まあ豆本づくりにハマりまして、豆本の楽しさなんかを知ってもらおうと豆本講座なるものを開講しようと思った次第です。
まあ他のブログやらサイトやらを参考にしたんですが、オレなりの解釈や方法で作っていければ、と。

「おー管理人、久しぶりー!呼んだ?」

「おーNAT、久しぶりー!呼んだよー」

「・・・というか、なんで俺まで呼ばれてるんだ?」

「よく戻ってくれた、メビウス1」

「(ぎっくぅ)ちょ、ま、まさかまたエルジアが動いたとかいうんじゃないだろうな」

「この任務を遂行できるのはもはや君しかいない」

「えーなになに、もしかしてまたオレとモビウス1が組むの?」

「モチのロン!二人にはこれからとても重要な任務に就いてもらう」

「だから俺はもう退役しただろ!(5のアーケードを見る限りモビウス1はISAFを退役している模様)」

「オレももうそんなに活躍できないと思うし・・・そもそもメビウス12は公式で撃墜されてるし
(えすこん04SSでNATがメビウス12に就いたのは公式で撃墜されてるからだったりする)」

「んーーーー別に、戦闘機に乗れって任務じゃないよー」

「なん・・・だと・・・?」

「うん、二人には今回豆本を作ってもらおうと思う」


『「豆本」?』

「ぶっちゃけると、本のミニチュアだね。厳密な定義はググってくれ、ってところだけど」

「またなんでそんなことを思いついた」

「オレがハマったからに他ならない」

「おい」

「・・・ま、とにかく二人には豆本を作ってもらうから。これ、作り方ね。分からなかったら適当にググって」(と、何かを手渡す)

「本気か?正気か?冗談か?」

「オレはいつでも本気だし正気だし冗談言わないし・・・多分」

「多分かよ!」

「ま、とにかくスペース喰ってるしさっさと作っちゃって」

「うん、面白そうだし作ってみようよ」

「なんで俺が・・・」
////////////////////
というわけでスタートする豆本講座です。
作り方自体はいろんなサイトがあるのですが、その中でも自分で作りやすい方法をピックアップして、時にはアレンジして掲載していこうかと。
で、上記のとおり・・・
「今更感たっぷりのエースコンバット04実況プレイ」に登場したモビウス1とNATの掛け合いです。
たまにオレが乱入する形で。
・・・どうなるやら。
まあ、しばらくお付き合いいただければ、と思います。
////////////////////
続きを読む