2019年07月13日

いろいろ仕掛けてぶちのめせ! (ダンジョンメーカー)

このブログ、一応ゲームカテゴリだしゲーム小物関連の話ばかりではなくゲームの話もたまには。

昨日から諸事情によって一時帰国(帰省)したパートナーが気になってるといってたダンジョンメーカーがプレゼント購入できず(どうもAppStoreで不具合が発生していて改善されていない模様)、本人が自腹で購入し、プレイしたところめっちゃ面白い、これわたしがやったら徹夜するかも的なことを言われて気になってついつい購入。

ダンジョンメーカー iOS

ダンジョンメーカー Android

有料アプリですがiOSでも240円なのでジュース2本我慢すれば買える金額です。
ちなみに上記リンク踏んでも私には一切の報酬が入らんので「アフィリエイトなんて協力するかー!」な人でも安心して踏めます。
あくまでも個人的な趣味の話です。

で。

まぁ流れとしては
・その日何をするか決める(通常戦闘とか精鋭戦闘とかイベントとかのカードを引く。すると次の日はそのカードの一段上の3枚から選択できるようになる)
・戦闘ならひたすら勇士を殴ったりモンスターに襲わせたりトラップに引っ掛けたりする
・勇士が全滅したらその日終了。報酬もらってダンジョン強化して翌日へ

ってところかな。超大雑把に言うと。

何が面白いかというと
・魔王可愛い。わたしはサキュバスにしたけどエリザベートも捨てがたかった。むちぴしんぴしん。
・大量に勇士が群がってきてもめっちゃ蹴散らせることができる。無双感?
・どうやったら勇士を魔王部屋まで来させずに蹴散らせるか罠とかモンスターの強化が楽しい
・あとハクスラ要素(モンスターの強化とか罠の強化とかね)

ハクスラ系は割と好きなんですよ。ディアブロ3はパートナーが一緒にやろうと勧めてきて、最初できるかなー、わたしゲーム下手だしなーとか思いつつプレイしたらドはまりした。あっというまにパートナーの進度超えてクリアして「ここからが本当のディアブロ3だ」的な感じで追加ダンジョンとかめっちゃプレイしまくったという。デーモン・ハンターのラピッド・ファイアのコストがかからなくなるレジェンダリー装備入手したら歩く砲台になります。めっちゃ楽しい。

まぁディアブロ3の話はそのうち気が向いたらするかもしれないけど。Switch版欲しい(PS4版をプレイした人)

ダンジョンメーカーに話を戻します。
上の方で割と言っちゃった感はあるのですがハクスラ要素が好きな人はハマるかも。
どんどん強化してどんどんなぎ倒していこう、って感じが楽しいです。
罠もそれなりに種類あるし(中には勇士にバフかける神壇なんてものもあり、これは罠を上書きできないので1ワールドクリア時にランダムで手に入るアイテムで消さないといけない)モンスターも合成とか使ってどんどん強くしていけるし。

DM1.jpg

現在のわたしの作ったダンジョン。
行き当たりばったり作ってるけど通常戦闘ではまず右2列目のモンスターゾーンでほぼ壊滅する。

ここで個人的な攻略ログ。

・精鋭戦闘は勝つと遺物が手に入るので積極的に選択すべし
・イベントはたまに地雷がある気がするけどスライムレース当たるとでかい
・ダンジョンは読書メインだけど訓練とか罠強化もできるので(回復はイベントでHP減らした時くらいしか今のところ使ってない)どんどん強化する
・入り口に「抽出」置いとくとモンスターがすごい勢いで精鋭化する(全員精鋭だったらダメージでかい目のトラップとか感電置いてもいいかも)

現在295日くらい生存したところですが(ちょっと中断中)魔王部屋に凸られたのは260日、280日目くらいではなかろうか(それもこっちのモンスター全滅で大量に流入してきた)
それでも割と何とかなる。
上にも書いた通り基本的には序盤のモンスターゾーンでほとんどなぎ倒すので後ろの方は保険かなーという感じも。

なんつーか、とにかく面白いんです。
キャラクターもみんなかわいいし。
キャラクターがドット絵というのも親しみが持てる。

そんな感じで、気になった方はぜひー
posted by 蒼井 刹那 at 19:14| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。