まず。
ねんがんの レッツゴーピカチュウ を てにいれた
モンスターボールplusも一緒だよ。
なんか導入のオーキド博士を見た瞬間に涙が出たのは内緒だ。
ほら、オーキド博士の中の人亡くなったじゃないですか。でもキャラクターは生きている、たぶんそれだ。
なんだろう、冒険の始まりでここまで心が躍ったことはそうそうないと思う。
で、ピカチュウ(ニックネーム:ヒカル)を連れて冒険を始めたわけです。
ちなみに主人公はNAT、ライバルはモビウスと命名。
いやぁ、モンスターボールplusでプレイするのすっごく楽しい。
ジョイコンでも十分プレイできるけどモンスターボールplusの方が没入感はある。
ただしモンスターボールplusの操作に慣れるとジョイコンで誤爆する。
プレイとしては後述の外出があったためハナダシティに到着したところまで。
タケシ戦はめちゃくちゃぬるかった。
ピカチュウだとどーしても相性が悪いから対策としてナゾノクサを捕まえた(というかピカチュウの次に捕まえたのがナゾノクサ)ので挑んだら全員(取り巻き含む)吸い取る1発で沈んでいったのです。
まぁ、タケシに挑んだ時ナゾノクサのLv.はすでに12だった記憶があるが。
あとはうちのメンバーのポッポさんがひたすら毒喰らってダメージ受けまくってくれたのでポケモンセンターに駆け込むこと数回。
その後、出かけるために相棒をボールに詰め込んで出発。
帰ってきて確認したらLv.16→26になってました。
どーん!
しかしMTMV作らなきゃいけないし他の作業も色々溜まっているのにポケモンやりたい。
冒険の世界に戻りたい。
これはやばい。
というところでもう一つのやばい、映画「Search」です。
本当は前回彼氏が来た時に一緒に観に行くとか話してたのになんだかんだあって流れてしまい、彼氏が先におひとり様で観に行ったんですよね。
わたしは所持金の都合とかあったので最悪、BDが出たらレンタルして観るかー、でもレンタルって延滞怖いよね(先日彼氏と見るために借りたインフィニティ・ウォーを返したつもりでいて返却忘れて入れ延滞料金取られた)とか思ってたんですが見終わった彼氏がもう大絶賛で、ぜひ観に行くべきと映画料金振り込むということで観に行きました。
結論:ぜひ見るべし。自分の金で。
本当にすごい映画でした。
全てがPC画面に映った情報の展開なんですが、作りがめちゃくちゃうまい。
ハラハラドキドキがだんだん高まってきて最後はもう泣ける。
今も思い出すと涙がにじむくらいに感動しました。
本当に、よかったと思える映画でした。
で、結論で言った通り自分の金で見るべしと思ったので振り込んでくれる映画料金で今度うまい料理を作ろうと思います。
いやー、本当に感動した。
なんというか、ヴェノムも気になってたというかSearchよりヴェノム観たかったかなぁとかちょっと思ったこともあったけどSearch観たら「ヴェノム、まぁBDでいいやー」という状態に。
というか、Searchは全てを知った状態でもう一度最初から観たい。一度とは言わず何度か観たい気がする。
で、何回か観たら全ての記憶をリセットして真っ新な状態でまた観たいと思いたくなるくらいすごかった。
いろんなものが伏線だったりミスリードだったりほんとうまく構築されてるわこれ。
そんな状態なのでスタッフロール中に席を立つ人にちょっともったいないと思ったりもしたわけです。まぁスタッフロール後に何かあったかと言えばごにょごにょ(ネタバレ回避)
やばい、BD出るならレンタルじゃなくて買いたいかもしれん。
今までに観た映画の中で一番泣けたかもしれん。ミュウツーの逆襲が次点くらい。
いい映画に巡り会えてよかった。
本当に、お勧めしたい映画です。
とまあそんな感じでお出かけしたわけで。当然、モンスターボールplusをポケモンGoと連動させたわけです。
……思うんだけどね、モンスターボールの需要と供給バランス崩れるよ。
ポケモン密集地帯に突入しようものなら3分でモンスターボール10個溶けるよ。
で、モンスターボールがないときに限ってポケストップからの供給がスーパーボールとハイパーボールなんだよ。
まぁ、でもこれでウォーキングがはかどるだろう。
体重の減少に期待したい。
(アパートから実家まで歩いて45分なので実家まで散歩してちょっと駄弁って帰るといい感じなんだよな。先日実家を通り過ぎてもうちょっと先のATMまで出かけて帰ったらそれだけで2km卵が3個孵ったくらい)
散歩が楽しくなるなー
でも12月から仕事なんだよな。
頑張らねば。
posted by 蒼井 刹那 at 22:08|
Comment(0)
|
日常
|

|