2019年11月29日

ちょっとエッジノットシティまで荷物運んでくるわ(デススト始めました)

旦那が猛プッシュするし旦那のプレイ見て気にはなってたしでもアクション系苦手だからとちょっと迷ってたデス・ストラディングを始めてみました。
難易度? 正直NMでもクリアできる自信全くなかったけどVEを選択するほどヘタレというかゲーム初心者でもないと思ったのでEZで。

んで。

気付けは2時間半溶けてました。腹減ったなー、ちょっとなんかつまむー? と冷蔵庫開けたついでに時計見たら夕飯作る時間になってやんの(おやつはきっちり食べましたが)

んでんで。

デススト、おもしろい……
まぁまだキャピタルノットシティをスタートしたところ(ほぼチュートリアル終わったところ)なんですけど、てくてく歩くだけがこんなにドキドキわくわくするとは!
最初のお届け先まで行く間、「落し物は……もうないのか……」とオドラデグさんをぴこぴこさせてたのは内緒だ(旦那は見ていたが)
川を渡るときとかなんか楽しいんだが。何故だ。何故なんだ。

そのあとイベントふごふごあって最初の死体運び!
監視塔あるやーん、ちょっと覗いてみよ(てくてく)あれ、どうやって見……ずてん(コケた)
その時、わたしは聞いた。
何かとは言われていないもう一つの小さい荷物から赤ん坊の声がすることに!
(まぁここは旦那のプレイ前に見てたとはいえ気付いた時は「ああー」となった)
さらにそのあと遂にBBを接続してのBT群からの逃亡!
息を止めるのは理解した。だがな。

あんまり息止めてると苦しいやんとかなり早い段階で息継ぎしてやばかったわー
流石の旦那もなんでーってなってたわー

そんなこんなで無事にキャピタルノットシティに帰還し、最初の目的地に向かうというところまで進めて本日のプレイはここまで。

いやー、面白い。

んだが。

実はイベントシーンで3D酔いしました。
というのも、どうやらカメラワークがわたしの体調に合わなかったらしい。
まぁそういえば以前旦那とレディプレイヤーワン観たときも最初のカメラワークで酔ったんだよな(あの時は4DXだったけど)
最近の? 映画のカメラワークに酔いやすいのかもしれん。
んでもって小島監督はめっちゃ映画的手法とる人だからカメラワークもそれに近い感じなのかなー
それでもカメラワークめっちゃうまいねん。
ただわたしが3Dに弱すぎるだけやねん……カメラとか下手に回すとそれだけでダメやねん……
PSVRも面白いんだけどすぐに酔う(一度盛大にリバースした)のであんまりプレイできないの……えすこんやりたいけどぐぬぬ。

それはともかく、どうして歩くだけなのにこんなに楽しいのか。
自然を眺めるとかバランスとったり踏ん張ったりするとか落し物見つけたときの嬉しさとか。
いやほんと楽しい。
正直なところ暫く(満足するまで)配達そっちのけで落し物探してうろうろしたい(おい待て)

とまあそんな感じです。
デススト、PS4持ってるならやってみてもいいかもしれんで。オヌヌメ。
posted by 蒼井 刹那 at 23:39| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月27日

たぶん、自信を持ちたいんだ

唐突になんやねんと思う方多数とは思いますが。
わたしって基本的に自信ない人なんですよ。
いろいろ頑張ってるけどそれでも胸を張ってこれができる、とは言えない。
旦那のように天才クリエイターを名乗ることもできない、せいぜい卵を名乗るのが精一杯というね。
だってわたし程度のことなら誰だってちょっと練習すればできるよ、って思ってしまう。

だけどね。

最近思うんだ。
わたしが作り出す光と闇、電子のハーモニーはわたしだけの世界じゃないかって。そしたら胸を張っていいんじゃないかって。
んなもんでつべのチャンネルとかFANBOXで「光と闇の電脳魔術師」を名乗ってみたりするわけなんですよ。

もうちょっと、自分に自信が持てるように。
わたしがわたしであるために。
自分の世界は自分でしか確立できない。
そこに他人の手が入れば瓦解する。
だから、技研素材に関してはブレずに行きたいわけです。

思うんだよねー、たまに「自分は気に食わないからやめろ」言うやつ馬鹿じゃねーのって。
(いや、ついったに上がったとある動画についたリプに「好きだけど○○はどうかと思う、不快に感じる」的なものがついててさ。正直な話「だったら、何も言わずに見るなよ。別に誰かに迷惑かけてねーだろ」と思ったのよ。てめーの好みなんか誰も聞いてないしてめーが気に食わないからって干渉できるほど権限ないだろってね)
わたしも昔「キモいからゆっくり音声にしてくれ」と言われたがだったら見なきゃいいだけなのでほんと、不毛だよなーって。
人間、いつから自分が気に食わないからと他人に禁じることができるようになったんですかねぇ…一時期騒ぎになった某ポスターも然り。
別に誰にも迷惑かけてないやん。不快なら目を背けりゃええだけやん。むしろポスター目当てでも献血する人間の方がわたしは好感持てるよ。
しかもこの騒ぎのせいでコラボが公開されてないとか、コラボの意味って…

生きづらい世の中になったもんだ。

話はそれたけどわたしはわたしのスタンスを貫くべきだよなってことです。
他の人が言うからとそれに媚びる必要はない。
まぁ、自分が「お、これはいいアドバイス」と認識したらどんどん取り入れていくべきだと思うけど。
そうやって自分の世界は広がってくと思うし。
でも「この人がこう言うなら改めるか…」は絶対あかん。その人の世界が混ざって瓦解する。
その辺の線引きは難しいかもしれないけどでもそういうものだと思う。

…はっ、別名義の方。
こっちはかなりやばいぞ。
確かに的確なアドバイスしてくれるんだけどたまに自分の世界観…と感じることがあるのでその辺はもっと自分がしっかりと「ここは○○だから」と発言してすり合わせる必要があるな。

…だからかー……(ちょっと思うところがあるらしい)
posted by 蒼井 刹那 at 10:24| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

HSMの素晴らしさを語るとか語らないとか

いちにちにかいとうこう。
いや、本当は3Dホログラムの話題よりも先にこっちを書くべきではあったのだよワトソン君。
わたしの記事の良し悪しはともかく素晴らしいものを入手したのでこれは是非ともレビューしなくては、だな。

というわけでタイトル回収ですが、HSMとは。

「ホットサンドメーカー」なのだ。
あの、パンに好きな具を挟んで焼くあれだ。
それの直火用を手に入れたのだ。

というか、旦那が「勤労感謝の日のプレゼントです」ということで買ってくれたのだ。

84DCC9EE-BC31-4AEB-8B9B-97BB2A29E617.jpeg

キャプテンスタッグのやつ、ええやつ買ってくれたやん。

んで。

なんでホットサンドメーカーなのかと言うとだな。
ついったでリロ氏(@ly_rone)と言う方がいらっしゃいましてだな、その人がホットサンドメーカーで色々焼いて食す動画あげてんのよ。
それがひたすらうまそうで、リロ氏が「1300円くらいで買えますよー」とAmazonのリンクを貼ったら即品切れ、現在配送まで1〜2ヶ月かかると言う事態に。
(なので旦那が買ってくれたのは別のやつ)

とにかく、あまりにもうまそうなのでこれはぜひとも作りたい、となり早速作ったのがこちら。

6A5CDB57-7378-4C50-9F66-991E8272FA3D.jpeg
お好み焼き!
粉は使ってないと言うか、焼きそばの麺を挟むというもの。
圧縮するので結構どしーんとくるものが作れます。

で、味は?

うまいに決まってんだろコノヤロー!!
油敷いて溶き卵半分置いて千切りキャベツと豚肉置いて、反対側にも油敷いて溶き卵の残り半分置いてキャベツと焼きそばの麺を置いたら挟んで弱めの火で片面10分焼くだけだよ!
焼けたらソースとマヨネーズだよ!

まじでこれだけ。混ぜる必要なし。
リロ氏偉大。
これからも活躍しそうです。

そして旦那よ、ありがとう。
活用するぜ(ホットサンド役かどうかは不明だが)

そうかー、挟んでしまえば簡単に両面焼けるもんなー
普通にお好み焼き焼くより失敗ないかも。
他にも鳥の手羽先焼いたりチーズベーコン焼いたりインスタントラーメン焼いたりしてたけどどれもうまそうだったしなぁ…

うむ、素晴らしい。
posted by 蒼井 刹那 at 15:24| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ようつべにてチャンネル開設

何やってんだよと言われそうですが。
つべのチャンネルを開設してしまったぜ。


まぁ、不定期に何かしら上げていきたいと思います。

まずはスマホ用3Dホログラム用動画1作目、宇宙イメージの3DCGアニメーションです。
実は一回動画差し替えてるんですけどね。
……いや、ループ再生の都合でな。

動作確認してた時はズボラにも部屋が明るいままだったのでよし、映ってんな程度の認識だったのですが寝る前に部屋の電気消して確認したら。

何これすげぇ(自画自賛)
ちゃんと浮かび上がってる!
雰囲気ありすぎ!!

いやまじですごいわこれ(ホログラム技術も映像も)

というわけで3Dホログラムが気になる人はぜひ。
投影装置は簡単に作れます。
ググればすぐ出ますが、必要なのは透明なプラ板(CDケース破壊とか100均で売ってるのでもいいっぽい。むしろ加工の難易度考えると100均のプラ板の方が手軽に切れる。強度はCDケースの方がダンチで上だけど)

ざっくり説明すると透明なプラ板を上辺1cm、底辺6cm、高さ3.5cmの台形に切ったものを4枚作って貼り合わせるだけ。
そのままだとスマホの上をつるんつるんするので低粘着タイプの両面テープを1cmの方に貼るといい感じ。

見方としては動画の中央に投影装置を置いて「スマホを横から(並行に)」見る、かな。
要するにプラ板がHUDみたいなもんだ。
で、4面あるからそれぞれの方向から見た感じになる、というわけですん。

いやー、まじでこれ面白い。

そもそもなんでいきなり、と思うかもしれないけどあれだ。
旦那が面白い技術あると教えてくれてつべの解説動画見せてくれておお、すげえとなり、そのタイミングで別名義の方で投影映像の作成依頼が入り、投影装置を作って依頼映像見たらすごかったんで自分の3Dモデル動かしてみたらどうだろうとなっとわけだ。
(投影装置を組み立てる横で旦那がワクワクソワソワして、「もう電気消していい? いい?」という感じになってたくらい期待度は高かった)

ただ、わたしはCDケース破壊して作ったので結構大変だった。
そもそも家にあったはずのアクリルカッターが失踪。
ダイソーにあると聞いて、もしかしたらセリアワンチャンと思って行ってもなく、ダイソーに行ったが品切れしてたのかどこにもなく、そこからさらに移動したところのホームセンターに行ったというね。
ホムセンなら確実にあるわー
(なお、最初「溝作って折ればええんやろ」と先の尖ったピンセットでガリガリやって失敗した)
アクリルカッターは偉大だ。
なのでCDケース使う人はぜひ購入を。
100均のプラ板だったら普通のカッターとかハサミで切れるけどね。

いやぁ、面白いでこれ。
見たことない人は絶対見るべし(わたしが上げた動画見てくれるのが一番うれしいけど他の動画でもいいよ)

ところで、技研にチャンネル貼りたいんだが投稿動画コンテンツは旧コンテンツな上にニコニコ専用なんだよな…メニューじゃなくで下部バナー扱いにするか。
posted by 蒼井 刹那 at 10:55| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月20日

やってもうたぁぁぁぁ

いや、あのね、
先日旦那がバターコーヒーがいいらしいと話してね、一度作ってみたかったのよ。
でもMCTオイルが割と高いのでなかなか買えずにいたんだけど昨日スーパーで半額になってたからちょっと奮発して買ったのよ。
んで、結構前にゲーセンで入手してたコーヒーメーカーも開封して、カフェラテ用のハンドミキサーも発掘して調整したのよ。
さらに可愛くて衝動買いしたカルディのペアマグカップも開封したのよ。
コーヒー豆(引いたやつ)も用意してあったりして。

……ここまできて察しのいい人なら気づいたはずだ。

そう、やらかしたのだ。

準備万端にしたのに起きたの出勤10分前。

ごーん……
しかもバターコーヒーの威力を見るために本日昼飯中止。

……退勤まで生きてるかな、わたし……
ま、まぁでも昨日茹でた茹で卵は食ったし……
一応非常食としてペヤングは置いてるけど食うわけにもいかんし……

ぐぅ

まぁ、そんなことはさておき数日前に旦那と見た電脳少女シロちゃんのとある動画を見て「叩ケ叩ケ手ェ叩ケ」を知りましてだな。

洗脳されるわあれ。

職場にだれもいないことをいいことにヘビロテしてる時点でダメかもしれない。

それよりも帰ってやりたいことやりてぇ……
(動作確認で自分が関与していないところでエラー出てブチ切れているらしい)
posted by 蒼井 刹那 at 10:22| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月14日

いよいよ明日かー

ポケモン剣盾ですな。
旦那が盾、わたしが剣です。
しかし逆裁1がまだ終わってない!
でもスケルトンにハマっているためつい逆裁放置してスケルトンやってしまう!
…やべぇなこれ。

ちなみに、わたしのポケモン経験は青、銀、サファイア(だったと思う…DS開くの面倒であんまやってないけど)、れつごーピカ…という感じか?

正直、個体値やの特性やのという話を聞いてうわぁ、ガチは大変だなぁとかなってしまったのがあるがそもそもポケモンは

つよいポケモン
よわいポケモン
そんなのひとのかって

なので自分の性癖に刺さったポケモンを好きに育てる、そんな基本を思い出したいと思っています。
(やばい、この台詞の全文確認してたら涙が。カリン、マジつええ)

しかし、ポケモンは本当に凄いゲームだと思います。
なんだろう、「大切なもの」を思い出させてくれる? みたいな。
一部ガチ勢? そういう人もいるさ。そういうプレイもあるさ。だけどわたしはのんびりまったりピカチュウを愛でたいと思います。

まぁあれだ。
価値観違うもの同士相互に理解することは不可能なんだよ。
自分に合わないと思ったらそれを声高らかに言うんじゃなくて自分からそっと離れればいいんだよ。
見たくないなら目を閉じればいい、聞きたくなければ耳を塞げばいい。
自分が不快だからと相手に干渉するのはバカの極みだよ。
わざわざ沼に核爆弾持って行かんでも…あ、某配達ゲーだと持って行かなきゃいけないのか。
とにかく、自力で動く移動手段があるならその場から離れろよ、です。
あと多数決で決める民主主義国家のはずなのにマイノリティな意見採用しすぎだろ。
そりゃー一部弱者を救済する必要はあるよ? 障がい者がらみのこととか(当事者なため一応言っておく)でもその救済って一部の弱者が「大多数と同じ土俵に立って相撲を取る」ために必要なことだと思うのよ。
同じ土俵に立った状態で「お前のまわし汚れてるから外せ」はもろだしでダメですわ。
なんというか、同じ土俵に立たせないのはダメだよ。
逆に、「お前のまわし汚れてて、触りたくないから土俵降りるわ」はそれはどうぞご自由に、ですよ。
そんなイメージだけどおかしいかなぁ。
まぁ、こんな例えで終わるほど世の中単純じゃないとは思うけど。

話が脱線しまくったのでここまで。
明日の到着が楽しみです。
posted by 蒼井 刹那 at 14:40| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トロとパズルで思う

最近、旦那が始めたトロとパズルを始めたのですが。
個人的にキャンディクラッシュは全然クリアできなかったのでどうかなぁとはなっていたのですが。

…ある意味キャンクラよりひどくね?
キャンクラですら初期配置は固定だったのにトロパズは完全ランダム。
つまり、初期配置次第では割と詰めるのではないだろうか。
(実際、レベルによっては一手二手動かしたら手詰まりシャッフルされることがある)

正直な話、これトロで売ってるだけのキャラゲーなのでは。

パズルと称するならもうちょっと連鎖の快感とか味わえるシステムにして欲しいなぁ、とかちょっと思ったわけです。

バランス崩れるかもしれないけど消せない状態でも移動可能にして、一箇所消したら大連鎖とかあってもよかったのよ? キャンクラにないからって実装しないという選択しなくてもいいのよ? むしろそう言ったところで差別化しても良かったのでは?

まぁ、トロが可愛いのでていうか、トロとはトロ休以来のお久しぶりなのでいいんですが。

あと、パズルとトロに言葉を教えるのが完全に独立してるのでここはもうちょいなんとかならなかったのか。
パズルとかないとストーリー進められないのでトロと戯れたいだけの人にはちょっと苦行なのでは。
(逆に、パズルだけやりたい人はパズルのみプレイ可能)
うーむ、「トロ可愛い」以外のいい評価が見つからない。
これはなぁ…ストーリーのためにパズルクリアするの大変やで。上記の通り初期配置すら完全ランダムなのでかなりの運ゲーだし。

もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ…

ふとぼやいてみたりする系の日向である。

他にも話題はあるのであとでまた更新するかもかもです。
posted by 蒼井 刹那 at 11:49| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月07日

たまにはゲームのこととかちゃんと書くべきなのか

とはいえ最近わたしがプレイしてるのはもっぱら逆裁で、あとはスマホゲーをいくつか程度なんだよな。
あとスケルトンとかナンクロとかを少し嗜む程度。
昨日、前回買ったパズル系雑誌の最新刊見に行ったけど欲しいなーと思うのがテレビと自転車くらいで(あと現金)買わなかったと言う。まぁ、まだ問題結構残ってたしな。
旦那にそれ言うと「ブランド品ならヤフオクとかメルカリで売れるやん」と言われたが出品の手間がー
他のパズル系雑誌も見てみるかなぁ…個人的にはスケルトンとナンプレやりたいし。
(ナンプレは苦手じゃなかったのか、と言う問いに対しては「解法理解したら楽しい」とだけ答えておく)
しかし、この間買った雑誌のナンプレ、2つの問題の回答の合計を出すんだがこれほんまに解けるんか…?
片方はサクッと解いたんだけどもう片方がどんだけ頑張っても変なところで破綻する。
しかし必要箇所は多分これという特定ができてるのでぐぬぬ。
(まぁ、景品もそこまでして欲しいものではないのでまぁいいか、となってはいる)

まぁ、そんなことはいいんだ。
ちゃんとゲームの記事書けよということで明日発売となる小島プロダクション新作「デスストラディング」の話でもちとするか。

とは言ってもわたしはプレイするかどうかわからん。
でも、旦那がDL版予約して、日付が変わると同時にガッツリやると言ってるので期待度は高い。

なんだろ、トレーラーとか見てる限りでは良くも悪くも小島節は思いっきり出てると思う。
元は映画監督になりたかったとか言ってる小島氏だもん。そりゃー映画っぽさはあるさ。
個人的な感覚だけど、映画の世界に飛び込んでそのキャラクターになって物語を作り上げる(エンディングに向かう)感はあるのではなかろうか。
だからメッセージ性が高く感じられる気がするとか。
何はともあれ旦那のプレイが楽しみだ。

さっき、わたしはプレイするかどうかわからんと言った件について。

正直アクション系(特にシューター)が超絶苦手なので戦闘がある時点で「あっ…」となったわけです。
MGSシリーズもある程度やってた割にはステルスも苦手。4は買ったけどやってないし5もちょっとだけやったけどダメだった。
エイムがあまりにも酷すぎる。
(これに関しては昔旦那とGTAOで対戦した時向かいあった直後にヘッドショット喰らいまくってトラウマになっているのだ。わたしがエイム定める間に撃たれるんだもんな…わたしのエイムの遅さがあまりにも露呈しすぎている)

うーむ、ゲームは好きだし色々やりたいといえばやりたいんだが苦手分野とトラウマが多いんだよなぁ…
あ、えすこんは好きだよ?
7をファントムさん縛りで1周目クリアする程度にはファントムさん好きだよ?
(しかし実は自力クリアじゃないんだよな。一箇所だけ旦那がやったところがある)
なおえすこんに関しては同条件ならタイマンでも多少は渡り合えるのではなかろうかというところかな。旦那との対戦では珍しくある程度の勝率を上げられるゲームではある。あと勝てるとしたらマリオカートか。ぷよぷよとかパネポンとかパズル系は好きな割に勝てない。
スマブラは復帰が超絶苦手なので吹っ飛ばされるとほぼ確実に撃墜される。あれ、勝てるゲームあんまりない…

というわけで今日はこんなとこかなー
デスストの話題が少なかったぜ…
posted by 蒼井 刹那 at 15:12| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月01日

やばい、ハマったかも

何に、と言いますとね。

懸賞系パズル雑誌

いや、まだ応募はしてないんですよ。
でも面白いんですよ。
主にクロスワードは旦那が解いててわたしが横から口をはさむような形で攻略してるんですけどスケルトンとかナンクロとか間違い探しとか名前探し系はわたしが勝手に黙々と解いている感じに。
ちなみにナンプレはルールを聞いても理解できん(いや、ルールは分かったが解法が分からん)のでやってないです。

んで。

そもそもスケルトンも苦手だったはずだわたし。
初めて解法を聞いた時もよく分かってなかったんだけど今回ちょいとチャレンジしたら意外に解けたわけです。
え、何これ面白い。
最初に一番長い文字とか数の少ないものから配置していけばいいというのは分かってたけど、その後の推測が全然できないと思ってたのに結構埋まっていくわけですよ。
ある程度進めたら「〇数の〇番目と△数の△番目が一致すればいい」という感じで推測できるから何とかなる。

いやー、昔ダ〇ソーで懸賞系パズル雑誌買った時は全く解けずにいて、それ以来疎遠だったのに……

何か当たるといいなー
posted by 蒼井 刹那 at 20:37| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

ねんがんの

ガラスペンを手に入れた!
数年前(10年近く前かも)とある書店のちょっとお高い文具コーナーで見かけて、その繊細さに一目惚れしたんだけどなかなか縁がなく記憶の山に埋もれてたんだけど今回ついにAmazonでポチりました。
なんか蓄光らしいので夜光るのかな。

ただな…

お届け予定日14日だったのよ。
その辺って、例の台風接近やったやん。

遅れるのは覚悟してたし実際遅れるってAmazonから連絡来てたけどさ。

まさか半月遅れるとは思わなんだ。

まぁ、そりゃ国際便だったら仕方ないか。

でも、続報がないまま2週間ほど経過したために事故ってんじゃないかと気になって問い合わせたよ(追跡できなかった)
そしたら変換するよとは言われたけど(届いたの差し上げますとも)いやそれは申し訳ないしクレーマーみたいになりそうだったから届くなら返金しなくていいよーとは言ったんですけどね。
そしたらその3日後くらいに到着。
届いてよかった。

あとはインクかー
欲しいインクあるけど結構いいお値段するのでそのうちだなー

使ってみてよかったならふごふご。
(ちょっと思ってることがあるらしい)


閑話休題


そういえば逆裁してる話はしたっけ?
したような気がする。

先日東京行った時になぞともカフェで逆裁謎やって面白かった話はしたけど、まぁそのあとSwitch版123を始めたわけです。
現在1の5章。
いやーカルマ戦はなかなか熱かった。
どんどん転がってくのはすごかったなぁ。
ミツルギが最後ちゃんと救われててよかった。

正直ミステリーとかでも犯人当てが苦手なわたし、逆裁のトリックとか矛盾点とか暴けんのかよと不安で手を出してなかったんだけど実際プレイしてみると思いの外カジュアルっていうか、取っ付きやすい。
そして意外とわたしの勘が冴えてくれる。
確かに旦那がめっちゃ悩んでた証拠品をぱっと見、しかもストーリーほぼ見てなかった状態で「これ怪しくね?」を何度かやったくらいだもんなぁ。
わたしの勘は意外に鋭い。
勘が鋭いならさー、ロト7…(それはどちらかというと予知の範疇では)

とまぁ楽しんでます。
旦那がプレイする用に逆転検事とか5まで購入済みだし、そのうちやりたいなぁ…


閑話休題その2


ついったでもちょっと呟いたことなんですが、別名義で某所で活動しているわたし、サイト構築も担当しているのですよ(実際某所でサイト構築、登場人物イラスト、自分担当の原稿などなど一手に引き受けてる)
で、そこのとあるコンテンツのサイト構築してたんですけどなんとIE非対応だったのですよ。
Chromeではちゃんと表示されるのにIEでは本文が表示されなかったという。
んで、なるべく近いうちに対応させたいなーと思いつつ技研リニューアルをして暫く。
「もしかして、CSSのあの部分間違ってんのでは」という仮説が立ち、昨日ちょっと気力が残ってたので修正してテスト鯖で確認したんですよ。
そしたらちゃんと表示された!
やったね!
いやー、サイト構築のスキル上がってるわー
まぁ、もうちょい弄りたいとかはあるが今はあれでいいかな。

とまぁそんな感じかな。

あ、あとはマリカーツアーにハマっております。
10連ドカンですり抜け骨クッパだったときは…はろいんロゼッタ欲しかったのにー
posted by 蒼井 刹那 at 12:47| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月27日

ちょいとバタバタしていたような

まぁ何だかんだあったりしたわけですが。
昨日と今日は休日出勤だったんだよぅ。
代休はとれるのか、とれるのかっ!?
まあ、仕事の進みが遅かったわけなんですけどギリギリに「火曜日には手元に欲しいんだよ」とか言われてもなー
しかも指示が二転三転する。
「見本の通りに」から「画面いっぱいに」になって「でも1ページには収めるように」とか言われて、最終的には「1ページに収めると小さすぎるから拡大して」
……おい。
しかも環境が悪いのか何なのか分からんがオブジェクトが多くなってくると1操作(パーツ移動など)に数秒かかるんだぞ。
1ページ30分〜1時間とかいうけどその辺の誤差考慮してくれてるんだろうな? あぁん?
んなわけで休日出勤して、明日仕上がらなかったら仕上がるまで帰れま10です。
一応、今日頑張った分とか考慮すると明日残業しなくても終わるとは思うんだけどね。

それにしても。
今日は地元でハンドメイド作家さんたちが集まる即売会的なイベントがあったのですが、そのうちShopNAT*sで出店したいなあと思ってたので下見に行きたかったんですよ。
なのに……なのに休日出勤……
昼からでよかったので午前中行くかーという話をしていたのに疲れていたのか昼まで寝てしまったよ! ちくしょう。

うーむ、どんな感じだったのかなあ……行きたかったなあ……

というわけで先日ついったのプレ企画で当たったレジンを試してる時間がないという悲しみ。
なるべく近いうちに試したいものだ……

まぁ、近況的にはこんな感じ。
ゲームのネタとかも浮かんで来たりしてるようなしてないようなだけどなかなか作る時間ねー

……ロト7、1等当たらんかな。
posted by 蒼井 刹那 at 21:31| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

2019年の運を使い果たした系日向

まぁ、今年の運を使い果たしたとしても今月は残り2か月半なので。

昨日のD4DJは最高でした。
その興奮冷めやらぬうちに帰宅、朝寝、起きてスマホチェックしたらついったの通知が。
見たら。

先日応募したとあるアカウントのプレゼント企画に当選してたーーーーー!!!!

なお倍率100倍ちょい。

ただ、ちょうど某本田さんのRTゲームが開催されていて、旦那がはずれたーとか言っていた直後の「当たった!」だったので一瞬そっちが当たったのかという感じになってしまったがいや当たったのはUVレジンとメイキング本のセットだ。
ついったのプレ企画はちょくちょく応募してるが今回は大本命だったんですよね。
その大本命が当選するとは!
(もう一つ別のプレ企画も応募してるけどまぁこれもこれでかなり欲しい、という感情はある。締め切りはまだ数日先だけどね)

いやー、マジで当たるとは。
しかもこのUVレジン、結構レジン作家さんの中では人気があるものらしく一度は使ってみたかったんですよね。
あとは着色剤とかもレジン作家さんご用達的なやつ買いたいけどなかなか買えぬ……

すげえ嬉しい。
しかし思う。

今年の運使い切ったというのであれば今年はもうロト7買っても当たらない……?
それか実は年内の運の総決算的な感じで今買うと当たる……?

(FGOも呼符1枚目でシトナイちゃん飛んできたうえに殺酒呑さん欲しいなあ、と持っていた石30個で10連回したら酒呑さんどころか水着茨木さんまでやってきたということもあり、この時点で運使い果たした! と思ったんだがな…)

なんだかんだ言うがわたしって結構幸運持ちなのかもしれぬ。
うん、そう思っておこう。

ってところで今日は技研更新。
MVとVXのタイトル画像追加です。
「FANBOXで有料配布してるのに?」とか思う人いるかもしれませんが、「MVのタイトル使いたかったら登録してね」ではないです。
「支援してくれたらRPGツクールMV/ラノゲツクールMVの追加背景使えるよ」という感じです。
あとVXに関しては意外に需要あるので追加しました。
ま、そんな感じです。

ライブの疲れが出てきてぐでーんとしているので今日はここまで。
夕飯どうすっかなあ……
posted by 蒼井 刹那 at 16:39| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

はっちゃけた一日

えーとだ、
昨日の夜夜行バスに乗り東京に来ております。
目的はD4DJのセカンドライブ。
ピキピキ最推しだが他のユニットの時もはっちゃけたぜ。
PMの映像演出よかったなぁ…あんな雰囲気の演出作りたい。
もう最の高すぎて腰が悲鳴をあげつつも素晴らしいひと時を過ごしましたとも。

まぁ、台風のせいで危うく欠便と勘違いしかけて気づかなければキャンセルどころの話じゃなかったんだがな。

ライブ自体は午後からだったので午前中は高島屋がオープンするまでスタバで待機、それからユニクロに凸って互いのパンツを買う。
いや、旦那は「やばい、ウエストキツくてやばい」だったしわたしはオールスタンディングのライブなのにスカート装備だったため防犯のためにもパンツ購入。
それからなぞともカフェに突撃して逆裁コラボのキューブにチャレンジ。

クリア率100%とはいえ見事クリア!
めっちゃ楽しかったです。もう逆裁の世界そのもの。
クリア後に謎付きドリンクも購入、これもクリアしましたとも。
(他の問題解いてる時にふと目についた別の問題を次の瞬間解いてしまったのはわたしの直感力がすごいということなのか)
なんというか、元々は「謎解きかー、わたしにはクリアできんよなー」とか思い込んで敬遠してたところごあったけどついったで流れてくる「解けたらRT」系の問題がたまに解けたりしたのでもしかしたら? と前回東京に来た際に旦那ととあるキューブに挑戦、その時はクリアならずだったけど正直、あの時のわたしは冴えていた! 冴えてたというか直感爆発!
今回の逆裁もいくつか閃いて、理論で解くのは苦手だけど解法を直感的に理解するのは案外得意かもと思った。
これ、わたしと旦那組んだら結構いい線いってるでー
謎解きの楽しさに目覚めてしまった。

まぁ、なぞともカフェの話はこの辺までにしておいて、D4DJのライブですよ!
昼の部参加で、ライブビューイングもあったんですけど…



夜の部にするべきだった。
昼の部は無難すぎた。カヴァーもなかった(夜の部はあった)
ライブビューイングの都合でカヴァーできなかったのかな、とか尺通りにしなきゃいけなかったぽいとか、ちょっと悔しい。

まぉ、昼の部で抽選申し込む決断したのはわたしなのでわたしの責任だがライブビューイングなんて発表されたのかなり後だぞ。

でも、オリジナル曲だけでも盛り上がりはすごいものでした。
最初のピキピキはわたしもノリノリ、2つ目のマーメイドで腰が崩壊し始め、燐舞曲あたりで腕が辛くなり、PMは辛い、でも踊る! とぶんぶんしてハピアラの振り付け練習のグダりにハピアラらしらを感じて、と本当にすごく充実した時間を過ごしました。
CDも予約したよ!

いやー、本当によかった。
3rdも先行抽選出すよ!(旦那が)
4thも行きたいなぁ…

ところて11月の飯田は…?
二人往復で1万円ほどプラス名古屋までの交通費かぁ…あと食費とかその他諸々の費用…ウッ、頭が。
なお、飯田までの高速バスを調べる際、地元県発のバスが安かったのでそこまでのルート検索したら飯田経由だったので素直に名古屋経由で行きます。

あと1時間ほどしたら帰りのバス。
寝ることできるかなぁ…
posted by 蒼井 刹那 at 21:13| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

台風……

はい、結論から言うと我が家近辺は全く何もありませんでした。
ていうか、ちょびっと風は強くなった感じだけどほぼ通常営業(我が家が)
昨日のうちに水とか数日分の食料とか買い込んで、旦那にトイレットペーパーは大丈夫? と聞かれて増税前に買った新品がまだ1袋残ってるから大丈夫ということだったんですよね。
んで、窓ガラスの対策はしようがないかーと思い、風呂に水を張ることもなく(もうちょっと雨風強くなったら張ろうかなーとは考えていた)プルーンわかめご飯を多めに炊いて備えていたのに。
とか言いながら近くのコンビニにコーラ買いに行って店員さんと「これから大変だと思うけど閉めたりしないの?」「いやー、閉められないっすねー、停電来たら大変だし」とか話して気を付けてね、と互いに言い合ってそれからは自宅で待機していたのですが。

……そういえば風の音しないね。雨の音も聞こえない。
と思ってさっき窓開けてみたんですが、普通に静かな夜でした。
時間帯的にもうピークは過ぎてる。

まじか。
また「大型台風、我が家近辺に被害をほぼもたらすことなく通過」事案ですわ。
(わたしがこの地に来て何度も大型台風直撃やのなんやのというニュースはあったが実際に被害が出たのはインストラクター時代(2004年ごろ)と3年くらい前? の2回+台風ではないけどゲリラ豪雨のために実家床下浸水した1回の計3回のみ)
なんか関東は川が氾濫しているとか地震があったとか桜島噴火とか令和ちゃん、一度にたくさん災害起こしたからと言って被害が最小限になるわけじゃないからね。

と、そんな感じでわたしたちは元気です。夕飯はモンハン飯でした。キノコジュースと特産キノコキムチと酒のジュレと生ハムの龍サラダとこんがり肉! を作りましたとも。まぁこんがり肉はレシピにあった網脂なるものが入手できなかった(あと骨も)ので骨に見立てたごぼうに肉を巻いたハンバーグ的な感じになりましたが。
しかし台風被害が出ている地域もあるのに浮かれていて不謹慎と言われそうで怖い。
うーん、少なくともひき肉は数日前に買ってパーシャルしてたけど早く使いたかったし、あと台風とその低気圧で気分が滅入るのならそれを吹き飛ばすためにも肉は正義なんだぜ。
しかもモンハンに出てきた感じのこんがり肉がテーブルに出たらテンション上がるやん! 台風なんて一狩りできそうやん!
って書いてからこれもしかして「台風来てんのに浮かれてんのか」という不謹慎厨より「肉で元気が出るとか牛に謝れ」というヴィーガンが湧いてきそうな気がしてきた。
んなわけで先に反論しとこう。

おまーが動物かわいそうとか上から目線で動物を愛護するのは別に構わんがそれを他人に押し付けんな。
自分の正義が世界の正義とか思うなよ。

(なんだこのヴィラン感たっぷりな発言)

不謹慎厨に関してはまぁ、「こういう時こそ元気が出そうな料理で家族を元気づけたい」ということで……え、無理……?

しかしなー……
わたしたち、13日夜行バスで東京に行く予定なんですよ(8月の時点でバスの予約をしている)
推し事なんですけど、14日のイベント、大丈夫なんかこれ。
まだやるやらないのアナウンスが流れてないし、そもそもバスが運休決定してない。
時間的に台風は過ぎ去った後だけど、東京大丈夫なんか……?

んで。

Shop NAT*s BASE店復活に向けての活動とかどないなってんねん、という件に関して。
昨日1個作ったけど試作よりもカラーレジンの量が少なくてどうしようかなーという雰囲気に。
今日は別名義のイラストの方を進めたかったのでそっちやってました。あとFFエクスプローラーズ。
あ、昨日の夜録画した相棒みながらシリコンモールド3種注文しました。クーポン使ってPayPay登録時の500円とTポイントちょっと足したらそれで支払い完了したのでカードにダメージはなし。
しかしモールドの一つはレジン大量に使いそうなのでそのうち2液性レジンに手を出したい(管理が大変)
UVレジンに関しても神作家さんとかご用達のレジンがあるっぽくて、お値段もかなりお得っぽいので一度は購入してみたいものだ。

何はともあれ、台風被害が少しでも減ることと、災害派遣に出られた自衛隊の皆さんとか消防とか警察とかあと医療関係の方とか頑張ってください。
わたしにできることは応援するくらいなんで……(募金するにもうちお金ないしなあ……Shop NAT*sを復活させて収益の一部を募金するとかしてみたいものだ)
posted by 蒼井 刹那 at 23:33| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

Shop NAT*s BASE店復活を目指して作るぞー!

ということでここ数日久しぶりにUVレジンなんぞをいじっていたりする日向ですこんばんは。
最初は小さい球体を作ってそれを大きい球体で包みたいなーと思いつつ試作したものの半球結合がうまくいかずずれまくってロスを出しまくった上に光の屈折の都合か小さい球体が変に見える、という状況になり駄目だなーと思っていたのですがとある方法で作ったらなかなか面白いものができたのでしばらくはこの手法でなんか作ってもいいんじゃね? と思い始めてみたり。

20191009_202330.jpg

最初はこんな感じ。
とりあえずキーホルダーにしてみたのですが、なんか物足りねえなあ……と思っていくつかの店を覗いていたら、面白そうなパーツを発見、ついでに表層部分も着色できないか(この制作方法だとむらのある着色が難しい)と試してみたら。

20191009_201702.jpg

こんな感じに。
え、これよくね? 我ながらすごくね? これうまく加工したらペンダントトップにならん? ねぇ、ねぇ??
とか思ってしまった次第です。
(ちなみにその前にまた家出をしたことに関しては敢えて言及しないでおく)

とにかく、試作に関してはこの方向性でいいなという判断が下せました。個人的に。
あとはそれをうまく魅せるとかトップになんかかわいいパーツ取り付けたいなあとか(地元のパーツクラブにいいのあるかな? 東京行くなら上野にあるという魔境に行ってみたいが台風一過で大変だろうしスケジュール的にも押しているので寄れない……ついでに言うと店の場所と名前忘れた。上野ということ以外分からない)

仕上がってからのイメージなんだけど「種子」なんですよね。ついったでは「世界の種子」とか表現したけど。
むむ、「世界の」とうことはもしかしてあの表現使えるか……? (試してみたい技法はある。ただしサイズ的に結構難易度高いだろうなあ……)

というわけで近々地元のパーツクラブでパーツを見繕って頒布できるようなものを作っていこうと思います。
今回はしずく型のモールド使ったけど、個人的には卵型モールドが欲しい。
欲しいと思ってから、そういえばコーティング剤注文したときについでにモールドも注文してたら送料無料だったのになあ……
まぁ、そのへんはしゃーない。他にもほしいモールドがいくつかあるから、うまいこと作れて頒布出来ていくらか稼げたら注文したいなあ。

という感じに。
Shop NAT*s BASE店復活への足掛かりを作り始めたわけです。
流石に有名どころのレジン作家さんみたいなものを作るのは修業が必要ですけど、でも少しずつ面白いものを作っていきたいです。
そのうちデザフェスとか出られるようになるといいなー
posted by 蒼井 刹那 at 23:31| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

「ジョーカー」観てきました

「Hello World」観たいなー、でも地元の映画館やってないから交通費かかるなーとか言っている間に地元上映の「ジョーカー」観てきました。
知ってる人は知ってると思うけどバットマンの宿敵ジョーカーの誕生譚ですな。
個人的にはこれは同時にバットマンの始まりでもあると思う。

いやー、TLで重いやのなんやの言われていた気がするのですが本当に重い映画だった。
何も考えずに観てスカッとするアクション映画(個人的な偏見)を求めていると痛い目に遭う的な。
主人公の苦しみが本当に苦しかった。
そしてジョーカーとして目覚めたところが本当にすごかった。
本当に人の闇を表に出した作品だったのではなかろうか。

彼を救うことはできなかったのか。
彼がヴィランとして目覚めることがベストな回答だったのか。
いやー、本当に考えさせられる。

あとね、「ダークナイト」と「バットマン vs スーパーマン」は予習していてよかった。というか予習すべき。
観ておくとああ、あれが! とかつながるから。
とあるシーンがね、つながってるんですよ。
そのつなげ方がすごくて予習していてよかった、と。

ちなみに、鑑賞後トイレに行ってまだ出てこない旦那を待ってたら同じく「ジョーカー」を観ていたらしい男の子3人組? が感想交換しててな。
「これ、あの〇〇が〇〇になるんだったら熱いよな」みたいな感じのことを言ってて「あ、予習してないな」と思いながら見てたらその連れが「いや、その展開だし」と即答していて言い出しっぺが「」な感じに。
バットマンと同一世界というか同一舞台という認識だけで見てたかーと思いつつシリーズものとか世界観つながっているもの(アベンジャーズなどマーベル系とかね)は予習していた方が楽しめるんだなーと再確認。
なにはともあれいい映画を観させてもらいました。

次は何を見るかなあ
posted by 蒼井 刹那 at 22:35| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

ドラクエ11S始めました

厳密には数日前、さらに言うと体験版。
いや、製品版は予約して買ってありますよ(旦那が)
でも体験版をクリアしておくと種がもらえるとか何とか、旦那がプレイしてるしじゃーわたしは体験版済ませておいてあとで借りればいいやーというスタンスで。

とまあそんな感じではあるのですが進みは遅いです。
なんでってレベリングも理由の一つなんだけど城下町探索とかお宝さがしとかでな……
現時点でイシの村イベントが終わってレッドオーブのために神殿へ行くところ。

いやー、ドラクエ楽しい。
そもそもわたしはFF派だったのではという気もしないではないが(シリーズは8クリア、9未クリア、10ほぼ無料分のみというありさま。逆にFFは1クリア、3未クリア、5クリア、7クリア、8クリア、9クリア、10クリア、10-2クリア、12未クリア、13クリア、13-2クリア、14契約更新してないと圧倒的にFFの方がプレイ経験は多い)ドラクエはドラクエの楽しさがあるよなー
いやぁ、Switch買ってもらえてよかった。
しかしホロウナイト途中だし(わたしにメトロイドヴァニア系ゲームは難しいのか。いや、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲はクリアしたよ? でもメトロイド2はマザー倒すしかしたことないし(しかも親父がマザー目前でセーブしてたのをクリアできへんねん、やってみる? と言われてやってみたらクリアしてしまったというひどさ)そもそもメトロイドシリーズは怖くてプレイできないのだ)フィットボクシングは3日やって数日止まるという流れだし(カラダ年齢18歳……実年齢がダブルスコアに近い……)個人的にはリングフィットアドベンチャー気になるんだけどどうだろうなあ……

とまぁゲームやりつつ。

ズパゲッティ(厳密にはズパは高いので100均のTシャツヤーン)に手を出しました。
ちょっと作りたいものがあってな。

100均の糸は割高なんだけどセリアでうまいこと買えればお得、ただし同じ種類の糸がなかなか揃えられないんだよな。
多分レシピ量の同種糸は買えたと思うけど足りなかったらアレンジしよう。
練習で一つ編んだら割と面白い感じに仕上がったしね。
ま、目標のために頑張ります。

あ、技研更新……何かあったかなー
posted by 蒼井 刹那 at 23:48| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

技研リニューアル!

まぁ、昨日の話なんですが。
ぼちぼち進めていた技研のリニューアル作業が終わりました。

ツクール200*の素材をうっかり鯖から消して焦りに焦りましたがね。
しかもアップローダーがバグってやばかったが。

それにしても割といい感じで仕上がったのではなかろうか。

あ、VX以降の素材は拡大表示も小さく見えますがDLすると原寸になります。
原寸表示絡みでちょっとうまくいっていないので現在調査中。

ってところかな。
それ以外はところどころ変なところ見つけ次第潰したので大丈夫だと思うけど。

んなもんでこれから暫くはどうしようかなー
ゲーム作りたいし別のものも作りたい。
作りかけの編みぐるみ何とかしろよと自分に言い聞かせつつ、頑張るかー

(なんか力尽きているためがっつり書くつもりがここで終わっている)
posted by 蒼井 刹那 at 13:03| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

これ、やばくね?

依頼のイラストを描きつつ技研リニューアルも行っている風邪っぴきの日向ですこんばんは。

ていうかな、やばいねん。
なにがやばいって

食ったら吐く

厳密には、食うと(ものによっては胃が痛くなり)あとで咳き込んだ際に盛大に吐く。
せめてポカリで水分を、と思ってもポカリが喉を刺激して飲めない。
うがいも下手すると吐くのでできない。

せめてもの救いは麦茶が喉にしみない、ってことだけどそれじゃ水分しか補給できない。
(まぁ、肝臓の脂肪を消化するにはちょうどいいのか?)

ぐぬぅ、腹は減るのに食えないのは辛い。
吐いてもいいからプリン食いたい。
(昼にショコラプリン食ってダメだったのはどこのどいつだ)

////////////////////

技研のリニューアル状況
素材ページはほぼ完了、旧コンテンツは基本的に修正しないのでゲーム紹介ページを新フォーマットに移行中。
最終的にはメニューなどからのリンクを確認してUPになるかなー
今月中に終わるといいなー
posted by 蒼井 刹那 at 21:34| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

ちょいと宣伝ぽく?

寝たら楽になるかなーと寝たのに朝からだるんだるんで医者行って薬もらったのはいいけど昼飯(おかゆとプリン)食って薬飲んだら推定30分以内にリバースしてこれはまずい。とか思ってしまったりする日向ですこんにちは。仕事休んで正解だった。
しかし腰の神経痛(坐骨神経痛?)は辛いし咳も止まらんしで散々です。

とまあそんなことはさておき、だるいんでネットサーフィンとかついったとか見てるわけです。
技研のリニューアルもやってるよ! (寝ろ)

んで、ちょくちょく覗いてはいるんだけど全然宣伝してねーなーと思って宣伝的なものしてみるか、と記事を書き始める。

最近執筆も全然進んでないしゲームも作れてないし本も読んだものと言えばレシピ本と新米姉妹のふたりごはんだけかも、と思いつつこのサイトはなかなか面白い試みをやってるなということで紹介。

AWs -Another Worlds- (リーダー:Merry Amor氏)
どんな試みかとかサイトの紹介とかはわたしがすると変な解釈入れそうなのでサイトにアクセスしてくれ。そして作品色々読んでくれ。
各物語の繋がりとかほんまうまいから。

まぁ、わたしが推してるのはそれだけじゃないがな。
というのも、

わたしが原案考えて投げたネタを回収して見事に物語として成立させてるからなのだよ。

いやマジで。
ざーっくりと「こんな感じでー」とか考えてたのをうまく構築してくれた。

あ、タイトル忘れてた。
Angel Dust
というタイトルですん。
メカものです。面白いよー

何が面白いって、主人公(フレイ)と彼女の乗機(ヴァーミリオン)とのやり取りとか戦闘描写の細かさとか!

しかし原案的に漠然と考えていたとある要素が実際文章となった時は「あー……こんな感じなのかー……」と。
いや、自分で書いても多分こんな感じになるとは思うのだがやっぱ●●展開はちゃんと考慮しないといけないね!
何はともあれ、是非ともー

他にも面白い作品色々あるからアクセスしてねー
posted by 蒼井 刹那 at 15:53| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。