2019年07月31日

検査とはかくも辛きものなりか

いや、わたしが検査したわけじゃないけどな。
本当はナルコレプシーかどうかの検査してもらいと思ったりもするんだが(睡眠時無呼吸症候群判定でCPAP治療やってるけど昼間に意識を失うことが多い)病院一泊とか個室だから高いとか聞いてな……

じゃー検査って何のことやねんということだがそれはパートナーがWPW症候群という心臓がちょいとなという状態で、本当は経過観察でよかったはずなのに前の仕事で徹夜残業続いて悪化させてしまってな。
精神的にも不安定だったので私が通っている心療内科に行ったらWPW先に何とかしたほうがいいと言われて市民病院紹介されていったら手術することに……
その事前検査という形で今日検査したわけですよ。
わたしも付き添いで行ったわけですよ。
いやぁ、なんかランニングマシン的なものの上でてくてく歩くというものらしかったんだがかなりしんどかったようで。
さらにそれで汗だくなのに24時間心電図計測するということでシャワーすら浴びれない。
一応汗拭きシートは買ってきたけどぐぬぬ。

しかしバスで市民病院に行ったんだが駅前で一度乗り換えだと思ってたら実は乗り換えなしでいけることが判明して楽できました。
とはいえ1時間に1本あるかないかなダイヤなので到着が予約1時間前というね。
帰りも1時間近く病院内で待ったような。

うーむ、19日に術前検査で、20日から入院、順調にいけば数日で退院できるらしいけどその辺わたしも休みを取らねば。
なんか手術のときは待機しなきゃいけないし手術当日は付き添い一人泊まらなきゃいけなかったはずだし(わたしがとある傷の治療で手術したときは妹が泊まった)

結構症例があるらしいしよっぽどのことがない限り緊急事態は発生しないと思うけどそれでも緊張するなあ……

さてと、いい加減トレイの写真を……ウッ、頭が。
posted by 蒼井 刹那 at 22:55| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月も終わる

えー、トレイ公開する間もなく8月になるじゃないですかーやだー
明日(今日)はパートナーの検査の付き添いです。
動きやすい服装ということでそういえばTシャツないなーとユニクロでこれどうかなーと買ったのが思いっきりガイルのバックプリントでどうしよう……もう1枚はどう見てもモンハンのアイテムアイコンの奴だしもしかしてどっちも拒否される……? とか思ったり思わなかったり。
てことはガンダムコラボのTシャツはガンダムが思いっきりバックプリントされていたのだろうか(XLがなかったので買ってない)

それはさておき、トレイは2個スタンばってますがもうちょっとサイズ違いを作っておきたいなあ、とか思っています。
材料は目星付けている。
とまあそんな感じですね。

しかしもう8月かあ……

色々報告することもあるんだがもうちょっと、もうちょっと待ってね! ってな感じです。
そこまで引っ張る必要性があるのかと言われるとないんだけど、やっぱりこれは当日にとか思ってしまうのです。

……ん?

そういえば前回のエントリが27日ではないか。
しかもあの件に全く触れずにレイジングループの事を語っている。

というわけで近況的に。

冷蔵庫買い換えました。

いやね、数か月前からやばかったのよ。
一時期冷凍は稼働しているのに冷蔵がほぼ稼働せずに牛乳は腐るわ干し肉にカビ生えるわ(庫内に水が溜まって湿度が上昇、さらに冷えないのでカビが生えた)で買い換えたいーとかなってたんですよ。
それが少し前に息を吹き返したかのように冷えるようにはなったのですが、それでも二人で独り暮らし用の冷蔵庫はペイロードが少なすぎる。

んなわけで先日(21日のエントリでちらっと書いた)名古屋を経由した際に某びっくなカメラで冷蔵庫購入。
最初目を付けた冷蔵庫でいこうかと考えてたら店員さんに色々お勧めされて予算大幅オーバーな買い物しました。
したんだけどね。

買ってよかったーーーーー!!!!

製氷機能は最初に目をつけてたやつにもあったんだけどそれよりはちょびっと小さくて(容量はあんまり変わらない)パーシャルやら急速冷凍やらついてるものになりました。
ホカホカご飯を冷まさずに冷凍庫に入れられるなんてすごい。
しかもペイロードは前の冷蔵庫の2.5倍程度。ドアポケットにいっぱい詰められる!
お茶がやかんごと入れられる! お茶ポットも入るから腐りにくい!
仕込み中の干し肉とかベーコンとか入れる余裕がある!!
パーシャルすごい! 凍ってるはずのお肉が包丁で簡単に切れる!
製氷機能のおかげで冷水が作れる(天ぷら用) ジュースも冷える!
とまあもういい買い物したぜ(ただしばーさまの遺産をかなり削った)

ただな……
7畳一間のアパートに400リットルの冷蔵庫を入れるわけだ。
当然、一人暮らし用の130リットル程度の冷蔵庫に比べたらでかいんだ。

買ってから配達日まで、「これ置けるん……?」ってなったぜ(しかも前の冷蔵庫を置いていた場所はすぐ横にアコーディオンカーテンがあったんだけど、新しい冷蔵庫を置くにあたってアコーディオンカーテンの部分にも引っかかることが判明。カーテン自体は反対側に押して事なきを得たんだが天井からカーテン用の垂れ壁が下りててそこまでの高さが冷蔵庫よりもわずかに上というね……搬入はギリギリでした)

ま、入ってよかったのでばんじおっけーとしておきましょう。
搬入2日前から台所とかめっちゃ片づけたよ。

そんな感じで近況でした。
もっとゲームプレイとかハンドメイドの話題を盛り込みたいが時間がなかなか取れない…
posted by 蒼井 刹那 at 01:35| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月27日

ダイストレイ(?)作ってます(あとレイジングループについて呟く)

まぁ、本当はレジンも触りたいんだけど時間とか余裕とか全然なくて、あと材料のストックが増えてきたのでダイストレイっぽいものを作ってみました。
ストックが増えたとかいいつつスナップボタンは2組分しかなかったので2組止まりですが。
あとで写真撮影してBOOTHに出品しなければ。

今回作ったトレイはガーリー(?)なピンク花柄とミリタリー系に使えそうなピクセルカモの2種。
四隅のスナップを止めればトレイになり、外すと薄くなるので保管しやすいというね。
しかしスナップはハンディプレストセットで多めに買いたいけどどんだけ出るかもわからんし暫くは様子見かなぁ。
作ってる最中手元から吹っ飛んで捜索したこと数回あったが。

スナップ付けるまでの状態をもうちょっと量産してもいいんだけどレイジングループの暴露モードとかエクストレストーリーが気になるのでご飯の後はそっちかなー

レイジングループはほんと面白かった。ちょっと怖い表現あるけどそれを全部持っていくようなギャグシーンもあるし。特に仏舎利ロックとか仏舎利ロックとか仏舎利ロックとか。
まぁ何周かループするうちに「あれ? もしかして〇〇〇さん?」とか違和感を覚えたりしてたらやっぱりそーか! とかいう展開もあったしなあ。
うーん、最初はちーさん(メインヒロイン)が結構気に入っていたんだがゲーム終盤、いや、一応ED見るころには清さんに色々持っていかれた気がする。君もオタクかい?
とまあそんな感じでなかなか楽しめた作品だなと。
でもめー子何者なんだ(エクストラストーリーで語られるのかな?)
主人公に関しては割と最初の方から疑いの目は向けてたんだけどとある事実が(プレイヤーの目に)明らかになってぬぬぬ? と思ってたらちゃんとそれを生かした展開になったのは面白かったな。

レイジングループ|オンラインコード版
レイジングループ|オンラインコード版

未プレイの方はぜひ。
怖い表現が苦手な人のためのフィルタリング機能もあったはずだし、まぁ死人は出ることは出るけどトゥルールートはいい終わり方したと思うよ。うむ、あれはあの舞台にとってはベストな終わり方をしたのではなかろうか。
あと清さん。清さんは大切にしてあげて(個人的な感情を持ち込むな。)
posted by 蒼井 刹那 at 20:38| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

技術の進歩?

そういえば先日のAmazonプライムデーでBluetoothのイヤホンを買ったわけですが。
これめっちゃいいな。
ケーブルが邪魔にならないし充電簡単だし。

でも寝るときにはつけられないな(なくなる可能性とバッテリーの持ちの都合)とは思うのですが、一人で仕事するとき午前の部付けて、休憩時間に充電して、午後の部でまた付けるといい感じに。

ただ、気になるのは昼休みに机に突っ伏した状態でイヤホン付けたままにしてたら音が途切れるのよな。
あれか、スイッチに反応してるのか?


それはさておき、日曜日に冷蔵庫が来るというにもかかわらず掃除が全くできていません。
アコーディオンカーテンも動かさなあかんのにやべぇ。
せめて乾物置き場だけでもなんとかしなくては。
米びつ使ってないしなー…

とかなんとか思ってるわけですが、うーむ。
片付けめんどくさいなぁ…
posted by 蒼井 刹那 at 16:40| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月24日

今日から数日は何か作れ…いや時間ないかも

いい感じに素材のストックが貯まってきたのでトレイ作ろうかなぁとか思ったのですが、現時点でレイジングループにハマってしまったためFGOの復刻イベントも停滞している状態。やべぇ。りんご貪ることになるのか。
とまぁそんな感じで、やっぱADVはSwitchと相性がいい。
だらーんとやりたいときは携帯モード、大画面で楽しみたいときはTVモードとか強すぎでしょ。
ほんとはパートナーに付き合い始めた頃から勧められたルートダブルもやりたいんだけとPS3起動がめんどいとかその他諸々の要因があってできてないんだよなーSwitchに移植してくれないかなぁ…

は、さておきカテゴリをハンドメイドにしてるんだからものづくり系の話題を。
レジントークン(ヘキサ)はここしばらくやってないですがまぁそろそろ本番いけそうかな(ただし気泡の対処なぁ)
実は本番のつもりで一通り作ってみたんだけど気泡が結構目立って、これはある程度頒布したらのプレゼント企画用のB品になるかなーという感じに。
しかしトレイがどんな感じでさばけるかなぁ…
とか考えております。
ある程度出るなら道具とか揃えてもいいかなってね。

とりあえず、レイジングループプレイしながらだとレジントークンは同時進行である程度作れないこともないが、全ルート制覇するまではあんまりものづくりできないかなぁ…
posted by 蒼井 刹那 at 16:39| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

最の高なライブ体験

日付が変わってしまいましたが、現在本日の宿でぐでーんとしてます。
いやー、D4DJ良かった。まじ凄かった(語彙)

もともとはみゅーちゃん目当てでパートナーと一緒に行こう、という話だったんだけどどのユニットも迫力があって圧倒された。
個人的にはPhoton Meidenと燐舞曲がキャラ的にいいなーと思ったんだけどトリを飾ったPeakey P-keyが全部持ってった感が。
いや、確かにみゅーちゃんいたけどさ。
それでもそれ以上にみんな凄かった。
ものすごい熱量を感じた、というかな。
今後の展開がすごく楽しみ。
2ndライブも行きたいよねー、と先行予約抽選のためにブシロードまで。
3rdも行きたいが平日だからなぁ…どうなるやら。

まぁ、とにかくすごく楽しくて熱い1日だったわけですよ。
いやー、ほんま凄かったわー。

明日は朝のバスで名古屋に戻り、冷蔵庫買う予定。
息を吹き返したとはいえいつ何時また冷えなくなるかわからんもん。
せっかく仕込んだ干し肉とベーコンを無駄にしたくない。

あーでも月曜日からまた仕事展開…
SYT(仕事休みたい)
posted by 蒼井 刹那 at 00:53| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

いざ征かん、彼の地へ

えーと、わたくし現在高速バスの出発待ちです。
集合時間10分前だったのに15分前の時点で既に点呼がー
行き先は東京、目的地は幕張メッセ、そう、推しが出演するD4DJに突撃なのです。

ただ結構タイトなスケジュール組んだので(昨日の夜の夜行だったら午前中観光する余地はあった)目的だけ済ませたら宿行って寝て早く起きてまた朝の便で帰るという。

それでも楽しみではありますな。わくわく。

それにしても眠い。昨日徹夜だったし。
これはバスの中で寝た方がいいよなぁ。

何はともあれ、楽しんできたいと思います。



ところで、高速バスの中って飲酒NGなのでは…?
posted by 蒼井 刹那 at 07:56| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月19日

ベーコン仕込むよ!

実は約2週間前にも一度試験的に仕込んでいたのですが。

いやぁ、たまたまうまそうなベーコンのレシピを見つけてしまい、一度はやりたい! でも燻製機ないしあったとしても室内で燻製は危険か……と半分諦めていたのですが紅茶の葉とオーブンでそれっぽいことができると知り試してみた次第です。
なのでスパイスの配合はレシピA、調理はレシピBの折衷案的な感じに。

で。

パートナーが一時帰国するちょっと前に仕込み始めて、熟成すること約10日。
オーブンで設定できる最低温度で90分焼いたら出来上がりということでちょっと切って焼いて試食したらめっちゃうめえ。
その後戻ってきたパートナーにも出したらうまいとのこと。
とはいえ1時間塩抜きしたけどそれでもちょっと濃いかなという感じがしたので次回塩抜きは2時間くらいした方がいいかなあとか考えています。

そんな感じでうまかったのでまた仕込んでみた次第です。
豚肉の量も前回より多めで。
ただな……

岩塩のミルが壊れたため普通の塩で仕込みました。
100均かどっかで買ってこなくては。
まぁ普通の塩と岩塩で味の違いがどれだけ出るかを知るいい機会になるだろう。多分。

仕込み自体は簡単。
・まず豚バラ肉の塊をフォークでめった刺しにしてから重量の2%の塩と0.3%の砂糖をまぶしてよくもみこむ。
・それから好みのスパイスを振りかけてよくもみこむ(今回はオールスパイスとナツメグ使用)
・1〜2週間冷蔵庫で熟成させる(塩をまんべんなくいきわたらせるために毎日ひっくり返す)
・流水で1〜2時間さらして塩抜きする(途中で薄く切って焼いて味見するといい。ちょっと薄いかなと感じるくらいがちょうどいい塩抜き加減)
・ペーパータオルで拭いた後1時間くらい風に当てて乾燥させる(水気があると燻製する際に反応して酸味になるんだってさー)
・120度に予熱したオーブンに紅茶の葉(ティーバッグ2個分くらい)と一緒に入れて90分焼く
出来上がり!

簡単だろー?
好みのスパイスで風味変えられるし色々試してみるのはありかもしれん。
1〜2週間で保存料もなんも使ってないうまみぎっちりなベーコンが食えるんだぜ?
本当は1キロとかそんな単位で仕込みたいんだけどそこまででかい塊売ってないし所持金の都合とかあるから500gとかで仕込むがな。
あ、でも賞味期限的には1週間程度らしいので二人暮らしで500gだったらちょうどいいかなー

ちなみに、熟成系肉料理といえば干し肉なんぞも作ってるんだが(これはパートナーに大好評)そのレシピはそのうち気が向いたらねー

それにしても、生ハムの原木が、ほしい(何を唐突に)
posted by 蒼井 刹那 at 03:05| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月16日

力尽きてます(2日目)

昨日まる一日布団の中でゾンビ化してFGOを回していたのですが今日も出勤したものの1500で力尽きて帰りました。
そのついでに市役所行っていくつかの手続きと期日前投票してきましたが。
あれだね、入場証持っていくの忘れたけど身分証明書提示したらOKなんだね。

というわけで期日前投票を。
(いや、当日いけないこともないスケジュールなんだけど多分力尽きてるから同じ力尽きてるなら今日やっといたほうが楽かななんて)
誰にとかどこにとかは言わない。
まぁ色々見て一択状態だったのですが。
ただ、まぁ投票先は一択だったけど朦朧としてたからなー書き間違えてないだろうか。

そんなことはさておき、道中が暑かったためか自転車こいだのがだめだったのか帰った直後は頭痛、めまいといった症状が出た挙句焦点が定まらないとかひどい状態になっておりましてエアコン付けてお茶飲んでバタリと。
暫く寝てたらちょっと楽になったので実家帰省中のパートナーとえすこん7で数回タイマン張っておりました。
負け越したがな。
まぁわたしがかたくなにファントムさん以外に乗らないので機体の性能差……と言いたいがパートナーのEML(レールガン…おい、勝手に超電磁砲と変換するのやめろ)狙撃の精密さに負けたぜ……あとお連れ様(UAV)
余談までにEMLもUAVも積んでこなかった時は勝ったんだよ? ファントムさんでもやればできる。

しかしUAV射出後、戻ってきたときもぴとっとくっつくの可愛すぎるんですけど(対戦後、シェアプレイで見せてもらった)
いってきまーす! (しばらくして) ただいまー! って感じで! 感じで!!

とまあ久々にえすこんの空に戻ってみたわけですが、何とかなるもんだな。うん。何とかなった。

それにしても今回の月よりの使者はガチでやばいやつだった。
わたしが2日続けて(ほぼ)動けないってのは本当に珍しいのよ。
半日寝込むことはたまにあるんだけどね。
まぁ、季節の変わり目だしねー……仕方ないか。

んなもんで今日もなんも作れてない!
明日パートナー帰ってくるからせめてはぎれの選抜だけでもやっておかなくては!
posted by 蒼井 刹那 at 21:59| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

力尽きた

折角の3連休最終日だというのに力尽きて1日布団の中で悶絶しておりました。
その理由は

まぁ月よりの使者が普段より重くて動けなかった。いつもなら多少重くても動けるのに今回は疲労がたまっていたのではないかと推測。

って奴です。
一日ゴロゴロしてたら今頃になって何とか体は起こせるようになったけどね。
とりあえず今日中にやっとかなあかんタスクはこなした……はず。
FGOも何とか景虎さん正式加入までは持ち込んだけど追加は結構厳しいか……?
これからりんご食って頑張るか(しかしダンジョンメーカーとかレイジングループとかやりたい人)

ShopNAT*s絡みの活動(色々制作)はちょっと厳しいかなー微熱あるし(37度)

とかなんとか言いながらしばらく前に仕込んだベーコンを仕上げています。
オーブンで焼くでー
燻製機欲しいけど部屋の中もくもくは大変だし(やった後の後片付けも大変だし)オーブンと紅茶の葉を使った簡易ベーコンですが。
なので何かしらの制作活動はやっている! たぶん。

そんな感じかな。

あ、さっきちらっと書いた通りレイジングループプレイし始めました。
パートナーが激推ししてくれてて気にはなってたのでプレイできるのはありがたい。
ちょこっと触った現状、なかなか面白いです。
人狼ゲームをうまくストーリーに盛り込んでるなーと(実際の人狼ゲーム以上に死んでいる気がしないでもないが)
最後どうなるんだ、ともちもち進めております。

本当は3連休最終日だし実家帰省中のパートナーとがっつり遊びたかったのに布団から出られなくて本当に申し訳なく。
仕方ないと言えば仕方のないことだけど(いかんせん月のものの話だし)それでもこのタイミングかよー

明日から仕事なので今日はさっさと布団に入ります(さっきまで布団に入っていたがな)
posted by 蒼井 刹那 at 21:24| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作ってはみたものの

ヘキサトークンの気泡除去が目下の目標かなあ……
でかい気泡は取り除けるけど細かい気泡が残って、それが熱膨張するのか結構目立つ感じになる。
それでも気泡以外のエラーポイントは除けたと思うので気泡が出ないように調色するしかないよなあ……

あと今使ってるUVレジンが低粘度なんだけど結構粘る(硬化後)のかモールドの消耗が激しいです。
モールド自体自作できればいいんだろうけど(とうか、モールド自作やってみたい)なかなかそうはいかんのよ……

んで、現在もう1パターンテスト量産していますが。

理想→現実

みたいな状態になっています。
違う、求めているのはこんな配色じゃない。
なんか違う。というか、これって調色めっちゃ頑張らなあかんタイプ……?

どんなんかというと3色表現の某ATフィールドっぽいものなんですが、中間色がなんか違う。
そうか、3色の着色剤使ったけど2色で中間色を混色したほうがいいのかなあ。
とかなんとか考えてみたり。
そのうち試作してみよう。

とまあそんな感じで色々作ってるからレジンの消耗が激しくて激しくて。
Amazonのプライムデーでなんか安いのないかなーって見てみたけどそんなに安くなかった……

ま、そのうち新作をUPしたいと思います。
もうちょい気泡対策できたらね。
posted by 蒼井 刹那 at 01:43| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月13日

いろいろ仕掛けてぶちのめせ! (ダンジョンメーカー)

このブログ、一応ゲームカテゴリだしゲーム小物関連の話ばかりではなくゲームの話もたまには。

昨日から諸事情によって一時帰国(帰省)したパートナーが気になってるといってたダンジョンメーカーがプレゼント購入できず(どうもAppStoreで不具合が発生していて改善されていない模様)、本人が自腹で購入し、プレイしたところめっちゃ面白い、これわたしがやったら徹夜するかも的なことを言われて気になってついつい購入。

ダンジョンメーカー iOS

ダンジョンメーカー Android

有料アプリですがiOSでも240円なのでジュース2本我慢すれば買える金額です。
ちなみに上記リンク踏んでも私には一切の報酬が入らんので「アフィリエイトなんて協力するかー!」な人でも安心して踏めます。
あくまでも個人的な趣味の話です。

で。

まぁ流れとしては
・その日何をするか決める(通常戦闘とか精鋭戦闘とかイベントとかのカードを引く。すると次の日はそのカードの一段上の3枚から選択できるようになる)
・戦闘ならひたすら勇士を殴ったりモンスターに襲わせたりトラップに引っ掛けたりする
・勇士が全滅したらその日終了。報酬もらってダンジョン強化して翌日へ

ってところかな。超大雑把に言うと。

何が面白いかというと
・魔王可愛い。わたしはサキュバスにしたけどエリザベートも捨てがたかった。むちぴしんぴしん。
・大量に勇士が群がってきてもめっちゃ蹴散らせることができる。無双感?
・どうやったら勇士を魔王部屋まで来させずに蹴散らせるか罠とかモンスターの強化が楽しい
・あとハクスラ要素(モンスターの強化とか罠の強化とかね)

ハクスラ系は割と好きなんですよ。ディアブロ3はパートナーが一緒にやろうと勧めてきて、最初できるかなー、わたしゲーム下手だしなーとか思いつつプレイしたらドはまりした。あっというまにパートナーの進度超えてクリアして「ここからが本当のディアブロ3だ」的な感じで追加ダンジョンとかめっちゃプレイしまくったという。デーモン・ハンターのラピッド・ファイアのコストがかからなくなるレジェンダリー装備入手したら歩く砲台になります。めっちゃ楽しい。

まぁディアブロ3の話はそのうち気が向いたらするかもしれないけど。Switch版欲しい(PS4版をプレイした人)

ダンジョンメーカーに話を戻します。
上の方で割と言っちゃった感はあるのですがハクスラ要素が好きな人はハマるかも。
どんどん強化してどんどんなぎ倒していこう、って感じが楽しいです。
罠もそれなりに種類あるし(中には勇士にバフかける神壇なんてものもあり、これは罠を上書きできないので1ワールドクリア時にランダムで手に入るアイテムで消さないといけない)モンスターも合成とか使ってどんどん強くしていけるし。

DM1.jpg

現在のわたしの作ったダンジョン。
行き当たりばったり作ってるけど通常戦闘ではまず右2列目のモンスターゾーンでほぼ壊滅する。

ここで個人的な攻略ログ。

・精鋭戦闘は勝つと遺物が手に入るので積極的に選択すべし
・イベントはたまに地雷がある気がするけどスライムレース当たるとでかい
・ダンジョンは読書メインだけど訓練とか罠強化もできるので(回復はイベントでHP減らした時くらいしか今のところ使ってない)どんどん強化する
・入り口に「抽出」置いとくとモンスターがすごい勢いで精鋭化する(全員精鋭だったらダメージでかい目のトラップとか感電置いてもいいかも)

現在295日くらい生存したところですが(ちょっと中断中)魔王部屋に凸られたのは260日、280日目くらいではなかろうか(それもこっちのモンスター全滅で大量に流入してきた)
それでも割と何とかなる。
上にも書いた通り基本的には序盤のモンスターゾーンでほとんどなぎ倒すので後ろの方は保険かなーという感じも。

なんつーか、とにかく面白いんです。
キャラクターもみんなかわいいし。
キャラクターがドット絵というのも親しみが持てる。

そんな感じで、気になった方はぜひー
posted by 蒼井 刹那 at 19:14| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月12日

黄の印トークン(デラックス版)の在庫が復活しました

本当は昨日のうちにUPしたかったのですが色々と用事が入ってしまって今日の追加になりました。申し訳ない。

https://mgshellc.booth.pm/items/1433546

革ポーチが同デザイン別素材になりました。
別素材というか、使った革が違うよーってやつ。

前回購入しそびれたけどやっぱほしいとか言う方、いらっしゃいましたらぜひ。

今回のポーチは素材がちょっと使い込んだ風のものになっています。
表面がちょっと傷ついているような、そんな感じ。
ちょーっと古くなった感じの物がいいという方には多分たまらんで。多分だけど。

中に入っているトークンは同じものです。
革ポーチだけ素材が変わったよーということで。

あとは、ヘキサトークンを量産中です。
まずは5柄2個ずつ計10個セットを作成。
本当は5柄2個ずつ10個セットと、各柄10個ずつのセットを作るつもりだったのですが……

失敗しまくったんだよ!
でけぇ気泡はいるとかはみ出したレジンが変なところで固まったとかはみ出した割にでけぇ気泡が残ってるとか……
まぁ注入するレジン量を間違えたのが敗因。

というわけでまずは5柄2個ずつの10個セットをつく……

デラックス版用意してねえええええ!!!!!!!!
がくっ。
まあいいや、あとで改めてデラックス版用の増産しよう。
その前にパートナーが激推ししてくれて購入したアプリ(ダンジョンメーカー)プレイするんだ。
徹夜覚悟なんだ。

まあ、そんなもんです。

ヘキサトークン、我ながら面白い感じに作れたと思うんだけどなーどなー
posted by 蒼井 刹那 at 23:57| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

試作中

黄の印トークンデラックス版の在庫復活はどうした。
ポーチ作ってるところなのですよ。
あとは色々と試作。

ヘキサトークン、デザインはまとまったんだけど試作がなかなかうまくいきません。
パーツがずれるとか。
対処方法はある程度めどがついているので後日試作予定。
個人的にはヘキサトークンは面白い感じで作れてる気がする。

試作と言えばもう一つ、ダイストレイも作成中。
材料が数日に1個入手できる程度のものなので実家に協力要請をするべきかとかちょっと悩んでます。
(何が材料なのかって? そりゃーアレですよ。ア・レ)

トレイ試作1.jpg

トレイ試作2.jpg

こんな感じです。
内側はフェルト張りなのでダイスを転がしても音が響きにくいとかまぁそんな感じです。
四隅はスナップで留めてあるので外せばぺたんこにして保存スペースをとらずに保管できます。
外側の布は実は結構いろんな布を持ってるのでいろんな種類作れるかなーとか考えています。
ただ問題は布以外の材料の調達なんだよなあ……
仮に購入者が出たとしても作れるのは数日に1個。
スナップに関してはある程度の頒布のめどが立てば大袋購入も考えるんだけどベース素材がなあ……何を使ってるのかはご想像にお任せしますが。

まあこんな感じで色々やっている次第です。
とりあえず、色々作りたい。
(別名義の活動どーなってんのとか依頼はどうしたとかもうポンコツなんですけどね……)
posted by 蒼井 刹那 at 02:18| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

光のお父さんを観て

ばーさまの遺産がらみがなんとか決着ついて、本日名古屋に出かけていたパートナーと映画を観るべくわたしも名古屋へ出陣。
すったもんだあったがちょいと気になってたFF14光のお父さんを観たのです。

まぁネタバレ回避のために詳しくは語らんが。

ぶっちゃけ涙腺崩壊しました。

楽しめるかなぁとか不安はあったもののそれをぶち壊す展開でした。

ほんま父と子、家族の絆を考えさせられたというか。

最後の方はもう涙が止まらず、ふともう10年近く前に他界した親父を思い出しました。
せまて、あと数年生きててくれたらえすこんINFで共に飛べたのかなぁ、とかね。
今も生きてたら、えすこんINFを一緒にプレイしてたら7も一緒に飛べたんじゃないかなとか。

厳しい親父だったし多分発達障害くらい抱えてんじゃねーかってくらいの人だったけど、もっと分かり合えたんじゃないかなぁ…

と、家族の縁がちょいと疎遠になりつつある人はもしかすると家族のことを思い出すかもしれません。
うまくできてたんじゃないかなー

しかしFF14再開したい(所持金の都合でプレイ権が買えない)
もっとエオルゼアを走り回りたい。
確かにタンクとしては超へっぽこ(そもそもマルチに状況を把握するのが苦手)だけどいろんな人といろんな敵を倒して前に進んでいきたい。
わたしのプレイは基本的にポンコツ(マップ見ても現在地と行き先が把握できないとかやばい)でパートナーにはよくドヤされるけど色々走り回るのが好きなので下手ながらもプレイしたいんですよね。
そりゃーPSもっと上げなあかんがな。
多分リトライ回数はほかの人より多い、攻略に気づくのもかなり遅いけどそれでも、ね。

とまぁとにかく家族のこととかエオルゼアのこととか思い出す作品でした。
オススメ度はかなり高い。
(ゲームに興味ない人だと分からんかもしれんが)
気になった人はぜひー
posted by 蒼井 刹那 at 21:50| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全くもって度し難い

現在一昨年亡くなったばーさまの遺産相続をめぐっての調停のために裁判所に来ています。
まぁ調停は決裂して審判に行くんだろうなという展開ですが。

なんつーか、ばーさまの娘(わたしたちの叔母さん)が調停吹っかけてきたのですが正直叔母さんはばーさまの介護に関しては完全にノータッチ。
転院した時に近くのアパート借りようかなとか言っておきながらそれすらなく、ごく稀に見舞いに来たかと思えば「こんなばーさま見たく無い」とかのたもうて、その時すでに鼻からチューブ通して栄養入れてたのにそれも見ずに「何もつけてないやん」と主張ししたくらい。
それなのに母様に向かって「虐待した」とか遺産着服したとか主張するんですよ。で、遺産は法定通りの半分よこせ、と。

もう、ばかじゃねーのと。

主張するならばーさまの介護しろよ。
できないなら介護費用払えよ。
むしろ介護義務のなかった母様が全額出してるの。
こんなんで法定通りとか向こうのごね得だろふざけんな、ってところです。

とまぁ感情むき出しの発言はここまでにしておいて。

正直、介護に関してはわたしも十分にできたとは思ってなく、母様がほとんどやってたとは思うので遺産はもらえるならそれに越したことはないけどでも叔母さんの完全ノータッチ(そういえば要介護度も把握してなかった)で母様に暴言吐いて遺産請求するのはちょっとひどいなーと思うわけです。
叔母さんが常識ある人でないのはよく分かってるつもりなのでなんだかなー、と。
この考え、わたしは間違っているのだろうか。

しかし調停員さんもなーんか底が知れてる感じで納得いかん。
人それぞれと言いながら自分は長男だから介護して当たり前、弟がノータッチだったけど遺産は法定通りに分配したよとか、こっちにつべこべ言わず受け入れろよといってるようにしか聞こえん
確かに法律はあるだろうが感情も多少は考えてほしいわー
法律通りにしかできなくともこっちの気持ちもわかるよとか言ってもらえるだけで違うねんで、と。

しかし遺産相続とは面倒なものだなぁ…

午後は名古屋に行ってパートナーと映画観て気分変えたいと思います。
やろうと思ったこと、いくつかあったけどまぁいいやー(トークンの増産だしね)
posted by 蒼井 刹那 at 11:56| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実験成功……?

先日ふと浮かんだネタが実現できるかどうか実験。
理論上ではうまくいくはすなので試してみたら。

結構面白いものができました。
写真撮ってないから今回は写真なし。

どんなんかというと「ATフィールドっぽいもの」なんですけどね。
とはいえモールドが六角形なのであくまでも「ぽいもの」ですが。
そのあとその実験成果を応用して別の試作品も作ってみたり。
さらにそのあとは在庫追加のためのトークン作りとかね。
なかなか楽しいけどそろそろレジン液の補充も考えねば。
試作しすぎてレジン液の消耗が激しい。

そんなことを言いつつ、他にもネタは色々考えております。
例えば革じゃないけどトレイとか。
面白そうなもの見つけたので作ってみようかなーってね。
ま、そんな感じです。

取り敢えず日記的な感じで。
posted by 蒼井 刹那 at 01:53| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

ネタを練ったりしています

祝・初販売(厳密には頒布の方がいいのかな)
トークン(黄の印)のデラックス版が購入されました!
めっちゃ嬉しい。
エルダーサインの方のポーチも個人的には結構可愛いと思っているので(しかも広げればトレイになる!)狙うなら今のうちです。
何故なら、ポーチは同じものを量産できないのでどうしても早い者勝ちになるのです。
Shop NAT*s で何を頒布しているかは以下のURLよりどぞー


在庫復活(と言ってもポーチは違う色になる)のためにトークン追加生産せねば。
あたは色々と試作したいけどなかなか時間が取れない。
休みにと思ってもまだまだ先だからなー(まだ火曜日という現実から)
委託業務もあるしなぁ。

あ、頒布トークンですが配送はあんしんBOOTHパックの匿名配送なので個人情報は一切わたしのもとには届きません。
なので、安心して購入してね!

しかし2セット買うとクトゥルフダイスができるはずだけど現時点で在庫が2セットとかいうレベルなのでもうちょい売れたら増産せんとなー

む? むむ?

なんかインスピレーションが閃いた!
メモっといて近いうちに実験してみよう。

あとは…

なんとなくオリジナルのテーブルゲーム作れたら面白くね? とメモ帳にネタを打ち込んでいます。
ジャンルとしては推理ゲーかなぁ。
相手が作った文章を解読する、みたいな。

ただ、わたしがテーブルゲーム初心者なので面白いかどうか、プレイしやすいかどうかはその辺に強いパートナーに相談して詰めて行きたいなーと思ってます。
脳内では「これ、面白くね?」とか思ってもいざ文字に起こすと「うーん」とかなるしねー

ある程度煮詰めたらパートナーに見せてみよう。
きっといい案が出る(か、ボツになる)
posted by 蒼井 刹那 at 10:55| Comment(0) | ハンドメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。