2019年09月16日

短編を一つ作りたくて

1年に1本はリリースしたいなーと思いつつ既に9月も半分。
3ヶ月で1本作れるのか?
と思いつつ今頃ネタを練るという暴挙に出ています。
ちなみに構想が早く終わっても素材作ったり打ち込む時間が確保できるかといえば微妙。
ぎぶみーじかん。

構想しているのはちょい前にテーブルゲームにしようと考えてた奴のシナリオモード的な感じかなぁ…
いや、言語解読ゲーは違いないがシステム的には全くの別物だと思う。
ていうか、独自言語開発する気だぞこいつ。
構想メモには基本的な文法メモったが修飾語とか接続語とか独立語とかはまだなんも考えてない。

まぁ、とにかくぼちぼち動いてはいるのよということで。
ある程度固まったらフォントのデザインも考えよう。

ただ、現時点ではほぼお使いゲーなのでメリハリつけるためにミニゲームもいくつか考えたいなぁ…
目標としてはクリア時間短めの短編にしたいがボリュームはどうなることやら。
考えているタイトルは
「Glyph -新米学者と竜の秘宝-」
だけどひねりもなんもないのでもうちょっとかっこいいタイトル考えたいなぁ…

といったところで今日のネタはここまでかな。

また進展があったらぼちぼち書いていきます。
ある程度動けると判断したらカテゴリ作るよ。
posted by 蒼井 刹那 at 12:32| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

ちょっと凹んだとしてもたくましく生きるのです

立ち絵で笑うとかまぁけっこうグサリとくるわけですがそれでいちいち凹んでちゃダメだろと言い聞かせてみたり。
たくましく生きなきゃこの先生きのこることはできない。
まぁせっかくMTMVをリリースしたわけですから見つかったバグは潰して、そのうちVector辺りに掲載依頼出して頑張るだけです。
またレビュー依頼来たらいいなー(XP版MTがレビュー依頼来たからって……)

暫くは某所の原稿と依頼動画、画像周りを優先しつつ新作のネタも考えたいなあ……

個人的には二足の草鞋を履くことになるかもしれんが某所活動と技研活動両方やりたいんですよ。
(ただ某所活動はたまにわたしの担当範囲広くね? と調子が悪いときに思ってしまう……まぁしょっちゅうリーダーと(私的なことで)ぶつかってもういい抜ける! とか叫んでしまうが実際は出来る限りのことはしたいと思っている)

新作のネタに関してはないこともない状態。ただしざっくりイメージしただけなので練り込みが必要。
というか、ざっくりメモったファイルを見て「え……世界観『楽園追放』に似てる……?」とかがこーんとなっているが。
楽園追放は先日彼氏と観たばっかだよ! メモ自体はその前に作ったものだよ! そして楽園追放というタイトル自体はスパロボTの発表動画見て知ったんだよ! だからパクリじゃねえ! たまたま似てしまっただけだ!

そんなことは置いといて。
技研の更新もしなくてはいけないのですが暫くは上記の通り某所活動優先になります。
FANBOXの更新は頑張らんとなー(ある程度ストック用意してぼちぼちUPしていけばいいんだけど)

そういえば今の仕事でアプリのヘルプwikiと紹介サイトを作ってるわけですが素人が作ったにしては頑張ったよなと自分に言いたい。
で、紹介サイトを作った技術で某所のサイトと技研をリニューアルしたいとか思ったりするわけです。
まぁ技研はページ数が多いのでトップページのリニューアルになったりするんですけどね。

MTMVリリースした直後なので暫くは精力的に活動したい。
posted by 蒼井 刹那 at 22:20| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月20日

レッツゴーピカチュウのおかげで

デブ出不精なわたしが散歩に行くように!

ちょうどアパートから実家までが歩いて45分なんですが、今週は実家出禁措置を食らったので実家の近くにあるショッピングモールまで。
マクドナルドでおやつ(クーポン利用のポテトLサイズ)を食べてちょっとうろうろして帰りました。
ちょうどレイドも2つ参戦できたしねっ。
でもレイドでホウオウが4匹くらい飛んでたのはえぇー…まじかーってなった(ホウオウ未所持)

そんな感じで歩いていたので今日1日で4キロは歩いたのかなー(2kmタマゴがガンガン孵る)
(タマゴが孵ったタイミングと孵化装置の進捗を見るともっと歩いている可能性もあるが)

しかし本当にモンスターボールの消費が激しい。
なんとか40個近く集めたボールが片道45分で全部溶けた。
帰りはぶるぶる震えるモンスターボールplusをなだめすかしながら帰りましたとさ。
メルタンリサーチの108匹まであと3匹だぜ。
(出かける時点で70匹くらいだった気がするんだが…)

レッツゴーの進捗に関してはサントアンヌ号に乗船したところ。
バトルでがっつりHPが減ったコダックにきずぐすりを使った直後に回復ポイントに遭遇するという…
そうや、回復ポイントくらいあるよな……

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 19:05| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月08日

あれは……嘘だ

昨日、「システム周りは95%がた完成したかな」とかほざいたじゃないですか。
あれは……嘘だ。

アイテム処理まだ作ってないやんけ!!!!

まぁ、1ステージ分作ったらコピペして調整すればいいんだが(各アイテム、コモンイベントじゃなくてマップイベントで処理してる)
うっかりやばい状態のものをリリースするところだったぜ…

しかし、どうしようかな。

メニューからアイテム使えるけど、マップからアイテム画面呼び出した方がいいのかなぁとかなんとか。
(どっちでもできるようにすりゃいいじゃないか)

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 18:52| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

立ち絵作成中

MTMVは立ち絵あり(主要人物フルカラー、モブは半シルエット)のため、ぼちぼちと描いています。
しかし息抜きに食べようと思って作ったシュークリームが膨らまなくてつらたん。

システム周りに関しては95%くらいは完成したのではなかろうか。
理論上シナリオモード(シナリオスキップ含む)、チャレンジモード(手数制限、タイムアタック)の構築は終了。
ポータルも完成しているからあとはマップを整えて(背景作るとかね)シナリオ打ち込み、かなぁ。

一部前主人公(エマ)で作ったところがあるからそこだけ間違えないように気を付けなければ。
でもここまで作るとなんか頑張った気分になれる。
自分で決めたタイムリミットまで約1か月、しっかり作ってデバッグせねば。

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 22:33| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

主人公ビジュアル公開!

シナリオがOK出て、12月に間に合わせようという意気込みも込めてついったヘッダも変更したのでこっちでもビジュアル公開を。
MTMV、正式タイトル「Mirage Tower Mystical Vision」の主人公、紅里(あかり)です。

紅里.jpg


性格は割と前作主人公(エマ)とは違い、どっちかってーと活発系かな。
エマよりははっきりとモノを言ってる……気がする。
トゥルーEDの最後の展開なんて(ゲフンゲフン)

新しい主人公で、一体どのような物語が展開されるのか。
制作、頑張ります!
posted by 蒼井 刹那 at 20:31| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月03日

チャレンジモード実装中!

シナリオはOKもらってんだから着手しろと思うのですが先にシステム周りをがっちり固めておこうと調整しています。
現在チャレンジモード(クリア後のおまけモード)作成中。
まぁ、ぶっちゃけXP版MTでいくつかのステージにあった「手数制限ステージ」がクリア後に解放されると思ってもらっていいかなと。
手数制限とタイムアタックの2種を用意。
シナリオモードのステージに手数制限とタイムアタックを追加できるようにしているので調整を間違えたら「シナリオモードなのに手数制限かかってる!」なんてことになりうるんですよね…
 
まぁ、なんでチャレンジモードを実装しようかと思ったかというとXP版では手数制限ステージで難易度爆上げしたという認識があり、MTMVではもう少し難易度を落とそうと考えた結果でも会ったりするんですよね。
でも難易度を下げすぎたらやりこみし甲斐がないかなー、じゃあクリア後のおまけ、やりこみ要素の一種としてチャレンジモードを実装すればいいじゃんとなったわけです。
設定はメンドクサイが楽しいぜ?
あと、色々やらねば…(ホコグラの調整とか立ち絵とか…)

とりあえずスクリプトの一部を改造しなければいけないし、大変だー
posted by 蒼井 刹那 at 21:58| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

それは、失われた記憶を巡る旅

というキャッチコピーを思いついた。
まぁ、実際そんな感じではあるんだが。

それにしても追加ステージ考えるのがつらい。
バランスとか考えると〇手と〇手をあと1ステージずつ作れば少しはバランス取れるかなあ…そんな手数先に決めてステージ作ったことねーよ!

あ、シナリオ一応書き終わったとか言いながらちょっと追加したいことががが。
あとで書き加えとこ。

しかしやらなきゃいけないことが大量にあってもうどこから手を付けても終わる気配しなーい! という感じです。
あれだ、12月中旬完成に間に合うのかと。

某所の原稿も書かねばならぬが11月は落としたい…(数行書きかけてぐぬぬとなっている)

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:09| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月25日

ちょこっとだけ(その2)

マップ構築の息抜きにキャラデザっぽいこととかやってみる。
ただし三面図は無理だ。

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 22:36| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャレンジモード実装中

MTMV内でチャレンジモードという単語はまだ出してなかったかな(それっぽいことはぼやいたと思うけど)

追加3ステージと同時進行でチャレンジモードの実装を行っています。
マップを増やすと管理が大変かなーと既存ステージのイベントを増やして対処していますが。

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 19:03| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月24日

ちょこっとだけ

ついったではなくブログで公開しちゃうゾ☆
(ってもこの投稿のお知らせがついったに上がるからあんま変わりはないが)

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 22:44| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

力尽きども前には進む

本日未明、FGO第2部第2章クリアしましたん。
第2部第1章クリアにもたもたしてた(なかなか重い腰が上がらなかった)のですが程よくブーストがかかって実質3日でクリア。
AP半額だったのとレベルアップが重なって第6節からクリアまでりんごを貪ることなくぶっ通しで終わった気が。
(途中でご飯食べたり小休止もはさんだりしたけどね)

いやぁ、ストーリーよかったよかった。
ちょっとうるっと来るところもありで、引き付けられるストーリー書きたいなあと思うばかり。
MTMVのシナリオ頑張らなければ。

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 21:45| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

ぼちぼち進めています…が

目標が12月中旬(アツマールの自作ゲームフェス新人賞締め切り)になったわけですが、シナリオがまだまだ進んでいません。
そういや今まで作ったゲームってシナリオといえばほぼOPとEDで終わってたもんなあ…
MT(幻惑の空間)がコンパクでシナリオ云々の評価あった気がしないでもないけどそもそも本腰入れてシナリオ書いたことがない。
で、MTMVは結構シナリオに力を入れることになったんだけど最初に書いたのも書き直し1回目もダメダメでシナリオ監修の某氏に色々アドバイスをもらって現在2度目の書き直し…ってのはまぁ何回もぼやいてるから置いといて。
  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 19:41| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月08日

告知とかしたいなあ…と思いつつ

まぁ、まさかまた設定全リセットの書き直しはないだろうと自分を信じたいのでそろそろ告知サイトとか告知カテゴリとか作ってもいいんじゃないかなと思ったりするんです。
でも多分フラグを立てたり更新ネタが見つからなかったりするのでもうしばらく我慢。せめてシナリオ監修がOK言うまでは。
  
続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:09| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

MTMV進捗どうですか

そろそろ自分を奮い立たせるためにMTMV(Mirage Tower Mystical Vision)のサイトでも作ろうかと考えていたのですが、延期します。

理由:シナリオ再度書き直し

進捗としてはシステム周りが8割、マップも5割くらい、シナリオが書き直しのため5%といったところのような。
シナリオ監修担当に見てもらってダメ出し喰らった時に「XP版(幻惑の空間)の流れにとらわれすぎている」(その他もろもろ)という話になり、それならいっそ頭を空っぽにして書き直すか、という流れにしました。
大きな流れとか結構具体的にアドバイスをもらったので、そのアドバイスをどれだけ自分の中でまとめられるかが課題です。

んなもんで……

キャラクターとかストーリーとかが丸々変更になります。
まぁ、MTMVは最初は幻惑の空間のMVリメイクの予定だったのが仕様とかかなり変わりまくって実質MT2だよなという話も上がっていたのです今回のシナリオ書き直しで名実ともにMT2になる結果となりました。
ただ、タイトルロゴ描き直すのめんどくさいのでどうしようかなあ…(タイトル画面だけではなくてOPムービーとしても採用されている:ぶっちゃけ差し替えで済むんだけどPNGの圧縮とかメンドクサイ)

でも、面白いと思ってもらえるように作りたいので頑張る次第です。

しかし前回上げたネタタイトル画面、結構気に入ってしまったのでネタを練りたい気分でもあります。
posted by 蒼井 刹那 at 18:55| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

再構築中

一回はある程度できたかなーとか思ったMTMVシナリオですが、色々あって再構築することに。
まぁ、Wordで書きなぐったから矛盾点がいろいろ出てきたとかチェックしてもらってゲーム性を変更? するなら再構築した方がいいよなーと思ったりしてね…
というわけでExcelで再構築中です。
問題は、マクロ使っちまったことだ(ほぼほぼどうでもいい所で)
まぁ、現時点ではどうでもいい所での使用なんですが構築次第ではVBAとか使っていく可能性もあるのでまぁいいかーという感じに。

しかしだ、ステージ構成から見直してしまったのでMTMVは同じパズルシステムのMT2になるのではないだろうか。
シナリオも流れは同じはずなのに違うし。

とか、考えたりしています。
うーむ、MT2かぁ…あ、でもタイトルは別に「Mirage Tower 2 -Mystical Vision-」にはしませんよ。
2である必要性がない。

あー、あとよく考えたらMTのアイテム入手方法がNPCに話しかける+アイテムボックス(ランダム)だったのを改善しようかと考えはじめて…階層クリアリザルトに応じてポイントが手に入り、それでアイテム交換した方がいいかなぁとか…(そうなるとメニューに通貨の概念表示させなきゃならないーぎゃー作業がーと一瞬思考放棄した)

とにかく、現在シナリオ再構築中ということで
しかし再構築してみるとメインイベントと題しているものよりもNPCとの会話の方が長いしそっちの方がメインシナリオじゃねーのかという状態に…あわわ…
posted by 蒼井 刹那 at 01:10| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

少しずつですが動いています

今日はとある派遣会社の登録に行ってきました。
まぁぶっちゃけ工場でもいいわーという思いとものづくりの現場だもんなー、どんな感じかな(わくわく)とかいろいろ入り混じっております。
ただ、場所が自転車で通える範囲ではあるがちょっと遠いかなというイメージ。
いや、でも行動圏内ではある、一応。
念のため明日現地視察に行ってみようかと(工場見学もあるんだけど、通えると言った手前ちゃんと行きつけるようにはしておかんとね)

あとは毎月の作業手伝いとか来月の某所提出用の云々とかやっております。
MTMVのシナリオ、今月中に書きあがるといいなとか呟いてたけどちょっと難しいかも。
色々と見直すことになりそうです。
ぶっちゃけシナリオの大雑把な展開は幻惑の空間を引き継ぎつつ、いろんな構成がガラッと変わる感じに。
やっぱり一人でシナリオ考えるのも大切だけど、誰かに見てもらえるってのはでかいな。
一人だと独りよがりにもなりかねんしなと思った次第です。
シナリオチェックもしてもらってるし、これはなんとかして年内に完成させなければ。
…だけどMV何故消えた…
posted by 蒼井 刹那 at 23:14| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

自分を奮い立たせるために

支部にMTMVのイラスト上げてみました。
よく考えたら支部にエマ上げたの初めてかもしれぬ。

ついったでも呟いていたのですが今回は線画をIllustrator、彩色をクリスタ、背景をフォトショという流れで作成。
クリスタなかなかいいなあ…でもテクスチャはやっぱりフォトショが作りやすいなあとか思った次第です。

…で。
MTMVの進捗どうですかなんですがシナリオをチェックしてもらおうかなーと思ってるところです。
本当はもうちょっと書いてから見てもらいたかったんだけどMVが使えない今ちょっとできないところがあってね…
それでもまぁ頑張って書いた方ではないかと。
シナリオが完成してMVが再度インストールできたら年内完成目指してゴリゴリやるだけですよー
posted by 蒼井 刹那 at 21:51| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月06日

やることは数あれど

いやぁ、依頼されたモデリングとかやらなきゃいけないんですけどというかやってるんですけどなかなか思うようにblenderが操作できなくてMTMVのシナリオ書いたりイラスト描いたりしています(ダメじゃん!)
MTMVのシナリオに関してはツクールMVがないと一部書けないので書ける部分に関しては書きあがったかな。
なんというか、今まで作ってきたゲームはシナリオはOPとEDでほぼすべて終わるみたいな感じのばっかりだったのでここまでがっつり書いたのは初めてだなぁ…Wordデフォ設定で40ページ超って…
「幻惑の空間」のシナリオを加筆修正した、のですがあの時の雰囲気を残しつつ物語の展開は大きく広がった感が。
シナリオ校閲班には「このステージにはこんな意味があります」みたいなものもとか言われたんだけどそれは上記の通りMVがないと書けない(ステージ構成とか覚えてない)のですがね…
しかし我ながら頑張った。自分で自分をほめたい。
というか自分で自分をほめて認めてあげないと人間が廃る。
何事も前向き前向き、と思うわけです。
今年の目標としてはMTMVの年内完成ももちろんあるけど、何事も前向きに考える、とか挫折禁止(室内全域)←ステッカー買ったらしい とか言わなきゃいけないことはなるべく言うとかあるんですよね。
遠慮したらあかん。
多分それ(遠慮)を望んでない人だっているだろうし。
あとは……今月中に仕事見つけたいです。
今応募してるとこいい返事来るといいな。
posted by 蒼井 刹那 at 23:09| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

ツクールMVが吹っ飛んだので

それは昨日のことだった。
起きてPCをいじっていたらウィルス反応があったのよ。
で、削除を選択。
そのあとちょっと出かけて帰ってきて、某所用に開発していたプラグインのテストプレイ(というよりもきゅもきゅ動いているのを見て悦に浸りたかった)しようとショートカットをダブルクリックすると…
「ショートカット先が見つかりません」
ファッ!?
なんで!? と思ってスタートメニューを開くもヘルプファイルしかない。
なんで!?
MVの霊圧が……消えた……!?
慌ててシステムの復元を試すもうまくいかず、数回ウィルス対策ソフトを止めたりして試したものの復元せず。
えー…なんでー…
MVがウィルスに感染したん? したとするなら……(自分のプラグインの開発のための検証用に)DLしたプラグイン…? んなまさか。
自分が開発したプラグインがウィルスだったなんて考えたくないしおすし。

というわけで。

MV消えてしまいました。
再インスコすりゃええやんと思ったそこのアナタ。
したくても(今は)できないんだよー

なんでって、MVは2台までインスコできるじゃないですか。
彼氏がMV入れるということでディスクを渡してるんですよ。
なので次回来てもらう時にディスク持ってきてねーとお願いしました。
ちょうどSteamがウィンターセールやってて1995円だったのですが購入画面まで進んでやっぱやめたーと。
理由としては
・もともとディスク版は彼氏がクリスマスプレゼントに買ってくれた
・MTMVをはじめとするゲームのシナリオとか他の創作に集中するいい機会になる
・2000円あれば彼氏となんかご飯食えるやん(近くのショッピングセンターのフードコートなら二人で食べてもおつりがくる)
といったものがあるかな。

ま、今回はしゃーない、運がなかったと…
そのうち(近いうちに)どーん! とでかい何かいいことが舞い込んでくるさ。
じんせいばんじさいおーがうまっていうしネ!

というわけで現在MTMVのシナリオ練り練しております。
ウィルス怖い。
posted by 蒼井 刹那 at 13:49| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。