「ツクールで作ったゲームがいろんな人にプレイされて、楽しんでもらえるといいなー」という漠然とした願望ではいけない、「ツクールで作ったとしてもそれで食っていけるくらい人気の作品を何本も連続して出さなければいけない」と強く思って実行しなければいけないんだと思い知りました。
え、いきなり何をって?
いやあ、某氏に「日本戦争ゲーム開発」というサイトのゲームを前々から勧められていたのですが、昨日重い腰を上げて作品の一つ「アンティーカ ロマン」というゲームをDLしたのですよ。
このサイトの管理人さん(武藤さん)は「自作ゲームで飯を食っていく!」とシェアウェア(R-18も含む)を何本かリリースされているのですが、フリーのものもあるのでDLしたという次第。
・・・で。
勝負を挑んだわけじゃないんですけど、ちょっとプレイして「負けた・・・」とつくづく思い知らされました。
まず覚悟が違う。
あと着眼点というか、発想も違う。
で、ファンタジーなのにところどころに戦車やら戦闘機やらが参戦してきて(ガチではなく、ライトな)ミリタリー好きさんの心をくすぐったりとほんと面白い。
さらに「古代語」というものが存在し、古代文字で書かれている文章はツクールXPのメッセージ表示ではなくダイアログボックスで表示されてるんですよね。
でも主人公の自宅で対応表を完成させていくとそもダイアログボックスの文章がだんだん読めるようになっていくとかその発想はなかった!みたいな。
(ちなみに古代語と現代語?が同時に記述されているロゼッタストーン的な石板は1枚、あと何枚か古代語とまた別の現代語に近い言語の対応表があるんですけど、ロゼッタストーン的な石板と序盤で突入する遺跡で手に入れた石板でほぼ解読してしまったという。この段階では2文字、どっちがどっちだ、という状態だったのでちょっと進んだらあっさり分かってしまったという。でもだからと言って解読が超絶ぬるいということはないんです。某氏のとあるアドバイスがきっかけで解読できたなーと)
まあとにかく面白い。
古代語の解読だけでなく、PTに王様がいるので予算をいろんな事業に割り振ったりとか遊べる要素がいろいろ。
ランダムでイベントが発生する「有害岩石」というものもあったりして、気を抜いていられなかったり。
・・・なんですが。
・・・「有害岩石」全然有害じゃないんですけど。
某氏はなんか散々な目にあったらしいのにオレに降りかかる「有害岩石」は全部
・商人が目の前に降ってくる(結構有用なアイテム売ってくれる)
・気づけば全回復
なんですけど(商人9:回復1 くらいの割合)
・・・呪われてるのか、祝福されてるのか。それともこれからゲームを進めるうちにどんどんひどい目にあっていくのか。
それもまた楽しみの一つだよなーと思うわけです。
あとは地図。
緯度と経度の概念があり、遺跡はほとんどがマップに表示されていないのです。
石板に緯度と経度が書かれていたりどの辺、みたいなことが書いてあるのでそれを頼りに探すのです。
しかもワールドマップは存在するものの(これがなければ話にならない)「自分の現在地」は表示されない。
地図を見て「大体この変だよなー」というところをつついていくという。
見つけるのはちょっと大変ですが、見つかるとやったー!ってなります。
「アンティーカ ロマン」マジおすすめ。ほんと面白いから。
で、これが終わったら「パトルの軍事博物館」も。
・・・なんか負けたーって思うけど、でも自分も頑張らないとーと思わせてくれます。
あとねー、自分、武藤さんの作品って某氏がプレイしてた「パトルの軍事博物館」をちょっと見た程度で「アンティーカ ロマン」をプレイしたんですよ。
でも、プレイして1時間もしないうちに「ああ、さすが武藤さんの作品や」と「らしさ」を感じたんです。
ちょこっとしか触れてないのにそんなことを思わせる、それだけ強い個性を持ってる、自分のスタイルを確立してるんだなーと。
それが本当にうらやましいです。
2016年03月21日
2016年03月19日
生存報告とかいろいろ
はい、毎度のごとくお久しぶりです。
とりあえず生きてます。
・・・が。
現在無職ですorz
契約更新されなかったよ・・・
あんまり人のせいにしたくないけど、一昨年秋の婚活イベントからずーっといろいろ引きずってました。
あれだぜ?すったもんだありすぎて精神的に参った状態から回復するのにどんだけかかってんねん、ってやつだ。
彼氏できたってのにね。
(まあ、そもそもこっちから別れを切り出したのは初めてだったから男性氏にどういう復讐されるかとかそういう恐怖もかなりあったんだが)
その彼氏とは・・・現在遠距離中。春休みで帰省中だからしゃーない。
・・・あとは・・・
ついったでも騒いでたので知ってる人いるかもしれませんが、PCが心肺停止の状態で発見されました。
(起動しようとしたらブルースクリーンフェスティバル)
買い替えや、でも貯金ない、仕事もない、どうしよう、って状態で親に相談しても「金は貸さん」言われ、さんざん考えた結果「待てよ、起動時にブルスクってことはもしかして起動ファイル壊れてる?てことはリカバリしたら復活する?」という結論に至り、開頭手術(HDD引っこ抜き)
実家から弟のPCを借りてデータをサルベージしようとしたらあまりにも重すぎて話にならないので妹のPCを借りて何とかサルベージ。
そもそも以前PCクラッシュは数回経験しているので重要データは基本的に外付けHDDに収納していたけどたまたまツクールMVで作ってるMTMV(ツクールXPで作成した「Mirage Tower -幻惑の空間-」のMVリメイク「Mirage Tower Mystical Vision」)のマスタデータがPCに置き去りだったと。
UI的な部分はほぼ完成していたのでそれを失うのはあまりにも痛く、サルベージしたという次第。
そのあとHDDをPCに戻し、リカバリ領域からOSの再インストール。
無事起動を確認したのち、
Windows10にしてしまいました。
・・・まあ、なんというかノリで。
しかしWin10にしてからとんでもないことが発覚。
普通に起動しようとするとスタートアップ修復に行く。
これに関しては電源入れた直後のメーカーロゴ画面からブートメニュー開けば起動するからと思ってたら、今度はスタートアップ修復がまともに起動しないという事態発生(スタートアップ修復が起動してからキャンセルでBIOS画面に戻ってたため)
さすがにお手上げやーとか思いつつ実家とアパートを往復したりしていろいろ試したら何とか起動しましたが。
でもめんどくさかったので起動時の優先順位をブートメニュー最上位にして対処。
これで電源ボタンを押せばWin10が起動する。
・・・ということがあったとさ。
買い換えずに済んでよかった・・・まあ、一時しのぎだろうけど。
仕事決まって、ボーナス入ってくるようになったらいいやつに買い替えるんだ・・・買い換えたいんだ・・・
・・・今思ったけど、先代のPCも死因はブルスクフェスティバル(ただしこっちは水没という条件が重なった)だったから蘇生するかどうかってある意味賭けだったのでは・・・
・・・といったところで、さっきちらっとにおわせたMTMVですが。
クリスマスに彼氏がツクールMVをプレゼントしてくれたんや、せめて1作品は作りたい!でもMT2(Mirage Tower2)の構想は始めたけどシステム面で詰まってる、とか考えてたらなんかMT1(幻惑の空間)のリメイクが作りたくなって(おまーExcelでもリメイクしたやろって?あれはパズル部分だけリメイクしたのであって作品丸ごとリメイクしたのとちゃうわー)作成開始した、と。
・・・で、リメイクとか言いながら・・・
・タイトル前にMGS技研ロゴムービーが流れる
・タイトル画面が一部アニメーションする(暫定)
・メニュー回り強化(MT1に似たメニュー構成でありながらアイテム画面に遷移せずアイテムが使えるとか)
・中断セーブ実装(MT1は5ステージごとにしかセーブできなかったが、MTMVではいつでも「中断セーブ」が可能に。ただし中断データはロードすると消滅。従来の5ステージごとのセーブは健在)
が今のところ変わっています。
グラフィック面も強化したいけど、いかんせん自分の画力を考えると・・・うん・・・また3DCGでごまかしてキャラグラなしになるのかとも思いたくなる。いや、でも一応エマたん描いたよ・・・?
ま、そんなわけで近況でした。
一応現時点でのMTMVのタイトル画面ペタリー
とりあえず生きてます。
・・・が。
現在無職ですorz
契約更新されなかったよ・・・
あんまり人のせいにしたくないけど、一昨年秋の婚活イベントからずーっといろいろ引きずってました。
あれだぜ?すったもんだありすぎて精神的に参った状態から回復するのにどんだけかかってんねん、ってやつだ。
彼氏できたってのにね。
(まあ、そもそもこっちから別れを切り出したのは初めてだったから男性氏にどういう復讐されるかとかそういう恐怖もかなりあったんだが)
その彼氏とは・・・現在遠距離中。春休みで帰省中だからしゃーない。
・・・あとは・・・
ついったでも騒いでたので知ってる人いるかもしれませんが、PCが心肺停止の状態で発見されました。
(起動しようとしたらブルースクリーンフェスティバル)
買い替えや、でも貯金ない、仕事もない、どうしよう、って状態で親に相談しても「金は貸さん」言われ、さんざん考えた結果「待てよ、起動時にブルスクってことはもしかして起動ファイル壊れてる?てことはリカバリしたら復活する?」という結論に至り、開頭手術(HDD引っこ抜き)
実家から弟のPCを借りてデータをサルベージしようとしたらあまりにも重すぎて話にならないので妹のPCを借りて何とかサルベージ。
そもそも以前PCクラッシュは数回経験しているので重要データは基本的に外付けHDDに収納していたけどたまたまツクールMVで作ってるMTMV(ツクールXPで作成した「Mirage Tower -幻惑の空間-」のMVリメイク「Mirage Tower Mystical Vision」)のマスタデータがPCに置き去りだったと。
UI的な部分はほぼ完成していたのでそれを失うのはあまりにも痛く、サルベージしたという次第。
そのあとHDDをPCに戻し、リカバリ領域からOSの再インストール。
無事起動を確認したのち、
Windows10にしてしまいました。
・・・まあ、なんというかノリで。
しかしWin10にしてからとんでもないことが発覚。
普通に起動しようとするとスタートアップ修復に行く。
これに関しては電源入れた直後のメーカーロゴ画面からブートメニュー開けば起動するからと思ってたら、今度はスタートアップ修復がまともに起動しないという事態発生(スタートアップ修復が起動してからキャンセルでBIOS画面に戻ってたため)
さすがにお手上げやーとか思いつつ実家とアパートを往復したりしていろいろ試したら何とか起動しましたが。
でもめんどくさかったので起動時の優先順位をブートメニュー最上位にして対処。
これで電源ボタンを押せばWin10が起動する。
・・・ということがあったとさ。
買い換えずに済んでよかった・・・まあ、一時しのぎだろうけど。
仕事決まって、ボーナス入ってくるようになったらいいやつに買い替えるんだ・・・買い換えたいんだ・・・
・・・今思ったけど、先代のPCも死因はブルスクフェスティバル(ただしこっちは水没という条件が重なった)だったから蘇生するかどうかってある意味賭けだったのでは・・・
・・・といったところで、さっきちらっとにおわせたMTMVですが。
クリスマスに彼氏がツクールMVをプレゼントしてくれたんや、せめて1作品は作りたい!でもMT2(Mirage Tower2)の構想は始めたけどシステム面で詰まってる、とか考えてたらなんかMT1(幻惑の空間)のリメイクが作りたくなって(おまーExcelでもリメイクしたやろって?あれはパズル部分だけリメイクしたのであって作品丸ごとリメイクしたのとちゃうわー)作成開始した、と。
・・・で、リメイクとか言いながら・・・
・タイトル前にMGS技研ロゴムービーが流れる
・タイトル画面が一部アニメーションする(暫定)
・メニュー回り強化(MT1に似たメニュー構成でありながらアイテム画面に遷移せずアイテムが使えるとか)
・中断セーブ実装(MT1は5ステージごとにしかセーブできなかったが、MTMVではいつでも「中断セーブ」が可能に。ただし中断データはロードすると消滅。従来の5ステージごとのセーブは健在)
が今のところ変わっています。
グラフィック面も強化したいけど、いかんせん自分の画力を考えると・・・うん・・・また3DCGでごまかしてキャラグラなしになるのかとも思いたくなる。いや、でも一応エマたん描いたよ・・・?
ま、そんなわけで近況でした。
一応現時点でのMTMVのタイトル画面ペタリー
