2018年10月04日

ネタ画像とか近況とか

前回のログが新しい仕事始めるよーだったのですが近況的に失業しましたでワロタ(自虐)
というわけでお久りぶりです。
なんか眠れないのでブログなんぞ書いてみる。

近況としては上記の通り失業しました。やばい。
一応半年だし会社都合だしで失業手当は出るはずなんですけど出なかったら人生ツムツム。
次の仕事かー…なんかもうどうでもいいやーみたいな感じになっているのでほんとどっかその辺でバイトとかしそうです。

   
で。

失業しましただけじゃ示しがつかないのでその他近況。

もう何か月も前の話だけど支部のFANBOXなるものを開いてみました。
100円プランと300円プランがありますが、300円プランは技研に掲載しないオリジナル素材(RPGツクールMV/ラノゲツクールMV用)がダウンロード可能です。
技研素材使いたいけどちょっと変わった素材使ってみたいとか限定という言葉に弱い方、ぜひともご支援を。
現時点では300円プランで背景というかタイトル画像がDLできるのみですがそのうち500円プラン作ってその他素材もDLできるようにしたいなあ。

他には年内完成目標と言っているMTMVがまだ完成のめど立ってません。
そもそもシナリオのチェックが終わっていない! あれ、1月にはシナリオ終わらせるとか言ってなかったか…?
システム周りはかなり固まってきたのですがね…

あとそれとは別に新作作りたい! でもネタがない! それでもなんか新規プロジェクトは立ち上げておきたいとかほざいてネタタイトル画面とか作ってしまいました。ついったにも画像上げたけど、あれからさらに修正を加えた大きいサイズをこっちに投げとこ。

EOED_SS_1.jpg

タイトルの「Epic of El Dorado」はほんとノリで思いついただけです。
…とか言いながら製作開始とかできたらいいなあ…ネタないけど。

他には某所で活動中。別名義だけど技研にもその名前の表記があるので探せば見つかるかもしれない。

それとそれと、某所で活動するためにblenderの勉強を始めました。
blender自体はちょっと前から触ってたんだけどいきなりキャラクターモデリングに手を出そうとして挫折。
Shadeの方が感覚的にモデリングできるんだよと言いたいがそもそもShadeで人物モデリングなどしたことない!
あ、一応人型? としてはモナーっぽいものは作ったか(ただし動かない)
んなもんで現在の目標の一つに「blenderで技研のエネミー素材を再現する」というものがあったりします。
いくつか着手したけど形状は割とサクッとできる。
でもね。
マテリアル(Shadeでいうところの材質)が全くうまくいかん!
あちらで躓きこちらで躓きを繰り返しております。つーかノードって何なんだよわかんないよ。
解説サイトをはしごしまくってちょっとっぽいものを作ったりはしたんですけどね。
その次に「Unityで使いたい」とかいうことでエクスポートしたらマテリアル反映されないでやんの。
どうもblenderからfbx出力するとマテリアル設定は引き継がれないらしい。
テクスチャ作ればいいんだけどガラスっぽい形状どうすんだよ。
形状だけエクスポートしてUnity側で独自設定させればいいのか? Unityは分からん。

とまあそんな感じです。

…あ、あと今更ながら? FF14始めました。現在ナイトLv.51(シナリオ的にはまだイシュガルドに行けてない)
サブクラスとして漁師がLv.52(ナイトより高い。釣りにハマったからだ。そもそも釣りゲーは好きだ。FF14の釣りシステムは別に駆け引きとかないけど)、クラフターとしては彫金師と鍛冶師と革細工師と甲冑師と錬金術師と木工師をぼちぼち育て中。ギャザラーは前述の漁師と採掘師と園芸師を育成中。なんかめっちゃクラス多いな。でも全部じゃないんだぜ…裁縫師とかやってないからね。
最近はインベントリが素材で圧迫されまくってきゅうきゅうしています。
あー…あとギャザラーで発掘できる古びた地図を探すのにはまってます。レベルも上がるし一石二鳥。
トレジャーハント面白いかも。

こんなところかなー…
ま、仕事がないのをいいことに色々やってるってことで。
MTMV完成させないとなー…新作も作りたいなー…ネタよ来い。
posted by 蒼井 刹那 at 03:02| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。