とりあえずメモリの増設くらいはしましょう。
増設すると動作は快適になる・・・はず。
ちなみにオレは初期256MB→1GBに増設しています。
いやぁなんつーか初号機(Win98)のメモリが64MBで、何度もメモリ不足の事態に陥って重くなるどころか固まったことか。
本当は初号機も最大積みたかったんですけど当時はメモリも高かった・・・
当時学生だったオレには到底手の届く品じゃなかったんですよね。
んなもんで弐号機(WinXP)を導入した時にメモリも増設。
これがなかなか早くなるもんなんだな。
で、噂(?)なんだけどWinVISTAはものごっつメモリを食うらしい。
というわけでVISTA導入(UP)予定の方はメモリの増設はほぼ必須なんですよね。
データによると1.5GB積んだ場合、XPよりもVISTAの方が下手すりゃ早くなるらしい。
ま、それはともかくメモリは積むと驚くほど快適になるのでぃす。
・・・で、思ったんだけど。
メモリってオレ、バッファローのメモリしか使ったことないんですが。
他のメーカーのメモリ(海外の安物除く)使ってる人いる?
個人的にバッファローのメモリが一番信用できると思うんだけど、どーよ。
(バルク品買ったくせに・・・)
まぁ値段も手ごろだし、保障もあるから(ちゃんと販売してあるのはね。ヤフオクとかでバルク品買うと全部自己責任だけど)メモリ増設初心者はバッファローの買っとけ。
バッファローホームページ(メモリ関連)
ちなみにオレはメモリの増設経験だけはなぜかそれなりにあるですよね。
前の職場でメモリ増設する羽目に合った(ものすごく硬くてメモリ割るかと思った・・・)、自宅のメモリ増設した、彼氏のPCのメモリ増設・・・
増設自体は簡単なんですよ。向きを合わせてはめるだけ。
ただ・・・硬いんですよ。はめるとき。
ちょっと力のある人だったらべきってなるかもしれないくらい硬い。
まっすぐに力を入れないとマザーボードも痛めかねんし。
あと静電気は鬼門。
静電気一発、「ばちっ」でせっかく買ったメモリがぱ〜ってこともあるらしい。
んなもんでメモリ増設の際は近くに金具を用意しておいて静電気を逃がしながら作業するのが吉。
さあこれでLet's快速生活。
(ちなみにウチの弐号機、メモリ1GB積んでいるにもかかわらず「メモリ不足で〜」のダイアログが出ることがある。何故??)