まぁ半分というか7割くらい自分の趣味嗜好でやってる気はしないでもないけどそれでも頑張ったで。
正式にアナウンスできるのはいつになるか、ってのはあるけどねー
Dead-End Abductionが書き終わったから余裕は出てきた。
他にもやらなあかんことは色々あるがな。
それでも今やってる作業に関しては8割くらい終わってる。
あと2割は残った部分とテスト。
テストがうまくいけば仕上げのコード追加して終わりかな。
余裕ができたからと言って蘇を作ってる場合だったのかどうかは知らん。
夕飯食ったら蘇を作るでーと意気込んでたのに使おうと思っていた鍋をカレーに使っていた時点でもうだめぽだが。
(結局カレーを別の鍋に移してめっちゃ洗いまくって使った)
作ったのが夜だから現在粗熱をとって冷蔵庫で冷やしているところ。
明日食べるのが楽しみ。
(へらに付いたのをちょっと舐めたけど牛乳ってここまで濃くなるのか……と思った)
↑へらと言ったが、厳密にはオメガヴィスペン。混ぜる潰すこねる掬う割といろいろできる便利調理器具
明日も在宅業務になってもうたがやることは形態素解析の勉強くらいなので勉強しつつ作業するかー(働け)
しかし本当に次は何しようかなあ……ゲーム作るか新作小説書くか。
ちなみにゲームに関しては過去記事でちらっと書いたりしたけど
Epic of ElDrado:電脳世界で「死神(グリム・リーパー)」と呼ばれる存在(ウィルス)と戦う
Gryph:未開の地で発見された神殿に刻まれた古代語を解読する
Forbidden Gate:自殺したと言われる兄の足取りを追って辿り着いた館から脱出する
Electrical Spiral:3つのモードを切り替えてミッションをこなす
が構想として存在。
あー、Wiedergeburtも作り直したいなあ……(転生を繰り返しながら塔を巡る)
小説はまだほぼほぼ何も決まってないけど
Soul Seekerというタイトルだけは漠然と浮かんでる。
どれから着手するかはまだ分からん。
なんか先に作って欲しいとか思うものある? 意見があったら参考にはする(優先的に作るとは言っていない)
ていうか、小説のタイトルよ。
世界樹の妖精もDEAも根底に「魂の所在」があったけどもろタイトルに魂持ってきますか、的な。
「魂はどこに宿るん?」みたいな感じの話が書きたい(本筋で語るんじゃなくて伏線というかベースみたいな感じで)
そんな感じで手芸ができそうにないが時間を見て何だかんだ作りたいとは思っています。
うん、なんか作りたい。
【関連する記事】