2019年10月29日

ねんがんの

ガラスペンを手に入れた!
数年前(10年近く前かも)とある書店のちょっとお高い文具コーナーで見かけて、その繊細さに一目惚れしたんだけどなかなか縁がなく記憶の山に埋もれてたんだけど今回ついにAmazonでポチりました。
なんか蓄光らしいので夜光るのかな。

ただな…

お届け予定日14日だったのよ。
その辺って、例の台風接近やったやん。

遅れるのは覚悟してたし実際遅れるってAmazonから連絡来てたけどさ。

まさか半月遅れるとは思わなんだ。

まぁ、そりゃ国際便だったら仕方ないか。

でも、続報がないまま2週間ほど経過したために事故ってんじゃないかと気になって問い合わせたよ(追跡できなかった)
そしたら変換するよとは言われたけど(届いたの差し上げますとも)いやそれは申し訳ないしクレーマーみたいになりそうだったから届くなら返金しなくていいよーとは言ったんですけどね。
そしたらその3日後くらいに到着。
届いてよかった。

あとはインクかー
欲しいインクあるけど結構いいお値段するのでそのうちだなー

使ってみてよかったならふごふご。
(ちょっと思ってることがあるらしい)


閑話休題


そういえば逆裁してる話はしたっけ?
したような気がする。

先日東京行った時になぞともカフェで逆裁謎やって面白かった話はしたけど、まぁそのあとSwitch版123を始めたわけです。
現在1の5章。
いやーカルマ戦はなかなか熱かった。
どんどん転がってくのはすごかったなぁ。
ミツルギが最後ちゃんと救われててよかった。

正直ミステリーとかでも犯人当てが苦手なわたし、逆裁のトリックとか矛盾点とか暴けんのかよと不安で手を出してなかったんだけど実際プレイしてみると思いの外カジュアルっていうか、取っ付きやすい。
そして意外とわたしの勘が冴えてくれる。
確かに旦那がめっちゃ悩んでた証拠品をぱっと見、しかもストーリーほぼ見てなかった状態で「これ怪しくね?」を何度かやったくらいだもんなぁ。
わたしの勘は意外に鋭い。
勘が鋭いならさー、ロト7…(それはどちらかというと予知の範疇では)

とまぁ楽しんでます。
旦那がプレイする用に逆転検事とか5まで購入済みだし、そのうちやりたいなぁ…


閑話休題その2


ついったでもちょっと呟いたことなんですが、別名義で某所で活動しているわたし、サイト構築も担当しているのですよ(実際某所でサイト構築、登場人物イラスト、自分担当の原稿などなど一手に引き受けてる)
で、そこのとあるコンテンツのサイト構築してたんですけどなんとIE非対応だったのですよ。
Chromeではちゃんと表示されるのにIEでは本文が表示されなかったという。
んで、なるべく近いうちに対応させたいなーと思いつつ技研リニューアルをして暫く。
「もしかして、CSSのあの部分間違ってんのでは」という仮説が立ち、昨日ちょっと気力が残ってたので修正してテスト鯖で確認したんですよ。
そしたらちゃんと表示された!
やったね!
いやー、サイト構築のスキル上がってるわー
まぁ、もうちょい弄りたいとかはあるが今はあれでいいかな。

とまぁそんな感じかな。

あ、あとはマリカーツアーにハマっております。
10連ドカンですり抜け骨クッパだったときは…はろいんロゼッタ欲しかったのにー
posted by 蒼井 刹那 at 12:47| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月27日

ちょいとバタバタしていたような

まぁ何だかんだあったりしたわけですが。
昨日と今日は休日出勤だったんだよぅ。
代休はとれるのか、とれるのかっ!?
まあ、仕事の進みが遅かったわけなんですけどギリギリに「火曜日には手元に欲しいんだよ」とか言われてもなー
しかも指示が二転三転する。
「見本の通りに」から「画面いっぱいに」になって「でも1ページには収めるように」とか言われて、最終的には「1ページに収めると小さすぎるから拡大して」
……おい。
しかも環境が悪いのか何なのか分からんがオブジェクトが多くなってくると1操作(パーツ移動など)に数秒かかるんだぞ。
1ページ30分〜1時間とかいうけどその辺の誤差考慮してくれてるんだろうな? あぁん?
んなわけで休日出勤して、明日仕上がらなかったら仕上がるまで帰れま10です。
一応、今日頑張った分とか考慮すると明日残業しなくても終わるとは思うんだけどね。

それにしても。
今日は地元でハンドメイド作家さんたちが集まる即売会的なイベントがあったのですが、そのうちShopNAT*sで出店したいなあと思ってたので下見に行きたかったんですよ。
なのに……なのに休日出勤……
昼からでよかったので午前中行くかーという話をしていたのに疲れていたのか昼まで寝てしまったよ! ちくしょう。

うーむ、どんな感じだったのかなあ……行きたかったなあ……

というわけで先日ついったのプレ企画で当たったレジンを試してる時間がないという悲しみ。
なるべく近いうちに試したいものだ……

まぁ、近況的にはこんな感じ。
ゲームのネタとかも浮かんで来たりしてるようなしてないようなだけどなかなか作る時間ねー

……ロト7、1等当たらんかな。
posted by 蒼井 刹那 at 21:31| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

2019年の運を使い果たした系日向

まぁ、今年の運を使い果たしたとしても今月は残り2か月半なので。

昨日のD4DJは最高でした。
その興奮冷めやらぬうちに帰宅、朝寝、起きてスマホチェックしたらついったの通知が。
見たら。

先日応募したとあるアカウントのプレゼント企画に当選してたーーーーー!!!!

なお倍率100倍ちょい。

ただ、ちょうど某本田さんのRTゲームが開催されていて、旦那がはずれたーとか言っていた直後の「当たった!」だったので一瞬そっちが当たったのかという感じになってしまったがいや当たったのはUVレジンとメイキング本のセットだ。
ついったのプレ企画はちょくちょく応募してるが今回は大本命だったんですよね。
その大本命が当選するとは!
(もう一つ別のプレ企画も応募してるけどまぁこれもこれでかなり欲しい、という感情はある。締め切りはまだ数日先だけどね)

いやー、マジで当たるとは。
しかもこのUVレジン、結構レジン作家さんの中では人気があるものらしく一度は使ってみたかったんですよね。
あとは着色剤とかもレジン作家さんご用達的なやつ買いたいけどなかなか買えぬ……

すげえ嬉しい。
しかし思う。

今年の運使い切ったというのであれば今年はもうロト7買っても当たらない……?
それか実は年内の運の総決算的な感じで今買うと当たる……?

(FGOも呼符1枚目でシトナイちゃん飛んできたうえに殺酒呑さん欲しいなあ、と持っていた石30個で10連回したら酒呑さんどころか水着茨木さんまでやってきたということもあり、この時点で運使い果たした! と思ったんだがな…)

なんだかんだ言うがわたしって結構幸運持ちなのかもしれぬ。
うん、そう思っておこう。

ってところで今日は技研更新。
MVとVXのタイトル画像追加です。
「FANBOXで有料配布してるのに?」とか思う人いるかもしれませんが、「MVのタイトル使いたかったら登録してね」ではないです。
「支援してくれたらRPGツクールMV/ラノゲツクールMVの追加背景使えるよ」という感じです。
あとVXに関しては意外に需要あるので追加しました。
ま、そんな感じです。

ライブの疲れが出てきてぐでーんとしているので今日はここまで。
夕飯どうすっかなあ……
posted by 蒼井 刹那 at 16:39| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

はっちゃけた一日

えーとだ、
昨日の夜夜行バスに乗り東京に来ております。
目的はD4DJのセカンドライブ。
ピキピキ最推しだが他のユニットの時もはっちゃけたぜ。
PMの映像演出よかったなぁ…あんな雰囲気の演出作りたい。
もう最の高すぎて腰が悲鳴をあげつつも素晴らしいひと時を過ごしましたとも。

まぁ、台風のせいで危うく欠便と勘違いしかけて気づかなければキャンセルどころの話じゃなかったんだがな。

ライブ自体は午後からだったので午前中は高島屋がオープンするまでスタバで待機、それからユニクロに凸って互いのパンツを買う。
いや、旦那は「やばい、ウエストキツくてやばい」だったしわたしはオールスタンディングのライブなのにスカート装備だったため防犯のためにもパンツ購入。
それからなぞともカフェに突撃して逆裁コラボのキューブにチャレンジ。

クリア率100%とはいえ見事クリア!
めっちゃ楽しかったです。もう逆裁の世界そのもの。
クリア後に謎付きドリンクも購入、これもクリアしましたとも。
(他の問題解いてる時にふと目についた別の問題を次の瞬間解いてしまったのはわたしの直感力がすごいということなのか)
なんというか、元々は「謎解きかー、わたしにはクリアできんよなー」とか思い込んで敬遠してたところごあったけどついったで流れてくる「解けたらRT」系の問題がたまに解けたりしたのでもしかしたら? と前回東京に来た際に旦那ととあるキューブに挑戦、その時はクリアならずだったけど正直、あの時のわたしは冴えていた! 冴えてたというか直感爆発!
今回の逆裁もいくつか閃いて、理論で解くのは苦手だけど解法を直感的に理解するのは案外得意かもと思った。
これ、わたしと旦那組んだら結構いい線いってるでー
謎解きの楽しさに目覚めてしまった。

まぁ、なぞともカフェの話はこの辺までにしておいて、D4DJのライブですよ!
昼の部参加で、ライブビューイングもあったんですけど…



夜の部にするべきだった。
昼の部は無難すぎた。カヴァーもなかった(夜の部はあった)
ライブビューイングの都合でカヴァーできなかったのかな、とか尺通りにしなきゃいけなかったぽいとか、ちょっと悔しい。

まぉ、昼の部で抽選申し込む決断したのはわたしなのでわたしの責任だがライブビューイングなんて発表されたのかなり後だぞ。

でも、オリジナル曲だけでも盛り上がりはすごいものでした。
最初のピキピキはわたしもノリノリ、2つ目のマーメイドで腰が崩壊し始め、燐舞曲あたりで腕が辛くなり、PMは辛い、でも踊る! とぶんぶんしてハピアラの振り付け練習のグダりにハピアラらしらを感じて、と本当にすごく充実した時間を過ごしました。
CDも予約したよ!

いやー、本当によかった。
3rdも先行抽選出すよ!(旦那が)
4thも行きたいなぁ…

ところて11月の飯田は…?
二人往復で1万円ほどプラス名古屋までの交通費かぁ…あと食費とかその他諸々の費用…ウッ、頭が。
なお、飯田までの高速バスを調べる際、地元県発のバスが安かったのでそこまでのルート検索したら飯田経由だったので素直に名古屋経由で行きます。

あと1時間ほどしたら帰りのバス。
寝ることできるかなぁ…
posted by 蒼井 刹那 at 21:13| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

台風……

はい、結論から言うと我が家近辺は全く何もありませんでした。
ていうか、ちょびっと風は強くなった感じだけどほぼ通常営業(我が家が)
昨日のうちに水とか数日分の食料とか買い込んで、旦那にトイレットペーパーは大丈夫? と聞かれて増税前に買った新品がまだ1袋残ってるから大丈夫ということだったんですよね。
んで、窓ガラスの対策はしようがないかーと思い、風呂に水を張ることもなく(もうちょっと雨風強くなったら張ろうかなーとは考えていた)プルーンわかめご飯を多めに炊いて備えていたのに。
とか言いながら近くのコンビニにコーラ買いに行って店員さんと「これから大変だと思うけど閉めたりしないの?」「いやー、閉められないっすねー、停電来たら大変だし」とか話して気を付けてね、と互いに言い合ってそれからは自宅で待機していたのですが。

……そういえば風の音しないね。雨の音も聞こえない。
と思ってさっき窓開けてみたんですが、普通に静かな夜でした。
時間帯的にもうピークは過ぎてる。

まじか。
また「大型台風、我が家近辺に被害をほぼもたらすことなく通過」事案ですわ。
(わたしがこの地に来て何度も大型台風直撃やのなんやのというニュースはあったが実際に被害が出たのはインストラクター時代(2004年ごろ)と3年くらい前? の2回+台風ではないけどゲリラ豪雨のために実家床下浸水した1回の計3回のみ)
なんか関東は川が氾濫しているとか地震があったとか桜島噴火とか令和ちゃん、一度にたくさん災害起こしたからと言って被害が最小限になるわけじゃないからね。

と、そんな感じでわたしたちは元気です。夕飯はモンハン飯でした。キノコジュースと特産キノコキムチと酒のジュレと生ハムの龍サラダとこんがり肉! を作りましたとも。まぁこんがり肉はレシピにあった網脂なるものが入手できなかった(あと骨も)ので骨に見立てたごぼうに肉を巻いたハンバーグ的な感じになりましたが。
しかし台風被害が出ている地域もあるのに浮かれていて不謹慎と言われそうで怖い。
うーん、少なくともひき肉は数日前に買ってパーシャルしてたけど早く使いたかったし、あと台風とその低気圧で気分が滅入るのならそれを吹き飛ばすためにも肉は正義なんだぜ。
しかもモンハンに出てきた感じのこんがり肉がテーブルに出たらテンション上がるやん! 台風なんて一狩りできそうやん!
って書いてからこれもしかして「台風来てんのに浮かれてんのか」という不謹慎厨より「肉で元気が出るとか牛に謝れ」というヴィーガンが湧いてきそうな気がしてきた。
んなわけで先に反論しとこう。

おまーが動物かわいそうとか上から目線で動物を愛護するのは別に構わんがそれを他人に押し付けんな。
自分の正義が世界の正義とか思うなよ。

(なんだこのヴィラン感たっぷりな発言)

不謹慎厨に関してはまぁ、「こういう時こそ元気が出そうな料理で家族を元気づけたい」ということで……え、無理……?

しかしなー……
わたしたち、13日夜行バスで東京に行く予定なんですよ(8月の時点でバスの予約をしている)
推し事なんですけど、14日のイベント、大丈夫なんかこれ。
まだやるやらないのアナウンスが流れてないし、そもそもバスが運休決定してない。
時間的に台風は過ぎ去った後だけど、東京大丈夫なんか……?

んで。

Shop NAT*s BASE店復活に向けての活動とかどないなってんねん、という件に関して。
昨日1個作ったけど試作よりもカラーレジンの量が少なくてどうしようかなーという雰囲気に。
今日は別名義のイラストの方を進めたかったのでそっちやってました。あとFFエクスプローラーズ。
あ、昨日の夜録画した相棒みながらシリコンモールド3種注文しました。クーポン使ってPayPay登録時の500円とTポイントちょっと足したらそれで支払い完了したのでカードにダメージはなし。
しかしモールドの一つはレジン大量に使いそうなのでそのうち2液性レジンに手を出したい(管理が大変)
UVレジンに関しても神作家さんとかご用達のレジンがあるっぽくて、お値段もかなりお得っぽいので一度は購入してみたいものだ。

何はともあれ、台風被害が少しでも減ることと、災害派遣に出られた自衛隊の皆さんとか消防とか警察とかあと医療関係の方とか頑張ってください。
わたしにできることは応援するくらいなんで……(募金するにもうちお金ないしなあ……Shop NAT*sを復活させて収益の一部を募金するとかしてみたいものだ)
posted by 蒼井 刹那 at 23:33| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

Shop NAT*s BASE店復活を目指して作るぞー!

ということでここ数日久しぶりにUVレジンなんぞをいじっていたりする日向ですこんばんは。
最初は小さい球体を作ってそれを大きい球体で包みたいなーと思いつつ試作したものの半球結合がうまくいかずずれまくってロスを出しまくった上に光の屈折の都合か小さい球体が変に見える、という状況になり駄目だなーと思っていたのですがとある方法で作ったらなかなか面白いものができたのでしばらくはこの手法でなんか作ってもいいんじゃね? と思い始めてみたり。

20191009_202330.jpg

最初はこんな感じ。
とりあえずキーホルダーにしてみたのですが、なんか物足りねえなあ……と思っていくつかの店を覗いていたら、面白そうなパーツを発見、ついでに表層部分も着色できないか(この制作方法だとむらのある着色が難しい)と試してみたら。

20191009_201702.jpg

こんな感じに。
え、これよくね? 我ながらすごくね? これうまく加工したらペンダントトップにならん? ねぇ、ねぇ??
とか思ってしまった次第です。
(ちなみにその前にまた家出をしたことに関しては敢えて言及しないでおく)

とにかく、試作に関してはこの方向性でいいなという判断が下せました。個人的に。
あとはそれをうまく魅せるとかトップになんかかわいいパーツ取り付けたいなあとか(地元のパーツクラブにいいのあるかな? 東京行くなら上野にあるという魔境に行ってみたいが台風一過で大変だろうしスケジュール的にも押しているので寄れない……ついでに言うと店の場所と名前忘れた。上野ということ以外分からない)

仕上がってからのイメージなんだけど「種子」なんですよね。ついったでは「世界の種子」とか表現したけど。
むむ、「世界の」とうことはもしかしてあの表現使えるか……? (試してみたい技法はある。ただしサイズ的に結構難易度高いだろうなあ……)

というわけで近々地元のパーツクラブでパーツを見繕って頒布できるようなものを作っていこうと思います。
今回はしずく型のモールド使ったけど、個人的には卵型モールドが欲しい。
欲しいと思ってから、そういえばコーティング剤注文したときについでにモールドも注文してたら送料無料だったのになあ……
まぁ、そのへんはしゃーない。他にもほしいモールドがいくつかあるから、うまいこと作れて頒布出来ていくらか稼げたら注文したいなあ。

という感じに。
Shop NAT*s BASE店復活への足掛かりを作り始めたわけです。
流石に有名どころのレジン作家さんみたいなものを作るのは修業が必要ですけど、でも少しずつ面白いものを作っていきたいです。
そのうちデザフェスとか出られるようになるといいなー
posted by 蒼井 刹那 at 23:31| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

「ジョーカー」観てきました

「Hello World」観たいなー、でも地元の映画館やってないから交通費かかるなーとか言っている間に地元上映の「ジョーカー」観てきました。
知ってる人は知ってると思うけどバットマンの宿敵ジョーカーの誕生譚ですな。
個人的にはこれは同時にバットマンの始まりでもあると思う。

いやー、TLで重いやのなんやの言われていた気がするのですが本当に重い映画だった。
何も考えずに観てスカッとするアクション映画(個人的な偏見)を求めていると痛い目に遭う的な。
主人公の苦しみが本当に苦しかった。
そしてジョーカーとして目覚めたところが本当にすごかった。
本当に人の闇を表に出した作品だったのではなかろうか。

彼を救うことはできなかったのか。
彼がヴィランとして目覚めることがベストな回答だったのか。
いやー、本当に考えさせられる。

あとね、「ダークナイト」と「バットマン vs スーパーマン」は予習していてよかった。というか予習すべき。
観ておくとああ、あれが! とかつながるから。
とあるシーンがね、つながってるんですよ。
そのつなげ方がすごくて予習していてよかった、と。

ちなみに、鑑賞後トイレに行ってまだ出てこない旦那を待ってたら同じく「ジョーカー」を観ていたらしい男の子3人組? が感想交換しててな。
「これ、あの〇〇が〇〇になるんだったら熱いよな」みたいな感じのことを言ってて「あ、予習してないな」と思いながら見てたらその連れが「いや、その展開だし」と即答していて言い出しっぺが「」な感じに。
バットマンと同一世界というか同一舞台という認識だけで見てたかーと思いつつシリーズものとか世界観つながっているもの(アベンジャーズなどマーベル系とかね)は予習していた方が楽しめるんだなーと再確認。
なにはともあれいい映画を観させてもらいました。

次は何を見るかなあ
posted by 蒼井 刹那 at 22:35| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月03日

3Dモデルをぐるこーん

ムービー素材の拡充ということでエネミー素材(3D素材)のモデリングデータをいじくり倒してモーションを付けてみたり。
回ったり伸び縮みしたりしています。
ていうか、いやぁ動きが付くと面白い。
(ただし元データが階層ぐっちゃぐちゃなのでモーションつけるために整理するのが大変)
まぁ暫く慣らして新規エネミーとか作れたらいいなとも思うのでそこはふごふご。
いくつかストックもできたのでぼちぼち追加していきます。

そういえばアクツクMVが正式リリースされました。
技研としては最初は「まぁ技研は基本的にRPGツクール専だし」とか思っていて導入は考えていなかったのですが正式リリースされたと知ったらなんか素材作りたくなってきた。
というわけでまずは体験版のDLを考えています。
現状ちょっと余裕がないので少し落ち着いたら、になりそうですが。
でもDLした暁には素材作るでー(ゲーム作れよ)
posted by 蒼井 刹那 at 22:23| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。