なお初期サイトから続けると実に20年以上(1998年から)サイト運営やってると気付いてはえー、となっておるのですよ。
初期サイトのデータとかあったら晒してみたかったがいかんせん当時はFDにデータを保管していて、その後HDDに移さなかったから残ってないんだよなー…バージョン3あたりのコマンドプロンプト風メニューはかなり凝った方。使いやすかったかどうかは別。
テーブル使いまくったりDHTML(今使ってるサイトあるのかなぁ…)使ったりflash使ったり…
リニューアル技研はバナー切り替えと複数画像表示系でjQuery使ってるけどあとはCSSでなんとかしてるなー
あ、履歴表示はPHP使ってるか。
そういえば依頼を受けて作ったとあるサイトは左側にリストがあって、リスト単体でスクロールしたりメイン部分のみスクロールしたりしてるけどフレームは使ってないんだぜ…CSSで再現したんだぜ…すごいわ、わたし。
頑張ったのが伝わったかめっちゃかっこいいとかニヨニヨされて照れる限り。
さすがにブラウザによってCSS切り替えはまだ実装できてないけど…(結構めんどっちー)
そんなところで本題。
.htaccess使ってるってる都合上サイトの確認は一旦鯖に上げないと見れないのですがテスト用フォルダに投げて確認したらめっちゃバグっとるやんけーという事態に。
具体的にヘッダとフッタが中央寄せしない。
ポジション指定からのマージン指定とかがうまくいってなかったのが原因。
対処したから多分大丈夫。
というところかなぁ…
数日前は現行技研がバクってたし…
CSSがらみではこれからまだまだ出てくるとは思うがなんとかリニューアルしたいなぁ…)
タイトルが悪夢を食うやつになってたぜ…
【関連する記事】