2007年12月12日

暗いねぇ

SNSのクリスマス企画のシナリオが出だしから暗くてどうしよう、ってな感じです。
わざわざクリスマスにあんな話を書き始めるってのがね。

でもまぁなんだ。

クリスマスだからこそ寂しさとか憎しみとかそういった負の感情が強く働くんですよ。
その、闇の部分を書きたいなぁと。

ごめんね、名も無き主人公。
君は不幸だと思うよ。

なんかVPの鎖神と秋葉原、もしくは水谷のような雰囲気なんですけどねー・・・
posted by 蒼井 刹那 at 20:26| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

やべぇ

シナリオの分岐とかがわけ分からなくなってきた。
wordで、極力手抜きしてと思うと少々複雑化するんだよね。
どうしたものやら。

でも悶絶しながらもシナリオ書きは楽しいです。
どこまで情報を出していいかとか迷うけどね。
posted by 蒼井 刹那 at 22:49| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

用語集完成!

登場人物の設定と用語集が欲しいということでもちもちと作りました。
もう独断と偏見とオレの世界バリバリです(笑)

これである程度伝わってくれたらいいんだけどね。

登場人物の名前なんて半分くらい適当です。
プロフィールに至っては遊んでます。
まあ脇役ばっかりだし、ノリはですのだったりするんですけど。

しかし今日1日でよくまとめられたよ。
プロットといい、用語集といい・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:30| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

眠い・・・

なんか眠いです。
シナリオ、思うように進まないです。

ここまで書いたら軌道修正が難しいんだよな・・・
どうやって修正していこう・・・
posted by 蒼井 刹那 at 22:17| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

冷静に考えて

オレは結構すぐに暴走する人間なんで何とも言えないんだけど、たまには冷静に考えてみる。

どうなんだ?

いや、鬱日記じゃないと思うよ。

今やってることは正しいのかとか悩むわけです。
シナリオ書きは正しいと思う。
あの企画でメインシナリオが書けるのはオレだけだと思う。
だからもうオレ色全開なんです。
2003版VP(前編)をツクっていたときも話の展開はオレ色だったようで、オレの書く話を読んでる人が見ればオレが作り出す世界にすんなり入っていけたらしい。

自分の世界観を作れるって結構重要事項だと思うんですよね。
万人受けする物語を作れるのも大切かもしれないけど、没個性では面白くない。
ちょっと癖はあるかもしれないけどその人の世界観にのめりこむような物語が作れたらそれはそれでいいような気がする。

Mirage Towerはファンタジーなんだけど(剣も魔法も出てないけど精霊とか神とかが出てきた)それでもある程度はオレ色が出せたと思う。

基本的にオレの世界観は近未来〜異世界SF+ファンタジーなんですよね。
へるまこと「Cross Dimension Soldier HELLMASTERS」では最初ファンタジーを匂わせておいて科学の発達した「ディメンションポリス」という組織が現れ、科学と魔法が融合していく。
(というと格好いいかもしれないけど実のところファンタジーを書くつもりがSFが融合して科学と魔法のSFファンタジーになってしまった)
「Vanishing Point」では時代設定こそ近未来だけど人間とコンピュータの融合とかややSFが混ざる物語だし。
へるまを進めたくてVPは現在お休み中だけど、#07では最新鋭の戦闘機とか出してるし(これは戦闘妖精雪風の影響)

結局、オレはファンタジーも好きなんだけどそれ以上にSFが好きなのかもしれない。
でも理系じゃないんだけどね。
たとえるなら文系だけど理系も好きといったところかな。

ま、何を言いたいかといえば自分の世界観をしっかり物語に出してみよう、ってところです。
エロかろうがグロかろうが自分の世界観をしっかり持てればそれはそれで面白い話になると思うんです。

・・・と、偉そうに語ってみたりする。
posted by 蒼井 刹那 at 20:49| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月09日

最近

M-Log(だけじゃないけど)が中途半端なのは共同制作の会議があったり眠かったりするわけです。
というわけで早めに書いてみる。

つか、今日は24時前に寝て6時起きなんですよ。
10時〜13時ごろまで昼寝してましたけど。
やっぱオレの活動時間は13時過ぎからだわ・・・

で。

海老(エンターブレイン)のツクール専門サイト「ツクールWeb」で新ツクール「RPGツクールVX」の発表がされました。
まぁ数日前にとあるネット通販サイトがフライングで情報公開したので衝撃は少なかったですけど。

でも、VXて・・・
VXガスっていう毒ガスがあるじゃないですか。
というわけで通称は「毒ガスツクール」、2ちゃんねるあたりでは「屁」とも言われているとか何とか(オレは2ちゃんは基本的に見ないので詳しくは知らん)
毒ガス→ガス→屁らしいんだけど、VXが本当に屁の程度だったらいやだな。
スクショを見る限りは2000の解像度+カラーUPヴァージョンに見えるし、一応Rubyの表記はあるもののRGSSが搭載されるとはどこにも書いてないし、時と場合によっては導入しないかもしれません。
素材屋なんだけどさ、悩むんだよなぁ・・・

とりあえず体験版が出るまでは何もできない。

つーか、VX買ったところでゲーム作れるんだろうか・・・
posted by 蒼井 刹那 at 16:51| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

熱いぜ

シナリオを書くBGMがJAM Projectの「STORM」。
熱いです。

てか、ゲームの雰囲気とは全くあっていません。
でもいいじゃん、進めば。

ぱっと見た感じ、暗くなりそうなんだけどあまり暗くならないように気をつけてます。
でもどうなるんだろうなぁ・・・
カブルンジャーVol.2はネタとノリだけで何とか書けたような気がするんですが。
posted by 蒼井 刹那 at 23:17| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月29日

シナリオは終わらない!

・・・いやいかんだろそれ。

とりあえずシナリオの山にアップアップしているわけですが、個人的に文章を書くのは嫌いじゃないのでもちもちと書いていくだけですが。
しかしネタがカオスだ(笑)
カブルンジャーは何とかなりそうなんだけど共同制作が・・・
ネタはバンバン出してもらったほうがありがたいんだけど、会議が混沌としていてログを読み返してもあ〜れ〜な感じに。

そうか、共同制作ってこんなに楽しかったんだ。

今までずっと一人だったから、ゲーム製作なんて個人でするものだとばかり思っていた。
でもみんなでわいわいがやがやとネタを出しあって、それをまとめて、みんなで形を作り上げていく。

この楽しさを覚えたら一人で作る寂しさを忘れそうだ。

この調子で、完成させられるといいな。
posted by 蒼井 刹那 at 23:32| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

なかなか進まない・・・

バイト先でもちもちとカブルンジャーVol.2のシナリオを書いてるわけですが<働け

ぜんぜん進みません。
理不尽ダンジョン「ダンボールの塔」、長すぎた・・・
半分でもよかったかな。
10階ごとに休憩ポイントがあるのですが、そこでいろいろと語らせてるのもあるからなんですけど。案内人とか。

そこで新しく出てきたのは「世界ダンボール戦士協会」と言う組織。

・・・組織があるのかよ!!
てか、世界ぐるみなのかよ!!

はてさて、この組織が何をやってるのかはゲームで知ってください。
頑張ってシナリオ書くよ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:42| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

眠い・・・

でもこのあと用事がある。
もうちょっと我慢するか。

バイト先で書いたカブルンジャーVol.2サブシナリオ2「ダンボールの試練」の続きを書いてます。
「金融業者の野望」よりサクッとプレイできるようにしたいなとか思ったんですけど。

何のことはない、ただの理不尽ダンジョンになりそうです。

そういえば某ゲームで連続100人斬りと呼ばれるやりこみ要素があり、アイテムさえしっかり用意すればクリアできるんだけど途中でエスケープしたら最初からやり直しってのがあったんですよね。
果敢にも挑んだオレ、

6時間かけてクリアしました

ええ睡魔との闘いでした。
ちょうど大学をダブって下宿してた頃の話なのでできたわざですけどね。

それをカブルンジャーに実装したらただの理不尽ダンジョンになるだろうなぁ・・・

セーブポイント設けようかな。
posted by 蒼井 刹那 at 22:29| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

もうどうしようもありません

VP#00では天辻がバイトを2時間遅刻するというシーンがありましたがオレはその記録を塗り替えてしまいました。

3時間半

9時45分からで、9時に起こしてねーって頼んでたのに母様起こしに来たの13時。
ちょっと待てや。なんで4時間も遅れてんねん。

てか携帯の目覚ましもてんちょのモーニングコールも気づかなかったオレが悪い。

でも3時間半の遅刻って・・・サボればよかったかなとか一瞬思ってしまいました。
けどサボるとてんちょ1日一人なんですよねー。
学生バイトどもが全員教育実習に行っちゃうんですよねー・・・

けっ、デキのいい妹は何でも要領がいいんだよ。

で、バイト先は相変わらず暇なのでTKOOLNET.SNSの管理とカブルンジャーVol.2サブシナリオの製作をしていました。
なんか怪しげな雲行きになってきたんですけどね。
そもそもボリュームが原稿用紙21枚分(20*20設定で)ってのが短編のサブシナリオの域を超えている。
メインシナリオはラスダン、ラスボス戦前の中ボス戦の段階で原稿用紙28枚。

・・・ちょっと待てや。なんでサブシナリオがこんなに長いねん。
新しい用語とか新しい敵の存在とか出てるし、おいおい・・・な感じ。
多分サブシナリオはサブシナリオで3部作になるかも。
(Vol.1インテ裏ダン→Vol.2サブシナリオ→Vol.3完結編ってな感じに)

つまりだ。
パスワードさえ引き継げばカブルンジャーは1作で2つのシナリオをプレイすることができるということに?!

ダンボールなのに、力入れすぎ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:05| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

あぁ・・・

バイト先が暇+てんちょが裏で引きこもっていたのでひたすらカブルンジャーVol.2のサブシナリオ書いていました。
やっとクライマックスも過ぎてサブシナリオのEDに入るところなんですが、ふと思い立ってWordで計算してみたら

原稿用紙10枚過ぎてました

サブシナリオなのに・・・
メインシナリオがクライマックス直前で17枚なんですよね。

・・・サブシナリオなのになんてボリューム・・・
多分サブシナリオだけでVol.1のボリューム超えてます。

・・・カブルンジャーって1時間程度でクリアできる短編じゃなかったっけ・・・

ま、いっか。
明日のバイトが暇なら多分サブシナリオは完成です。
そうしたらメインシナリオと、サブシナリオ2「ダンボールの試練」を書かなきゃ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:45| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

あと少し・・・?それとも半分?

カブルンジャーVol.2のシナリオはようやくラストダンジョンのところまで来たと思うんですけど、でもなんかまだしばらく続きそう。
個人的には謎のダンボール戦士:その2が登場したのでまあいいか〜とかなってます。
てかバイト先でその辺の下り書いてました(働け)

つーか、Vol.1は商店街、回収業者本社、裏ダンの3マップで終わってたのにVol.2となると
商店街、回収業者本社、Vol.1裏ダン、ラスダン、新マップ、ダンボールの試練とマップ数だけで倍になってるんですけど。

・・・なんでこんなに大きな話になったんだ。
こりゃVol.3で完結するときはダンボール脱ぐんだろうな・・・
いいんだよ、別に。

しかし、話がだんだん大きくなってきてものすごく不安になってきたのが、

戦隊物特有の合体ロボットが出てきそうで怖い

・・・どうしよう、「ダンボールのメタ○ギア」とか出てきたら・・・
謎のダンボール戦士:その1(伝説の英雄)に破壊されるぞ。
いや、ダンボールだから絶対躊躇う。

いや、出たほうが話的には面白いのかもしれないですけどね。
posted by 蒼井 刹那 at 23:42| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月06日

みかんとりんごの不思議な関係

カブルンジャーのシナリオを書いていて、なんとも微妙な感じに。
みかんとりんごは周りからみりゃカレカノ関係っぽいんだけど、みかんはダンボールのことしか頭にない、というか。
なのでりんごは結構それを不満に思ってるらしいと。

それをカブルンジャー本編で出したら少しシリアスに・・・

ううむ侮れんぞ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:50| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

むーん・・・

バイトが暇だったので仕事中にカブルンジャーのシナリオを書いていました(働け)
とりあえず最初のイベントバトルまで。

・・・あれ?Vol.1も最初のバトルはイベントバトルだったような。
うーん・・・ま、いっか。

ちなみにVol.2はVol.1インテグラルをクリアしている、クリアしてPass入手している、Vol.1をプレイしていないで物語が少し変わります。
っても、OPとEDで全てが終わるようなこのゲーム・・・むぅぅ・・・

Vol.1はED分岐とかなかったんですけど、Vol.2はED分岐とか付けたいなぁとか思っています。
普通にクリアする分には1時間程度の短編だけど、やりこみ要素を盛り込むなら3時間はプレイできるようにしたいな〜とか。
でもそうすると普通に戦うだけじゃ飽きるからパズル要素とかも盛り込まなきゃならんわけで・・・ぶつぶつ

ああ、システム周りも固めなきゃならないし、面倒だなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:47| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

うぐぅ・・・

バイト前に腹ごしらえしていかなかったのでものすごい空腹に襲われ。
口にできるものはお茶しかなかったからお茶で空腹を紛らわせろ〜と飲みまくってたら。

ものすごい吐き気+腹痛+空腹に悶絶。

とにかく腹は減ってたので夕飯食べたら悪化して悶絶。
何とか落ち着いては来たものの、もうどうなるかと・・・


それはさておきVPのシステム周りをいじってました。
システムはほとんど固まった感じ。
ただターン制にするかATBにするかでまだ迷ってます。

うーん・・・ターン制の不具合をごまかすならATBだけど、ATBのRPG多いからなぁ・・・悩むところだ。

あと、もちもちとシナリオも書いています。
でも本編に入らない・・・(まだAnnet姐さんとの会話)

なんなんだよ「この任務が終わって、オフになったら(弁当)作ってあげるよ」って。
これなんて死亡フラグだよ。
つかこんなシーンはゲーム本編ではカットしてやる〜〜〜〜

・・・Annet姐さんオン(任務中)もオフ(ダミーの仕事中)も忙しいから外食とかコンビに弁当と買ってのは分かるけどさー・・・
男に弁当作ってもらうってのはどうかと思うぞ・・・
しかもOK出す鎖神も鎖神だ。

と、ワケワカンナイ展開だったりするのです。

・・・ああ、ゲーム本編に入りたい・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:33| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月03日

うむぅ

とりあえずライブラリを反映させていくことに。
しかし登場人物は少ないのにアイテムは結構あるなぁ・・・

うむぅ、どうなるんだろう。
のんびり追加していくか・・・

いや、かる〜く2000行くらいいきそうなんですよね、今の調子だと。
posted by 蒼井 刹那 at 23:17| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

むっはー

なんだかんだと昨日は忙しくて(SNS管理で手一杯だった)日記がかけませんでした。
今日は割と余裕があるけど、日記が終わったらGREEのコミュ管理が待っています。

あー・・・ゲーム作りたいなぁ・・・
最近作る余裕がない。
シナリオも全然です。
うーん、展開がねー・・・
某キャラの死亡フラグ(?)をどう立てようかとかそんなことで頭がいっぱいです。
鎖神と天辻どちらが姫属性なのかと考えたら 本編:天辻 番外編:鎖神 の可能性が非常に高いと思われ。
(姫属性:一時的に戦線離脱して後で王子役に救出されるという属性)
しかしオレが思うに、鎖神はツンデレ属性もあるような気がする。
VP本編では水谷がツンデレキャラなんですけどねー・・・orz
一番影が薄い水城、一番まともなんだけど物語の世界ではまとも=平凡な個性は影が薄いキャラになってしまうんですよねー・・・
いや、記憶が空白という設定だから余計に影が薄いのかもしれないけど。
記憶が完全に戻ったら結構ひどいキャラになることを祈ろう。
TKXP版ではある程度戻る予定。

あー・・・のんびりシナリオ書いていこう・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:47| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

・・・あぅ

やっとイベントエディタに入れる〜と喜んでたはずなのに。
何でこんなにも疲れているのでしょう。
んでもって何でこんなにも進まないのでしょう。

ああ、グラフィッカー募集しようかな。
一応バトラーは頼んでるけど、そんなにたくさん描いてもらうのもどうかな〜という状態だし。
ほしいグラフィックは要所要所の1枚絵(エロゲでいうところのCG)とエフェクトと称したカットイン数枚(=キャラの数)

・・・って待てよ。
グラフィッカー雇う前に(雇うってもフリーゲームだから報酬無いですよ)シナリオをちゃんと書かないとなぁ・・・
今だって書きかけた部分を使ってイベント組んでるけど・・・
(日向はまともにシナリオが書けません)

・・・ま、ある程度TKで組んだらがんばってシナリオ書こう。話はそれからだ。
posted by 蒼井 刹那 at 23:34| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

疲れた・・・

昨日の夜SEを探して右往左往してました。
「ピー」音を探してたわけですが、なかなかない。
というわけで思い切って改造したわけです。
同じ周波数の部分をコピペすればできるだろうと思って。

で。

「音声みきさー」というアプリを使って既存のSEを伸ばしていたのですが。

なかなかうまくできない。
なんつーか、コピペするとぶつぶついうんですよね。
それじゃ思い通りにできないし。
で、しばらく悩んでコピペの範囲を狭くして大量にペーストすることにしたわけです。

でもそれをすると処理落ちが。

まぁ、結果を言えば何とか思い通り(?)の改造はできたのですが。
それをイベントに組み込んで、テストプレイしたら・・・
ま、まぁこんなものでしょ。

ということに。

ちなみにそれで半日つぶれました。
その後、スクリプトを微妙にいぢる。
なんかうまくいかないのでおかしーなー、なんでかなーといろいろ触ったのですが結局分からなくて適当にごまかしました。

そんなもんですよ。
まぁどこをいぢったかは内緒ですけど。

はー・・・なんか疲れたなぁ・・・
posted by 蒼井 刹那 at 23:13| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。