2019年01月23日

アプリ作るよ! (仕事で)

元々はマニュアル整備とかTwitterなどの更新の業務で入社した今の職場ですが。
なんかひょんなことで(?)アプリ開発もお手伝いすることになりそうです。
その一環としてとあるアプリ作成プラットフォームのアカウントを取得。
練習としてなんか作ってみー? という感じだったのでVBAで途中まで作ったけど断念したイラストロジックでも作ってみるかーと作成を開始しました。
個人的には

・ユーザーが自分で問題を作って投稿できる、他のユーザーにもプレイしてもらえる

というステージエディット機能を実装したいなーと何となく思っているとか思っていないとか。
まぁいきなり高望みしたら挫折するのでとりあえず1問作ってみるかと。

上司に相談したら「これはこーして、問題はDB使えば管理できるかな、DB分かる?」とか色々アドバイスしてくれて。
自分の頭の中でも問題と回答の管理はCSV使えばいいよなとは思ってたんですけどね。
VBAでは「全マスの白黒を文字列にして管理し、問題文字列と回答文字列が一致したらクリア」という処理をしてたし。
ただVBAでは思わぬ落とし穴、「セルの塗りつぶしは簡単に判定できない」というのもあって(他にもいろいろあって)断念したんですけどね。

んなもんでとりあえずCSVに問題と回答を突っ込んでアップロード。
タップしたらwとbが切り替わる処理も多分できたと思う。
でも、
どうやったら「回答文字列の〇文字目の文字を置換する」か分からない!
該当データの値をまるっと書き換えるコマンドはあるが特定文字の置換はどうやるんだーーーーー!!!!

いやヘルプ見ろと言うかもしれんがそのヘルプがげふんげふん。
暫くは頑張って色々試すしかないかあ……
上司は「JavaScript使えるならこのプラットフォーム使えるよ」って言ってたがどこでコード打つんだ……

とまあ上司がいない3日間、もらった(結構めんどくさかった)業務を初日(昨日)と今日の午前中でなんとか(動作確認含めて)終わらせてアプリ開発を始めた次第です。
レイアウトだけは割とフィーリングでいける。
動作がどうやればいいのかなぁ……

ま、ぼちぼち頑張ろう。
posted by 蒼井 刹那 at 22:30| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。