほうに詳しく書きたいかと。
しかし少しリサイズを怠ると凄まじい量が蓄積されたり。
ええ、気付けば100個*2とか溜まってますもん。

///////////////////////////////////////////
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

コレピク・・・

コレピクのアイテム作りのドット打ちを開始。
つうかドットは苦手だあと呟きながらカブルンジャーのダンボールをちまちま作成。
ダンボールはいいねえ、ダンボールは見るもの全てに癒しを与える(違)

とりあえずばんぺいゆ以外の5人は完成。
ばんぺいゆかぁ・・・(汗)

もしかすると暫くはコピレクのアイテム作りにいそしむかもしれませぬ。

久々に3DCG素材をUP。
球体をベースにいろいろいじくり倒すのが楽しかったり。
ちょっと手の込んだものを作りたいけど、レンダリングに時間がかかるからなかなか手が出せない。
あ、そろそろTKXPの素材をTK2K用にリサイズしないと・・・
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月03日

実験

違う写真を合成してフィルタかけてこねこねいじくり倒して。
まぁいわば科学の実験というか錬金術の実験ではないかというようなことをPC上で繰り広げているわけで(大げさな)
行き当たりばったりにフィルタをかけているのですが案外面白い。
フィルタとレイヤ合成だけでかなり作れます。
無から有を作り出すのは簡単だけどやっぱり味気ないデジタル系素材が仕上がるのに対して有を全く異質のものに変換するということはどことなく情緒あふれたものになるというか。
ここ数日続けている写真素材なんかそう。
イメージはイノセンスというか。
雲模様からはじめる素材は攻殻系、写真素材から始める素材はイノセンス系(というかイノセンスも攻殻系といえば攻殻系だが)になるというか。
当分の間実験は続きそうです。
ああ、ブルーインパルスを青空に飛び立たせてやりたいよ(そこまでのスキルはないらしい)
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月02日

デジタルなモノ達

写真素材をいかに加工するかが今後の課題。
とりあえず電脳空間をイメージしての画像と昼間の写真を夜にする、という2つの課題に挑戦。
前者は元の写真が暗い物だと案外うまく行きやすい、後者は1層ではなくレイヤを重ねての2層方式がきれいに仕上がるという結論が。
特に今回は抽出フィルタを多用。
似非心霊写真作成のときに始めて抽出フィルタを利用し、その素晴らしさに心底ほれ込んでしまったり。
暫くは合成写真が増えるんだろうな・・・
ブルーインパルスを青空の中飛ばしたりとか。
posted by 蒼井 刹那 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

やったぁ!!!!

先日Mac版と勘違いして落として鬱モード全開になっていた日向ですこんにちは。
つーか昨日の記憶が無いのが痛い。

それはさておきとして。
本日ブツが届きました。

KPT6日本語版(Mac版)

間違えて落札したものなのでとりあえず開封して中身確認だけして出品しようと思ったのですが。

箱の横にあるシステム条件に書いてある「Windows」の文字。

・・・は?

箱の上面にはでかでかと?「Macintosh版」と書いてあります。
それなのに何故かシステム条件にある「Windows」。
・・・まさかと思ってディスクを取り出し、DVDマルチに放り込む。
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月19日

実は・・・

塗り屋でも使えた写真屋フィルタ(今気付いた)
ていうかKPT5がなんか塗り屋でも使えるっぽい情報を仕入れていたので試しに塗り屋でプラグインフォルダを設定してみる。
・・・うわ、塗り屋でKPT使えるし。
でも重さは写真屋の比じゃないです。
かなり重い。
写真屋の倍近くかかってんじゃないのか?(まぁ古いヴァージョンだってのもあるかもしれませんがね)
塗り屋は個人的に特殊効果が面白いので愛用してますが(特に万華鏡)写真屋のフィルタが使えるなら写真屋と塗り屋デュアル起動しなくても塗りや単体で素材が作れるかもしんない。

・・・とか思ったのですが、写真屋に元から入っているフィルタは使えない模様。
(一応は起動するけどちゃんと適用されない)
あと、Eye CANDY 4000は使えるみたい。
・・・なんだけど。
なんだけど。
(以下自主規制)

ま、確かに塗り屋で全ての写真屋フィルタが使えたら写真屋買わないよな。
でもなかなかに楽しいです。KTP5。
落とせてよかったよ。

・・・あ(汗)
今入札してるKPT6、Mac用だ・・・(滝汗)
posted by 蒼井 刹那 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

面白いもの

暫くはKPTのフィルタ素材が増えそうです。

先日ヤフオクで落とした「KPT5」。
写真屋のフィルタなんですが10種のフィルタが付いて定価4万円弱(らしい)
それを4600円で落札して、今日届いたんですがなかなかと楽しい効果がある。
結構雰囲気いい感じだし、悪夢の夜の背景とかも作ってみようかなぁと考えております。

でも無機質な空間を作るのって難しいんだよなぁ・・・

////////////////////////////////////////////////////
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

また・・・

またやってしまった。
何をって、もうそれは大きな声で言えない・・・ごにょごにょ
(手首掻っ捌いた等の自傷系じゃないことだけは確か)

エクスメディア社の「超簡単ロゴデザイン」という本を衝動買い。
まぁフォントやらカスタムシェイプやらのデータが欲しくて買ったようなもの(ネットで探すの面倒だからついつい本を買って、中身読まずにCDのデータだけインスコするんだよなぁ、いつも・・・)

で、今回の本にはフィルタの体験版が付いていたんですが、まぁそういうことです。
これに関しては見つけたオレが悪い。
でもまぁ・・・ごにょごにょ
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月29日

いらっしゃ〜い

かーもんべいべーかもんべいべー(なんか古い)

はい、届きました。
何がって?
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 22:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。