2019年09月30日

ムービー素材の拡充を目指して

なんかしーさーのアプリ投稿使いづらくなったな(スクロール周り)
技研リニューアルしたんだからと暫くは更新頻度を上げていこうと思っているのですが(ちょうどストックも若干量あった)新規素材も作りたいしムービー素材の拡充も考えているのでもちもち作ったりしているのですよ。
需要のほどは分からんが。
MV素材、どの辺が需要あるのかなぁ…
あとVXAとVBAのアクセスが意外にある。
VBAはまだ拡充の余地あるけどVXAはどうしようなぁ…自分もと考えると現時点ではMVプラグインの方が需要あるし(VXAでのネタがない)
あと、3D素材ももうちょい増やしたい(そしてアニメーションさせてムービー素材にもしたい)
ただ、3Dは一個作る(アニメーションもさせる)の結構手間かかるんだよな。
需要的にどうなんというのもあるし。
あと仕事しつつ家事しつつ依頼こなしつつソシャゲのAP消化しつつだと時間が足りん。
いちにち40時間くらい欲しい。
休みの日なにしてるん? となるけど休みの日はがっつり作業してるよ! たぶん。
(昨日のズパゲッティいじりを考慮すると休みの日に平日できない趣味作業を盛り込んでいるとしか言えない)
ここであーだこーだ言いたいこともあるが言ってもしゃーないのでいわん。
それに自分がやると言ったことでもあるしな。

とりあえず、当面の目標としてはムービーおよび3D素材の拡充です。
基本無料配布を目指しているのでFANBOXはあくまでも支援してくれた人へのお礼(割に更新頻度高かったのは背景素材作成がノリにノつてしまったからだ)ということで
と言いつつ高解像度版とか500円/月を考えてるのである程度の収益も欲しいんだよ!
いやマジでな。
でも完全に有料化してしまうのは今のところ自信なしなので有料素材は背景素材及び紋章素材あたりを。
紋章素材更新しないとな…

とりあえず、しばらくこの更新頻度をキープできるよう頑張ります。
posted by 蒼井 刹那 at 14:56| Comment(0) | 素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

ドラクエ11S始めました

厳密には数日前、さらに言うと体験版。
いや、製品版は予約して買ってありますよ(旦那が)
でも体験版をクリアしておくと種がもらえるとか何とか、旦那がプレイしてるしじゃーわたしは体験版済ませておいてあとで借りればいいやーというスタンスで。

とまあそんな感じではあるのですが進みは遅いです。
なんでってレベリングも理由の一つなんだけど城下町探索とかお宝さがしとかでな……
現時点でイシの村イベントが終わってレッドオーブのために神殿へ行くところ。

いやー、ドラクエ楽しい。
そもそもわたしはFF派だったのではという気もしないではないが(シリーズは8クリア、9未クリア、10ほぼ無料分のみというありさま。逆にFFは1クリア、3未クリア、5クリア、7クリア、8クリア、9クリア、10クリア、10-2クリア、12未クリア、13クリア、13-2クリア、14契約更新してないと圧倒的にFFの方がプレイ経験は多い)ドラクエはドラクエの楽しさがあるよなー
いやぁ、Switch買ってもらえてよかった。
しかしホロウナイト途中だし(わたしにメトロイドヴァニア系ゲームは難しいのか。いや、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲はクリアしたよ? でもメトロイド2はマザー倒すしかしたことないし(しかも親父がマザー目前でセーブしてたのをクリアできへんねん、やってみる? と言われてやってみたらクリアしてしまったというひどさ)そもそもメトロイドシリーズは怖くてプレイできないのだ)フィットボクシングは3日やって数日止まるという流れだし(カラダ年齢18歳……実年齢がダブルスコアに近い……)個人的にはリングフィットアドベンチャー気になるんだけどどうだろうなあ……

とまぁゲームやりつつ。

ズパゲッティ(厳密にはズパは高いので100均のTシャツヤーン)に手を出しました。
ちょっと作りたいものがあってな。

100均の糸は割高なんだけどセリアでうまいこと買えればお得、ただし同じ種類の糸がなかなか揃えられないんだよな。
多分レシピ量の同種糸は買えたと思うけど足りなかったらアレンジしよう。
練習で一つ編んだら割と面白い感じに仕上がったしね。
ま、目標のために頑張ります。

あ、技研更新……何かあったかなー
posted by 蒼井 刹那 at 23:48| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

技研リニューアル!

まぁ、昨日の話なんですが。
ぼちぼち進めていた技研のリニューアル作業が終わりました。

ツクール200*の素材をうっかり鯖から消して焦りに焦りましたがね。
しかもアップローダーがバグってやばかったが。

それにしても割といい感じで仕上がったのではなかろうか。

あ、VX以降の素材は拡大表示も小さく見えますがDLすると原寸になります。
原寸表示絡みでちょっとうまくいっていないので現在調査中。

ってところかな。
それ以外はところどころ変なところ見つけ次第潰したので大丈夫だと思うけど。

んなもんでこれから暫くはどうしようかなー
ゲーム作りたいし別のものも作りたい。
作りかけの編みぐるみ何とかしろよと自分に言い聞かせつつ、頑張るかー

(なんか力尽きているためがっつり書くつもりがここで終わっている)
posted by 蒼井 刹那 at 13:03| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

これ、やばくね?

依頼のイラストを描きつつ技研リニューアルも行っている風邪っぴきの日向ですこんばんは。

ていうかな、やばいねん。
なにがやばいって

食ったら吐く

厳密には、食うと(ものによっては胃が痛くなり)あとで咳き込んだ際に盛大に吐く。
せめてポカリで水分を、と思ってもポカリが喉を刺激して飲めない。
うがいも下手すると吐くのでできない。

せめてもの救いは麦茶が喉にしみない、ってことだけどそれじゃ水分しか補給できない。
(まぁ、肝臓の脂肪を消化するにはちょうどいいのか?)

ぐぬぅ、腹は減るのに食えないのは辛い。
吐いてもいいからプリン食いたい。
(昼にショコラプリン食ってダメだったのはどこのどいつだ)

////////////////////

技研のリニューアル状況
素材ページはほぼ完了、旧コンテンツは基本的に修正しないのでゲーム紹介ページを新フォーマットに移行中。
最終的にはメニューなどからのリンクを確認してUPになるかなー
今月中に終わるといいなー
posted by 蒼井 刹那 at 21:34| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

ちょいと宣伝ぽく?

寝たら楽になるかなーと寝たのに朝からだるんだるんで医者行って薬もらったのはいいけど昼飯(おかゆとプリン)食って薬飲んだら推定30分以内にリバースしてこれはまずい。とか思ってしまったりする日向ですこんにちは。仕事休んで正解だった。
しかし腰の神経痛(坐骨神経痛?)は辛いし咳も止まらんしで散々です。

とまあそんなことはさておき、だるいんでネットサーフィンとかついったとか見てるわけです。
技研のリニューアルもやってるよ! (寝ろ)

んで、ちょくちょく覗いてはいるんだけど全然宣伝してねーなーと思って宣伝的なものしてみるか、と記事を書き始める。

最近執筆も全然進んでないしゲームも作れてないし本も読んだものと言えばレシピ本と新米姉妹のふたりごはんだけかも、と思いつつこのサイトはなかなか面白い試みをやってるなということで紹介。

AWs -Another Worlds- (リーダー:Merry Amor氏)
どんな試みかとかサイトの紹介とかはわたしがすると変な解釈入れそうなのでサイトにアクセスしてくれ。そして作品色々読んでくれ。
各物語の繋がりとかほんまうまいから。

まぁ、わたしが推してるのはそれだけじゃないがな。
というのも、

わたしが原案考えて投げたネタを回収して見事に物語として成立させてるからなのだよ。

いやマジで。
ざーっくりと「こんな感じでー」とか考えてたのをうまく構築してくれた。

あ、タイトル忘れてた。
Angel Dust
というタイトルですん。
メカものです。面白いよー

何が面白いって、主人公(フレイ)と彼女の乗機(ヴァーミリオン)とのやり取りとか戦闘描写の細かさとか!

しかし原案的に漠然と考えていたとある要素が実際文章となった時は「あー……こんな感じなのかー……」と。
いや、自分で書いても多分こんな感じになるとは思うのだがやっぱ●●展開はちゃんと考慮しないといけないね!
何はともあれ、是非ともー

他にも面白い作品色々あるからアクセスしてねー
posted by 蒼井 刹那 at 15:53| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月23日

一番めんどくさい部分は終わったと思う

結局この3連休を風邪で棒に振った系日向ですこんばんは。
とはいえ技研のリニューアル作業はぼちぼち(気力が回復したときに)やってたわけで。

で、進捗と言えば一番めんどくさいと想定していた素材ページの作成が(理論上)終わった感じです。
なんかインクルードうまくいかないよーとか旦那に相談したらとてもいいアドバイスをもらっていい感じに仕上がったかも。
まぁIEでバグりまくったので頑張って対処したけど。

しかしだ。
今回の風邪はひどい。
今朝なんて起きたら全く声が出なくてやばかった。
うがいと加湿器のおかげでなんとか声は出るようになったけどだるいし咳は止まらないし熱も微妙にあるし。
明日医者に行くために風呂には入ったが大丈夫かなこれ。
くそー、なんでこんなタイミングで風邪ひいたんだよー(月よりの使者と被ったから免疫が落ちた可能性が高い)

ま、とにかく。
旧コンテンツは手を付ける予定がないのでこれで作業はほとんど終わったのではなかろうか。

……って、VXAceのページとVBA手つかずだろーーーーー!!!!

……かく。
posted by 蒼井 刹那 at 21:46| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

ダブルパンチで力尽きて

風邪をひきました。
それだけならいいけど月よりの使者がやってきました。

合わせて

腰痛腹痛その他諸々ダブルパンチ状態でバタリ。

わたしはもうだめだー

というわけで今日はなんもやっていません。
旦那に駄目だったらご飯頼むわーとか言いつつそれすら言い出せずにばたりと。

今日は早く寝ます。たぶん。
posted by 蒼井 刹那 at 21:15| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

ロゴを作ることで創作意欲を上げる作戦

先日ちょいと呟いたりした短編ですが。
モチベーションとかインスピレーションとかが湧き上げってくるようにとロゴなんぞ作ってみましたとも。
(レース糸で編みぐるみを作ろうとしながら。ていうか、ゲームプレイはどうした。Detroitとかあるだろ。自分の創作世界観的にはグリフよりDetroitの方が近いだろ)
一応、前回のエントリで呟いた「グリフ -新米学者と竜の秘宝-」で作ってみました。
んでもってツクールMVでプレビュー。
むむ? 案外いい感じじゃね?

ていうわけでスクショばばーん!

glyphtitless1.jpg

どうよこのタイトル画面! 勿論背景なんて作る時間と気力と画力がないのでデフォルトだがな!
でもデフォルトでもいい感じじゃないか! これわざわざ背景作らなくてもよくね……?

まぁ、本当はロゴの右上というか右背後に竜の紋章的なものを置きたかったんだが現時点ではそこまで作れる感じではなかったぜ。
ていうか、本当にゲーム自体作れるかどうかわからんし。
もし、本格的に作り始めることができたらロゴももうちょっと考えようかなー

え、マジやばくね? 雰囲気出てるんじゃね? (超絶自画自賛)
いやー、わたしロゴ作成スキル上がってないか? 市販ゲームにも負けてないんじゃね? (言い過ぎ)

……ほら、自分だけでもそう言っておかないとだんだん自信なくなるやん。
自分だけでも自分をほめないと人間駄目になってまうやん。

自分が自分らしくあるために! 自分をほめる!

これとても大切。テストに出るよ。
少なくとも、最近のわたしは自分で自分をほめることを覚えた。
多分それがいま私が動ける原動力の一つなんだろうなあ(一つは旦那の存在)

人間が生きていく上で必要なものは

・「ここにいてもいいよ」という承認
・「寄り添いたい」と思える存在(伴侶とかじゃなくてだな、誰でもいいから「認めたい」と思う相手)
・自分をほめる

って事だと思うのさ。
人と人が認め合えればそれで人間生きていけると思う。
そりゃー認められない人間と会見だってあるから認め合うだけで戦争がなくなるとは思わんけどさー
でも人間を認めることとても重要。
自分でも、相手でも、認められると思ったら認めるよろし。

話は脱線しまくったけど、ゲームは作っていきたいなあ……
何か作りたいと思えるようになっただけいいと思うのですよん。
posted by 蒼井 刹那 at 20:09| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月16日

短編を一つ作りたくて

1年に1本はリリースしたいなーと思いつつ既に9月も半分。
3ヶ月で1本作れるのか?
と思いつつ今頃ネタを練るという暴挙に出ています。
ちなみに構想が早く終わっても素材作ったり打ち込む時間が確保できるかといえば微妙。
ぎぶみーじかん。

構想しているのはちょい前にテーブルゲームにしようと考えてた奴のシナリオモード的な感じかなぁ…
いや、言語解読ゲーは違いないがシステム的には全くの別物だと思う。
ていうか、独自言語開発する気だぞこいつ。
構想メモには基本的な文法メモったが修飾語とか接続語とか独立語とかはまだなんも考えてない。

まぁ、とにかくぼちぼち動いてはいるのよということで。
ある程度固まったらフォントのデザインも考えよう。

ただ、現時点ではほぼお使いゲーなのでメリハリつけるためにミニゲームもいくつか考えたいなぁ…
目標としてはクリア時間短めの短編にしたいがボリュームはどうなることやら。
考えているタイトルは
「Glyph -新米学者と竜の秘宝-」
だけどひねりもなんもないのでもうちょっとかっこいいタイトル考えたいなぁ…

といったところで今日のネタはここまでかな。

また進展があったらぼちぼち書いていきます。
ある程度動けると判断したらカテゴリ作るよ。
posted by 蒼井 刹那 at 12:32| Comment(0) | ゲーム作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月13日

創作意欲の程は

なんでハンドメイドカテゴリなのか。
いやー、「なんか作りたいなー」と思って真っ先に思い浮かんだのが編みぐるみだったので(先日ぶくおふで編みぐるみの本を108円で買った)気持ちが一番傾いてるのがハンドメイドという認識に。
いや、でもイラストも描きたいのよ。依頼来てるし。
と言いつつちゃんと描けるかなぁ。まともにカラーイラスト描いてないもんなー(1週間ほど前に参加してるセッションのPLキャラの落書きはしたけど)
そういえば昨日しばらくぶりにセッションしたけどあまりにも酷い(褒め言葉)な内容で笑い転げましたとも。
ダイスの荒ぶりようが酷くて迷宮入りの危機が。
GMの采配もうまいし楽しいです。

とまぁそんな感じですが何かを作りたい欲はある。
でも時間がない。
時間というか、余裕かなー
ま、今週は三連休だし何か一つはやりたいものだ。
ゲームもなんか作りたいなー
(と、ここでふと閃いた。テーブルゲームで作ろうと考えたネタの簡易版的なものをツクールで作れないだろうかと)
なんか暗号解読ゲーを作ってみたい。
暗号文があって、それを解読してうんぬんな。
まぁ古代言語解読はツクールXPで既にリリースされてるがな(アンティーカロマン、あれの古代言語解読システムはすごく面白い。オヌヌメ。クリア前にデータ飛んだけど)

うむ、わたしは大丈夫。
まだ何か作りたい欲は残ってる。

編み物してぇ…
posted by 蒼井 刹那 at 12:40| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

あみ、もの、したい

いやー、このタイトルで真っ当な編みぐるみとかニット的なものとか思う人はどれくらいいるのだろうか。
まぁ、旦那の手術中に無心で7個ほどアクリルたわしを編んだ身としては「またアクリルたわしか」と思われてるのでは、なんだが。

編みたいのですよ。

編みぐるみを

なんだよー、「なんだ真っ当な編み物かよ」と思ってんの?
わたしが真っ当な編みぐるみ作ると思ってるの?
ねえ、思ってるなら怒らないから名乗り出てください。

わたしが編みたい編みぐるみはなー、

色付きレース糸で編むFAガール用ミニチュアテディなんだよ!

うちの子に抱えさせたい。
うまく編めたらいろんなマスターさんに頒布したい。

…だろ? 真っ当じゃないだろ?
そういうものなんだよ。

しかしだ。
左手の薬指に爆弾を抱えたわたしがレース編みできるのか。
ミニチュアキャス帽の時はまだ治療中だったとはいえ該当の指にかなりのダメージが。
それ以来レース糸で編むの不安だからなぁ…

あとは依頼とかあるから時間が取れるかどうかなんだよなー
一気に一つのパーツ編み切る感じじゃないと忘れる。

とまあそんな感じです。
意欲がある分には元気なのかなー

posted by 蒼井 刹那 at 19:51| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

改めて自己紹介的な感じに色々呟く

まぁ技研リニューアル中だし、宣伝っぽい感じで色々呟こうかなーと。
けして技研リニューアルが難航しているからではない。

そもそもMGS技研てなんやねんという人もいるかもしれないし。

MGS技研、正式名称「Mutation Genes Simuration 技術開発研究所」はわたしこと日向 夏樹が活動している個人サークル「Hellmaster's Commission」(厳密には最後に活動最新年表記あり。今年なら2019が末尾に付く)が運営している「RPGツクール、その他諸々素材配布+画像およびテキストコンテンツ公開サイト」なんですよね。
始まりは1998年にスタートした旧サイト、2004年ごろに一度荒らしにあって閉鎖して数か月後に「Mutation Genes Simuration」として新スタート、その数か月後くらいに素材配布を開始して「技術開発研究所」が追加。
ツクール素材がメインになって画像とか小説とか更新止まってるぜHAHAHA。

とまあざっくり説明するとそんな感じです。
実はSNS運営してたとかその縁がきっかけで今の旦那がいるとかその辺は省く。旧サイトの話もあんまりしない。

んなもんで技研がどんなサイトかというとゲーム素材配布してるよ、って程度の認識でいいです。いやゲームも配布してるしアナログゲーム雑貨頒布したりしてるけど。

一応プロフィール的に呟くけど、技研は雑誌掲載経験あるよ。もう休刊してしまったテックウィンだけど。
あとツクールXPで作成した「Mirage Tower -幻惑の空間-」はテックウィンで開催されていたコンテストパークというコンテストで銅賞とったよ。その後「ダンボール戦隊カブルンジャー Vol.1」(Vol.2以降エターなった)も敢闘賞とった実績あるよ。
どっちも雑誌掲載されたよ。
まぁ、XP(個人的にツクール全盛期と思っている時期)にはそれなりに名の通ったツクラーだと思う。
XP期はほぼ毎日素材更新してたし猶更ね。
今は昔の人ですわー

とにかく、ツクラーの中ではそろそろ古参に入るのかな。

現在はMVでホラー探索系(?)の「Forbidden Gate」をちょいちょい作ったり(最近止まってるけど)とかRPG「Epic of El Drado」を構想中とか年内になんか短編いっこ作りたいけどネタないなーとかアナログゲームのネタを練ったりとかしています。

お仕事はIT系(アプリ開発してる会社のマニュアルを作ったりするという内容で採用されたはずなのにアプリのUI? 骨格? 部分を作ったりしてます。一応サイトも頑張って作ったよ! その実績で今技研リニューアルしてるよ!)
とか言いつつ、掛け持ちで別名義でとある創作サークルで動いています。創作サークルって書いたけど実は個人事業主届提出したらしいからこの場合は委託契約とか言ってもいいのか? ちなみにどこかと聞かれて答えることはしないけど多分すぐ分かる。
サイト構築とかイラスト提供とかしてるよ。小説もそこで連載してるよ。
自分で言うのもなんだけどどうやらわたしの作品、内容はともかくキャラクターは割と魅力あるらしい。
そういえば大学時代に書いてた小説も友人がよくファンイラスト描いてくれたりしたんだけど「魅力的なキャラクターが生き生きしてる」と言ってくれてうれしはずかしだったんだよー
キャラクターを生かせてる、ってことかな。

とまあそんな感じだが。
個人的にロゴ作成とか請け負えないかとかちょっと考えています。
依頼受けて企業ロゴ作ったこともあるんだよ、一応。まだあるのかなと不安になってアクセスしたら割と最近更新があってほっとしたよ。
確かに技研ではタイトル用背景素材に文字を載せるサービスを無料でやってるけど、それはあくまでも「文字を載せる」だけで「ロゴ作成」じゃないし(既存フォントそのままにグラデーションかけたりとか立体的にするだけ)
そのうち余裕ができたらついったあたりで「リプくれたタイトルでロゴを捏造する」とか募集してみようかな。
練習とか実績のために。
ちなみに技研のロゴは自作フォント(?)だよ。フォントのデザインするのも割と好き。
未来的なデザインが特に好きかなー
技研自体コンセプトが「電脳空間に構築された研究所」だし。

…アラフォーが今更動き始めていけるのかという質問に関してはノーコメントで。
わたしより年上でも活躍してる人は活躍してる。

色々語ったけど創作絡みの話題が少ないのでちょっと語る。
技研で数作品更新止まってるんですが最近は某所で連載してるからな……
あとネタはいくつか考えるけど書いてないものとかある。
日向名義オリジナル作品で最新はなんだ? もしかして「魂の所在」か?
しかもそれ技研掲載じゃなくて短編用ブログ「An die Freude」掲載やん。
まぁでも技研の小説コンテンツは旧コンテンツ収録予定なので「魂の所在」はPixiv辺りにも投げるかもしれん。
なんかなー……わたしの作品って根底にあるテーマが「魂」だと思う。
魂というか、生命というか。
それを考えるとわたしが原案(ネタ構築)出してノベライズをAWsのMerry Amor氏が行った「Angel Dust」は魂要素薄いかもしれん。
(ちょっと書きかけたとき、ヴァーミリオンに「魂の情報が流出する」表記はあったけどそれが何かしらの伏線になった記憶はない)
うーん、違うな。
2010年ごろからのわたしの作品の根底が「魂」なのかも。
というのも、正確な年は忘れたけど父様が亡くなったのが一つの節目なんだよなーって。
なんでそれが節目なのかというと、父様は肺炎で入院したんだけどその数日後に心停止して、蘇生はしたものの低酸素脳症で数ヵ月植物状態になった末に亡くなったんですよね。
その時に母様とばーさま&叔母さんとの間で発生した対立が「この状態で生きながらえることを父様は望んでいない」、「心臓は動いているのだから生命維持は行うべき」というものでね。
ここで思ったわけだ。
「魂はどこに宿るのか」
脳死は死なのか、心停止が死なのか。
何をもって人の死を認定するのか。
考えさせられたよ。
結論としては思考活動がなければそれは人の死である、だけど。
思考活動があるからこそ、人間は人間として生きていられる。

……とは言ったが、ちょっと「起きえなかった未来」をシミュレートしてみる。
ちょうどタイミングよく(?)旦那が心臓病の治療で手術したんだ。
「それが失敗した未来」をシミュレートするのは自分の考えをまとめるにはちょうどいいかもしれない。ということで。
まぁ、持論としては「過ぎ去ったことのIFをシミュレートするのは愚の骨頂」なんだけど。
でも自分の死生観をまとめるにはちょうどいいシミュレートだろこれ。
状況としては
・手術は成功したが意識が戻らない
で。
そして、
・自発呼吸は残っているが人工呼吸器を外せば長くは生きられない
と宣告されたら
だ。
さっき「失敗した未来」と書いておいて「成功したが」ってなんか矛盾してるかもしれないか「意識が戻るはずが戻らなかった」で。

うわー、これめちゃくちゃ難しいで。
父様の時に「これ以上の延命は父は望んでいない」と即答したし母様も同じだったけど、これ配偶者というか、最愛の存在だった場合めちゃくちゃつらい決断だ。
わたしの中ではこうなる。
「本人はこの状態で生きることを望まないだろう、だけどわたしは少しでも長く共に過ごしたい」
即答した母様凄いで。
いや母様熟年離婚考えてたんちゃう? とか 愛してないから言えたんだろ? ってのはあり得ないと思う。
父様の葬儀の際に語った「入院したとき、どんな状態であっても退院したら最期まで共にいたいと思った」が本当ならだけど。
正直最初聞いた時は世間体を気にした発言だろうと思ったけど今ならその発言分かるで。
旦那が入院したとき、「たとえ手術がうまくいかなくてまともな日常生活が送れない体になったとしても最期まで寄り添いたい」と本気で思った。
そりゃー嫌になるときもあると思う、ていうか逃げ出して自殺考えて警察のお世話にもなったけどさ。
落ち着けばなんで独りにしたとかめちゃ自分責めるよこれ。
(それでも時々逃げ出すけど)
何というか、自分の希死念慮を制御できないとやばい。
旦那もよく死にたい呟くけどさ。下手したら行動に移す分わたしの方が希死念慮は重い。
闇の深さかもしれん。
旦那という光明を得たとしても。その光、垂らされた糸を手にするには足場が足りない。
手を伸ばして掴もうとするけど、掴めずに絶望する、みたいな。
って考えるとわたし、思っていた以上に深みにはまってるで。
とか書いてたら久々に「向こう側」に続く「門」を見てしまった。
「門」はわたしを引きずり込もうとしてる。
でもそれに屈したら少なくとも一人は悲しむから抵抗し続けるしかない。
うわー、わたしって本当に面倒だなあ……

ま、深夜テンションで書き始めると碌なことにならないという話でした。

なんだかんだ言うけどさ。
旦那には本当に助けられてる。
あの件とかいくらわたしが悪くてもやったらあかんやろーとか思うこともそりゃあるさ。完璧じゃない。完璧な人間がいるわけがない。
でも旦那がいるから少しは前向きに歩けるようになったし振り返ることも怖いけど受け入れつつある。
それだけは、本人に言うのはこっぱずかしいので旦那が寝てるのをいいことに呟いておく。
posted by 蒼井 刹那 at 01:32| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

ゲーム制作及び素材作成以外での活動について

今日の内容としては技研リニューアルに伴って旧コンテンツ行になった各コンテンツについての今後とか書く予定なのですが。

まぁせっかくFit Boxingやってるんだしそのこととかも呟こうと思います。
いや、なんというか自分のポテンシャルが怖くなってきた。

まずこれを見てくれ。



カラダ年齢に注目。
19歳て。19歳て。
中の人(わたしのことね)何歳だと心得ている?

ツイートのとおりアラフォーだよ!
まぁアラフォーがゲーム作ったり同人活動(?)やってることに難癖付けたい人もいるみたいだけどわたしは他人に迷惑をかけない趣味なら何歳でも構わないと思ってるよ。でもアラフォー(しかも体格はスレンダーどころか控えめに言ってぽちゃ体型)のカラダ年齢の認定が10代はちょっと犯罪臭すら感じてしまう。
(余談までに旦那のカラダ年齢は実年齢より上かつわたしのカラダ年齢より年上)

いやー、この手の認定(肌年齢とか含む)って実年齢より上になるもんだと思ってたからびっくりですわー
しかも数日前にも19歳認定されててこの時はまぐれやろ? なお体験版の時のカラダ年齢はもっと上だったし……と思ってたら。ですわ。
いやー、わたし自身のポテンシャル、意外とすごいのかもしれない。
最近なぜか自分がかわいいと思えるようになってきたし(鏡見て「お、この角度かわいくね?」とか思えるようになってきた)ブチ切れたりするとやばいけど平常時はかなりプラス思考になってきた気がする。
これ、ほんま自分の中ではすごいことなのよ。
昔のわたしは本当に「わたしなんてかわいくないし不潔だし誰もわたしのことなんて見てくれない」とか思って選ぶ服も地味なものばっかりだったんだぜ? スカートなんて履けなかったんだぜ?
でも最近は服のチョイスもちょっと変わってきた。

これはきっと旦那のおかげに違いない。なんだかんだ言って旦那は偉大だ。旦那大好き(惚気るな)

まぁFit Boxing絡みの話題はここまでにしておいて、本題に入ろう。
長くなったのでトップページから来た人は「続きを読む」から読んでくれ。

  続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 00:06| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

我が手に掬えるものは何もないものか

超絶久々に鬱ログカテゴリを選択。
とはいえ、今日は基本的に愚痴ろうとは思うのですが多分わたしの内側に向かうけど内容はわたしではない、という流れになるかと。

書き始めだから何とでも言えるけど、念のためにね。
鬱内容がやなひとはブラウザバックしてください。
読んで嫌な気分になったりもやったりしても責任は一切取りません。ていうか取れません。

あくまでも自己責任でお願いします。

続きを読む
posted by 蒼井 刹那 at 23:03| Comment(0) | 鬱ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

もう1ヶ月なんだぜ

ていうか、この1ヶ月があまりにも濃すぎて「もう1ヶ月かよ!」という感じです。
何がって、入籍ですがな。

その後旦那の入院、手術とか警察沙汰とか特に後者何やってんだよ。
大家さんにも家賃支払いついでに入籍報告したら「ああ、あの時喧嘩してた子」とか言われたんだよ…ぐぬぬ。

しかし1ヶ月かぁ…
実感が湧いたような、湧かないような。

まぁ、とにかくわたしたちは生きてます、ということで。
元気か、に関しては心身ともに健全であるかと問われるとうーん? な感じですが。
えー、でも旦那の持病はいっこクリアされたと思いたいし(1年くらいの経過観察は必要だもんね)あとはわたしの持病がなんとかならんかなぁ…

持病といえば。
ここ数年仕事中の眠気がひどくて、検査受けたらということで検査したら睡眠時無呼吸症候群認定食らったわたしですが(なおCPAP装着しても眠い時は眠いのでナルコレプシーも疑いたい気分)まぁ、治すには痩せろということになるんですよね。
んで。
旦那がFit Boxing買って、わたしもやるわーということになった割には互いに全然やってなかったんですが再開したんですよ。
いくらわたしのほっぺたが猫の肉球的な癒しポイントであったとしても痩せねばならぬ!
とはいえいきなり30分は死ねるのでまずは軽く15分で設定してたんですけどね。
おととい体重記録しようと思ったのに体重計の電池が切れてたので買ってきて昨日量ったんですよ。
そしたら…

痩せてやんの。
ピーク時から5キロくらい。
1ヶ月、は言い過ぎか。2ヶ月くらいで。
Fit Boxing再開する前にだぜ。
しかも脳波コントロールできる。

じゃなくて。

まじか。
痩せれるのか、わたし。

なお心当たりは白米をはじめとする1日の炭水化物量を3分の1以下に減量。
1日2〜4合くらい下手したら食ってた白米を1日1合に制限。
しかし夜食とかコンビニスイーツを深夜に食ってる生活だったから逆に太ると思ったんだがな。

この調子で目指せ●●キロ台。
痩せて、せめて写真婚をだな…(ドレス着たいのか? 憧れてんだよ何が悪い)

まぁそれはともかくストレッチを気合い入れてやったせいか肩甲骨周りの筋肉が筋肉痛みたいに痛む。
肩こり改善するかなぁ…

あ、でも体重計に関しては測り方の問題も考慮すると誤差が出てる可能性あるな。
まーでも頑張って痩せよう。
これでも20代の頃はガリだったんだよ…
中学生の時なんか普通に二人前以上食ってたけど太らなかったんだよ!
なのに…
(あの自殺未遂事件直後に太った)

精神系の薬は気をつけんと太るでー
posted by 蒼井 刹那 at 12:46| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

FGO回しつつ

技研のリニューアルを進めつつFGOをなんとか北斎の宝具Lv.を5まで上げました。
違うまだ上がってない(5枚目の北斎クエスト出してるところだった)

いやー、水着剣豪……
仕事の疲労とかでなかなか進められなかったけど土日で何とかしたぜ!
というか、最近ゲームあんまやってないなあ……FF14とかやりたい気もするんだけどIDめんどくせーとかなってる時点でかなり危険。
その割にもっとめんどくさいんじゃ? となる技研リニューアル作業はぼちぼち進んでるので一体何が違うんだ。
依頼受けて作ったサイトはIE非対応確定で内心絶叫しています。
まじかよ。まじなんだよ。
DIVうまく重ならんのか……?

ところで。
旦那がスパロボTやってるんだがレイアース、強化しすぎてもうどうしようもないことになってる。
フルカウンターで寄ってくる敵全部勝手に自殺してくんだぜ……
あのボスも例外にあらず。
普通に自爆(光のカウンターによる返り討ち)してくれました。
いやあ、育てたらすごい。
敵フェイズでレイアースをタゲる敵がいたら「逃げてー! ちょうにげてー!」だったしね。
敵がまとまっているところに突っ込んだら勝手に消えていく(撃墜されていく)んだぜ……

とまあそんな感じなのでFGOラストスパートかけてきます。
FANBOXも更新しときたいなー
posted by 蒼井 刹那 at 22:24| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。