2006年11月16日

びっくりした〜

某ツールズのリファラ見て、見たことないURLだな〜っと思ってアクセスしたら小説がばばん、と。
あれぇ、この小説のどこが技研と関係あるのかなぁと思ってスクロールしたら。

素材が挿絵になってました。

うわぁ、びつくり。
こーゆー使い方もあるんですか。

さて、3D素材も微妙にネタがきれてきました。
どうしようかなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:23| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

すんまそん

バイトが17時からなのに15時半まで寝てました。
んなもんで素材更新が1枚。
でも安易にフィルタ戦闘背景に逃げず3Dに回したのは頑張ったかと。

いやぁ、Shadeで炎の作り方を覚えて多用しております。
そうか、光沢無しの透明100にして発光させ、ソフトグローでぼんやりとさせた後にテクスチャ(バンプ)で揺らめかせるなんてねー・・・考えたヒトすごいよ。

・・・はてさて、また素材作り頑張るかな。
posted by 蒼井 刹那 at 23:30| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

ちょーっくら一休み

いや、素材の更新頻度は落とさず、別の物を作ろうかなぁ、と。

・・・いい加減息切れして来ました。武器シリーズ。
とか言いながらまだ杖とかFF7に出て来そうなでっかい手裏剣とかFF9に出て来そうな盗賊刀とか作ってねーよ、これを作らずしてまだ逝けないよとか(逝くのか?!)思ってるんですが、まぁそれは3D素材第3期更新(第1期:初期の3Dバトラー、第2期:現在の武器シリーズ)にしようかなぁ、と。
暫くはスローペースでPoser人物素材にするか、それとも第2期武器グラをアニメーションに引っ張るか・・・

とりあえず次何を作るかは決まっていないわけです。

2chキャラのモデルアップも考えたけど思い通りに作れない・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:34| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

スローイングナイフ

個人的には欲しい装備の一つです。
投げるもよし、切るもよし、ですもの。

でも、オレがモデリングしたスローイングナイフは投げにくいだろうなぁ・・・
重心のこと考慮してないもん。
(結構先端部に重心が来るようになっているものが多い・・・けど、あれは重心は先端にはないなぁ・・・)
モデリングする際に参考にしたのはコルト社のスローイングナイフだけど、実物は刃がもう少し丸みを帯びているんですよね(それで重心を先端部分に持ってきている)

ちなみに、VPの設定では普段着の鎖神は手首に1本ずつ、ショルダーハーネスで3本、ベルトに2本、足首に1本ずつ計9本ナイフを持ち歩いているとかなんとか。
職質されると確実に逮捕されます(笑)
ミッションの際はさらに大型のコンバットナイフ1本とワイヤー数巻、Five-SeveN装備という実はかなりの重装備。
実は人間じゃないということでパワーも天辻よりはあるんでナイフ1本で切り抜けることも可能なんですが、理性(?)がセーブしているのか得意な分野が飛び道具系(ナイフ投げ、ワイヤー、狙撃)だもんなぁ・・・

・・・さて、次は何を作ろうか。
自由曲面のことがなんとなーく分かってきたのでちょっと複雑なものとか作ってみたいと言えば作ってみたいのですが、スキルがね・・・
実在の銃とかモデリングしたいけど、難しいなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:24| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

そろそろ

バトルアックスが、予定外の仕上がりになってしまいました。

・・・本当は普通の斧が左右についているものを予定していたのに、
ドラゴンが翼を広げた形状になってしまったような。

いや、実在するのよ、そんな形状のバトルアックス。
ネットでバトルアックスの形状を参考にしようと思って画像を漁ってたら出てきて、「これだ!」とか思ったの。

しかしこのバトルアックス、実戦では使いにくそうな気がするんだけどなぁ・・・

あともう一つは刀。
剣系は多いんだけど、でもやっぱ刀は外せないでしょ。
それに剣っつったって、

・細身のロングソード(アングル違い2枚)
・中空のバスタードソード
・レイピア
・ロ○ギヌスの槍っぽい、よく分からん剣
・曲刃のショートソード
・刀

・・・まぁこれくらいだったら許されるでしょう。
(とか言いながらまだカタールをモデリング予定)
 ↑それにまだ剣系が増える予定

・・・息抜きにスローイングナイフでも作ろうかな。
posted by 蒼井 刹那 at 22:51| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月04日

うーん・・・

「とりあえずへるまの主役5人の武器を作ってみよう」という安易な考えからスタートしたShade武器シリーズ・・・
実はとんでもない罠が含まれていたんだなぁと痛感。

いやね・・・

バリエーションがあるってことさ


それだけならいいんだけどね。

光闇の戦士は全9人だ


・・・9人*数パターンモデルアップ化しろってことか。
現時点でモデルアップ化が完了してるのは

 ・弘:2種コンプリート
 ・翔:メイン形態のみ
 ・和代:2種コンプリート
 ・友江:2種コンプリート
 ・ヴァイス:メイン形態のみ
 ・火影:メイン形態のみ
 ・氷雨:考案中
 ・(属性「闇」):考案中
 ・(属性「世界」):考案中

・・・1人2形態を考えていたら、あと9種類作らなきゃいけないことになる。
しかし、決まらないんだよな・・・
翔の武器第2形態はショートソードにするか錫杖(っていうか長い杖)で悩んでるし氷雨さんの武器もバスタードソードにするかロングスピアにするか(氷雨さんは長物扱いそう)で悩んでるしまだ登場していない2つの属性も・・・
闇属性に関しては一応翔(光)と対になってるから似たような武器でもいいかなぁとか(そうすればベースは同じだから作りやすい)、世界さんはあの人だからやっぱアレとアレかな(ネタバレしたくないから伏せとく)とか・・・

ネタ的にちょっと詰まってるんで違うもの作るかもしれませんが。

しかしモデルアップする時間がねー・・・
バイト復帰したのもあるけど相変わらず起きないのが問題のようです。
とりあえずモデルアップは頑張ろう・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:40| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

Poser・・・

難しい・・・
髪の毛すらまともに生やせない(今日UPった方々はヅラです)なんて、へるまの皆さんモデル化なんて一体いつになるのやら・・・
(和代はヅラで何とかなるけど翔・・・超ロン毛だからなぁ・・・)
NATを作ろうと企んでもそういえば髪のテクスチャいじらないといけないから大変だったりするしなぁ・・・

なんかそんなんで、素材UPった後はやっぱShadeよなぁ・・・と呟きつつ武器を作成。

・・・あれ、「へるま武器シリーズはあと1枚」とか言いながら2枚作ってるぞ?
その後の作成予定表とか(脳内に)あるぞ??

今後の作成予定
・モーニングスター
・バトルアックス
・ハルバード
・直刃のショートソード
・もう1点考案中(カタールとか面白そうだけどなぁ・・・)
とりあえず剣率高いので他の武器を考えないと。
あ、VPで出そうかと考えているブーメランとかモデルアップしてみようかな(ウィングエッジって名前をつけてたらDQ8に出てて素で凹んだ・・・)
しかし友江の武器第2形態の曲刃のショートソード(2本)はなんか変だ・・・
一応第1形態の特徴は引き継ぐというコンセプトだけど・・・
いや、それを考えたら和代のメイスなんて凄まじいぞ・・・
けど、和代のレイピア、そこはかとなくビニール製に見えるのはどういうことだろう・・・質感に一応メタリック使ってるんだけどなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:31| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月01日

武器シリーズ

・・・なんて物を展開していますが、多分銃とかそんな類はないと思われ。
飛び道具、あったとしても弓矢くらいじゃないかな(友江)
とりあえず今日はへるまの翔&弘をUPしましたが、その後ヴァイスの分も作成。

・・・ということは和代のレイピアと友江の弓矢+ショート・ソードか・・・
弘の剣が手抜きちっくかつロ○ギヌスの槍っぽいのは色々思うところがあってのこと。
あと、全員の武器の柄の部分が二重螺旋なのは仕様です。
非常に持ちにくかろうとは思うのですがへるまの隠しテーマの一つに(以下自主規制)
ま、要は一応思うところがあるんだよってことです。
・・・しかしだ。
へるまの皆さんの武器って基本形があって、あと状況と気分に応じて変化させることが可能という設定。
だから弘の大鎌も変化ヴァージョン(剣?)があったりするわけで。
思うに、友江が一番合理的な気がする・・・(弓→ショート・ソード*2)

////////////////////

おやじがDVDレコーダー買ったときにもらってきた(?)DVD-RWがフォーマットできません(涙)
・・・どういうこと・・・??対応してないって・・・
まさかヤ○ダ、粗悪品掴ませたか・・・??
posted by 蒼井 刹那 at 22:46| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

武器シリーズ

何となく思い立ってもちもちと武器なんぞをモデリングしているのですが。
(というか当初の予定の「おえびで」というのが「Shadeで」に変わっているのがミソ)

とりあえず大鎌と剣は完成。

つーかオレ、ほんとにセンスないわ・・・
まぁ、あくまでも練習ということで・・・

一応自由曲面の面の貼り方は覚えたぞ。
posted by 蒼井 刹那 at 22:49| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

3Dはたのし

もちもちとShadeで基本のさいころなんぞ作ってみたり。
いやぁ、簡単なようで難しいんですよ、一点に収束とか角の丸めとか。
一点に収束は線形状をうまく選ばないと変なことになるし・・・
角の丸めもちゃんと選んでおかないといけないし、そもそも3Dだから複数の視点から見ていかないと変なことになるし・・・
今回さいころを作ったのもそれが理由なんですよね。
少なくとも3つの面を見ないと変なことになるの。

・・・で。今回から。
モデリングデータもDLできるようにしようかと思ってます。
ま、大した物は作れないし物によってはDL不可になるかもしれませんがとりあえず使えるものなら使ってみろ〜ということです。
・・・昔のモデリングデータ?
あるにはあるんだけど余りお見せできるものではありませんわおほほほほ。
posted by 蒼井 刹那 at 22:42| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

すいませんふざけました

久々にShade起動。ていうかShadeで素材作成。

・・・で。

技研発3D素材=ガラス質感という常識(?)が出来上がっていたのに。
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 21:28| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

不吉の13番

昨日あぼんぬした「DEATH NOTE・13」を再作成。
今回はなんとか完成しました。
しかし・・・HDDあぼんぬしてから写真屋えれめん2を入れてないので動作確認のアニメーションを作るのが面倒・・・
塗り屋についてたアニメ屋を使ったんですけどもうコピペ切りぺ多用。
ああ、えれめん2なら「Web用に保存」でアニメーション作れるのにぃ・・・

しかし不吉の13番です。
・・・これで死神が舞い降りなきゃいいんだけど。
posted by 蒼井 刹那 at 22:07| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

光と水とガラス

Vueで背景素材を作っていて思ったこと。
無機質で、静寂な空間しか作り出せない。
つまりオレの中も無機質で静寂なものだということ。
無機質で、冷たくて、静かで。

なんか笑える話だよね。
昔、オレはどこかに書いた。
冷たく透き通った闇のことを。
光はそこに差し込んだ一筋の光のことだろう。

まだ、希望は消えていない。
どこかに希望は残っている。

だから素材を作り続ける。
希望が見つかるまで。

鬱ログっぽくなってスマソ。
posted by 蒼井 刹那 at 23:32| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

レンダが・・・

素材のレンダリングに時間が掛かりすぎてもきゅもきゅしています。
だって8時間とかざらだもん。
一応画質は最高画質(ウルトラ)より1段階落とした「スペリオール」にしているんだけどそれでも予想完了時間が12時間とかざら(実際には8時間くらいで終わってるけど)
やっぱ水の屈折率の表現とかが大変なんだろうなぁ・・・

は、さておき暫くは素材の数を増やしたいのでVueの3D戦等背景が増えまくると思います(目標100)
他の素材も地味には増やしていくつもりだけどリクエスト素材がなかなかうまくできない・・・
あと1つなんだけどなぁ・・・

と、まぁそんな感じです。
Shadeもいじっていかないとなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 21:43| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

重い・・・

vueで素材のレンダ中なのですが重い。
とにかく重い。

そりゃ水は反射屈折透明度の計算があるから重いのも当たり前なんですけど。
さらに画質最高でやってるから余計に重いのですが。

しかし細かい設定の仕方が分からないなぁ・・・

////////////////////

なんとなーくオレの存在意義について考えさせられている数日です。
いや、オレなんて別にいなくてもいいんじゃないの?というダークな思考は時々波のように押し寄せてきては引いていくので「ああ、波が来たなぁ」程度の認識なんですが。
しかしバイトがこうもないと(いや色々あるんですけどね・・・コンビニとスーパーのレジはしないって決めてるんですよ。ほらコンビニのバイトは安いしスーパーのレジはきついし)オレの生活にも関わってくるんだけどなぁ・・・
とりあえず近場の本屋は全滅。
他に狙い目なバイト先はないかなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:38| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

新ジャンル3D背景

戦闘背景に新ジャンル「3D」を追加。
まぁ、言葉どおりです。
3DCGで景色を作るというもの。
結構簡単に作れるんですよね。vueって。
でもなんつーか・・・

オレってガラス質感が好きだなぁ・・・

と、つくづく思う。
ま、いいじゃん。ガラスきれいだし。

というわけで暫く3D背景増えるかも。
posted by 蒼井 刹那 at 22:02| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

MS-0006 ザクポン

ガンダムエーススペシャルの巻頭カラーであったネタを素材化。
一応謎のダンボール戦士です。
赤くてツノがついてないといやな人が中に入っています。

・・・遊び半分で彼氏にアニメーションさせたものを送りつけてやりました。

zakupon.gif

アニメーションでは微妙にずれてますが実際に歩かせると多分大丈夫・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:26| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

あれ〜

久々にshadeをいぢってたのですが、「パスに沿って掃引」の方法がわかんない。
本見てもわかんない。

あれぇ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:51| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月27日

リクエスト作成中・・・

ていうかなんぼほどかかってんねんというリクエスト素材の完成目処が立つ。
一つはRTP改造で何とかなった。
二つ目はRTPを輪郭取りに使ったけど殆どオリジナル打ち。
三つ目は完全にオリジナル打ちになりそうな悪寒。

・・・ハードルが高い・・・
ドット絵苦手なんだけど、我ながらよく頑張った。

しかし・・・疲れたよパトラッシュ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 21:39| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

久々に

素材作りに手を出してみる。
まぁ基本的にフィルタばかり使用していたのでネタ切れ感があったのですが、作ろうと思えば案外作れる・・・ような気も。
でも集中力が続かないので作りかけてはうろうろ、手を出してはうろうろ、状態。
そんな感じでとりあえず戦闘背景を作ってみる。
本当はアイコンとかスキンとか作りたいのですがネタが無い。
・・・そのうち、余裕ができたら作るかも。
(と、書いている間にもあっちこっち巡回してFlash観てたりする。ナナメシティは迷作だよ)

今日から3日間夜勤。
一応業務は入っているので暇じゃないといえば暇じゃないんだけど3人で取り掛かる業務でもないからなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 11:57| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。