・・・治りました(これ弐号機で書いてる)
つーか、本格的に外科処置が必要だと判断してバックアップ用の40GBのHDDを引っ張り出し、中のHDDを丸ごと交換しようと思って裏蓋開けてみたら・・・
HDDが外れてました
・・・そりゃーOS起動の段階でエラー出すわなあはははは・・・
多分純正品のHDDだったらそんなことはなかったのだろうけど、メーカーは同じ東●であれども純正品ではない物を使っているので度重なる移動の振動で少しずつ緩み、今日の妹による拉致ですっぽりと抜けた模様。
これがVB6を入れる前でなくてよかったよ、とかなーんとなく思ってみた次第です。
・・・そーか、HDDが外れただけだったか・・・
でも今後同じような騒ぎを起こすのも怖いのでバックアップだけは(明日)行う予定です。
・・・ほっとしたらどっと力が抜けてきたよ・・・
しかし起動ディスクの作成に一体何枚のFDを犠牲にしたのやら・・・
(10枚近く読み込めないディスクができてた。データのサルベージ・・・できるかなぁ・・・)
【関連する記事】