2020年04月20日

通院日の雨はやめてー

先日火傷して化膿してやばばなことになった傷の治療で皮膚科に行ったんだが(薬のおかげで傷は完全に乾いた)通院日に限って雨降るのなんなん……
前回行った時に「土曜か月曜」と言われて土曜日にしようと思ったら大雨で今日に回したら今日も雨……(なお日曜は晴れた)
とほほん

ちなみについでなので心療内科に来たが皮膚科より待ち時間なげぇ(皮膚科は待ち時間ゼロだったがな)

待合狭いしできれば薬多めに出してもらいたいがなぁ(前回通院した時に午前中誰もおらん言うたやんー)

は、さておき右手首の靭帯損傷のせいもあって素材作成が進んでおりません。
素材は作りたいというのあるんだけどね。
3DCGもやりたいなぁ(そういえば週間課題やってねぇ)
む、アクツク用にリボルバー式モードチェンジUI使ったりしてるけど3Dで作れないか?
カメラ設定大変そうだけど。
なんかメカメカしいの作りたい。
面白いネタないかなぁ……

ところで、我が家はコロナの影響はあんまないかなーと思ってたのですがとんでもねー伏兵(海外のロックダウン)に襲われて給料が半月遅れるという事態に!
まぁ、それはしゃーないのですが家賃を2ヶ月滞納することになってしまいました。
(先月分も払えてなくて、年金で払おうとした矢先に給料遅れの通知が来た。ので大家さんに謝り倒して待ってもらうことになった)
うん、しゃーない。
生活費に関してはわたしの医療費を削減したいが薬切らすと精神的に死ぬので踏ん張るしかないんだよなー
(とはいえ、睡眠時無呼吸症候群の治療を中断していたのは不幸中の幸いだった)
とりあえず10万円給付まで頑張ります。
給付されたら経済回すためにiPadとApple Pencil買う予定。
パソコン新調と悩んだが価格的にiPad買う方が予算内で収まる。給付までにパソコン壊れたらパソコン買うかもだけど。
わたし、イラスト描くのにIllustratorに慣れすぎたのでクリスタとか使ったイラストも描けるように練習するのが狙い。iPadはかなり古いの持ってるけどやっぱ最近話題の? オールデジタルはやりたいのだ。

それにしても日本もロックダウンしたほうがよくね? と思う時がしばしばある。
子供がぐずるからって公園に行くな!
家族総出で買い物するな!
マスクしろ!
家族以外と買い物以外で接触したらあかん!

だと思うんだけどどうなん?
あとGWに帰省とか旅行もあかんで……
(旦那の実家に帰りたかった、というのはちょっと本音だが今は我慢の時だ)
わたしの実家は絶対寄れない。
関西方面在住の弟(常識皆無)が帰って来たから。
マスクしないし普通に出かけるしコロナで騒ぐの大げさやろ言うしいやお前がうつる分には知らんが移したらどーすんだよ……
posted by 蒼井 刹那 at 10:10| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

人は何故鍋で火傷するのか

数日前のことなんだけどね。
たぶん夕飯作ってる時。
ちみっと「あつっ」という感触はあった。
一瞬だしじゅっという感じではなかったしちょっと赤くなる程度だろうと思ってたのに。

水膨れができてめっちゃ痒い(しかも意外に広範囲)
べんてんさん塗ってばんそこ貼ったけど場所が場所(腕の内側のやーらかいところ)だから数日以内にばんそこ貼らなくていい程度に乾かないとばんそこでかぶれる。

しかもだ

よりによって右腕(料理の邪魔だと一旦ギプス外していた)
これ、次の診察で確実に怒られるやつや。

しかし鍋に一瞬かすっただけでこのザマはひどい。
まぁ、鍋にかすって火傷って結構やるんですが。

微妙につらたん。

もういい、今日の夕飯はシーフードカレーうどんにする(それ一昨日のカレーの時点で決まってたのでは)
あ、ネギ買わなあかんな……

それはそうと、昨今のマスク不足で我が家もマスクの在庫が危うくなってきました。
足りなくなればわたし作るわー、ダブルガーゼ生地買えばええよなと気楽な感じでいるけど生地、手芸用品店でまだ売ってるかな。
一応換気扇フィルター挟むといいと聞いたので挟むつもりではいる。

しかし、GW明けあたりに旦那が東京出張入るかもかもなんだが大丈夫なのか。
不安しかねぇ。主にわたし感染したら重症化するのではという不安が(旦那の心配しろよ)

勿論、旦那が感染して高熱でぶっ倒れるのは辛い。
わたしがぶっ倒れるのはまだいい、だが旦那、てめーはダメだ。
これからふんごふんご(ここから先の文字はかすれていて読めない)

ま、とにかく我が家も対岸の火事ではすまんというこった。
……既に最寄りの小学校で陽生出ちゃったみたいだけど。

来週くらいに政府からマスク届くらしいけどそれを踏まえて洗い替えの分を週末に作るかー
布とか凝りたい(や め ろ)
posted by 蒼井 刹那 at 12:36| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月07日

最近ハマっているものとか

あつ森?

カブ価チェックに余念はない。
しかし先週は99ベルで買って130ベルで売ったんだがその翌日に190ベルにまで値上がりしてやらかしたーってなった。
一度は400ベルとか見てみたいものだ。

という前置きはさておいて。

最近ハマってるTwitter小説があるんですよー

何このステマ感。

いや違うソウジャナイ。

ええとね。
先日わたしは日向→蒼井とHNが変わったというか一本化したのは覚えてますかね?
一見さんだと分からんか。

まぁ、旧姓日向です。あ、これだと結婚して蒼井になったみたいじゃないか(いや事実そうなんだが)
ツクール界隈だと日向の名前を知ってる人はそれなりにいると思いたいが多分知ってる人はかなりの古参だ。
色々やらかしたからね! (自慢するな)

とにかく、日向時代に「別名義」と称していた蒼井ですがこの名義、メリーさんのアモル氏がリーダーを務めている創作サークル「AWs」のメンバーとして使ってるんですよ。
んなもんで日向→蒼井と名義を変えた場合技研はどうなるのか、AWsのサブサイト扱いになったりするのかとか考えたときもあったけど結局蒼井の個人活動継続という形で好き勝手更新しています。

んで、本題。
アモル氏が最近(3月末ごろ)Twitter小説を始めたのですよ。
んでんで、それがめっちゃ面白い。
いやステマじゃない。ガチで笑える。
まぁ、そりゃー万人受けするとは思わんで? 主人公の中国巡査がどーしても受け入れられん人は絶対おると思う。
でもわたしはもう爆笑したね! 中国巡査! おまっ!!!! となったことが何度あるか。
続きが非常に気になる毎日です(一応日曜日以外は毎日連載、19時半ごろの更新かなー)

何、19時半になっても更新されてない? わたしに言え、ケツバットはしない。

とにかく、ちょっとでも興味を持った方はぜひ。

「聞き逃して資料課」、現在エイプリルフール編が展開されております。
まとめはこちらから
AWs公式サイトでもイペタム編1がまとめられています。ていうかまとめた。

ここから他の作品にも興味を持ってくれると嬉しいなー
わたしの「世界樹の妖精」とか「Dead-End Abduction」とかも読んでくれていいんだよ? よよ?

いやまじで中国巡査……笑いしかでねぇww
posted by 蒼井 刹那 at 22:29| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月06日

4月になったので

エイプリルフールなんもせんかったなぁ……
というところで、わたしが所蔵しているAWsのサイトがリニューアルされました(先週末)
関わった身としてはいやー、見やすくなったなぁ、と。
リニューアル前と比べるとスマホでの閲覧が格段によくなった、と思う。
ここだけの話リニューアル前はPC版とスマートフォン版で別々のページを用意してたから更新の手間が2倍だった。リニューアル版はCSS振り分けで1ファイル更新で済んでいるのよ。
作成者が同じなのにこの進化っぷり、成長が伺える、とか呟いてみる。
しかもサイト立ち上げ時のトラブル頻発と比べると今回ファイル名ミスとかパスミスが少しあった程度でわりかしスムーズに終わったよなー……たぶん。
年明けくらいからリニューアルする! とパワポでサクッと案を出して(ここはFWで構築したのをDWでコーディングじゃねーのかと言われそうだがはっきり言おう、使 っ た こ と な い)半分くらいコツコツ手打ちしたんだよなぁ……当然バグ頻発。
あいぽんで確認した後あんどろで確認したらぎゃー!! なこともままあったし。
キャッシュクリアされねぇとか思ってたらシークレットモードとプライベートモード使えばいいとか知らんかったぜ……(まぁ、そういうレベルってことで)
とにかく、無事リニューアルが終わりほっとした次第です。次はどうしようかな。
(まぁ、ゲーム作りがある程度進んだらサイト構築するがな)
当面は右手首が固定中でパソコンどころかスマホ触るのも辛いしSwitchはなんとか触れるもののPS4のコントローラーは握れないだろうなぁという感じなので素直に養生します。
固定外したらマウスまともに握れないでやんの(手を離した瞬間激痛)
仕事がPCがっつり使うのにこれは致命的。
幸い、今の業務あいぱどさんも使うから手首には少し優しいけどね。

早よ治らんかなぁ……
posted by 蒼井 刹那 at 12:56| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。